フリーライター Sakamoto Norio ブログ

名探偵ポワロ第12話「ベールをかけた女」を久々に観る

1990年放送の名探偵ポワロシリーズ第12弾。原作は短編「ヴェールをかけた女」。あらすじこの頃、灰色の脳細胞の出番がないとヘイスティングスとジャップ警部にボヤくポワロ。知らんがな、そんなこと。と俺なら言うが、親友の二人はそんなこと言わない。不思議な宝石強盗がありましてね、とジャップ警部。ところが、そんなの簡単ですよとちょび髭オヤジは一蹴する。ありがたく思わんかい。てな感じで、事務所に戻るとミス・レ
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第94~96話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第32弾。第94話「ブリュッセル 国際空港の女」ゲストはヨーロッパ三部作の面々と丹波義隆など。あらすじ浮世絵盗難事件の容疑者・久松えり子(中島ゆたか)を追って、パリに飛んだ小田切警視と響刑事。えり子はベルギー旅行で知り合った売れない画家、綾部(西田健)を慕ってパリに向かった模様。ヒモのような生活を送っている綾部は、事件と繋がりがあった。パリ警視庁の協力を得た小
>>続きを読む

名取裕子主演・松本清張ドラマ「聞かなかった場所」を観る

2011年放送の2時間サスペンス。原作は松本清張、主演は名取裕子。酒井美紀、大杉漣、川上麻衣子、金田明夫、渡辺いっけいなどが出演。あらすじ厚生福祉省に勤めるキャリア・ウーマン・浅井恒子(名取裕子)。局次長の恒子は今日も出張で飛び回っていたが、その最中、夫・英夫(伊藤洋三郎)の突然死を知らされる。葬儀もそこそこに仕事に邁進しようとした恒子だが、義理の妹・博美(川上麻衣子)から英夫が心筋梗塞で亡くなっ
>>続きを読む

ドラマ原作・天藤真「遠きに目ありて」を読む

1976年初出の連作推理短編集。「多すぎる証人」「宙を飛ぶ死」「出口のない街」「見えない白い手」「完全な不在」の5編を収録。あらすじと感想いわゆる安楽探偵もの。脳性まひを患っているが知性が並外れている少年・岩井信一と、成城署の真名部警部のコンビが難事件を解決に導いていく。いまでもなかなかこういう内容は無いかなあ。「多すぎる証人」なんかは目撃証言がいかに当てにならんもんかって話で、現代性もあるよねえ
>>続きを読む

法廷ミステリ・西村寿行「監置零号」を読む

1984年初出の法廷ミステリ。連作短編集って言っていいのかな。主人公の原田弁護士を中心に4つの話が展開される。あらすじ高沢法律事務所のイソ弁・原田恭司は、国選弁護人を断ったことがない風変わりな男。通常ならイソ弁のため、事務所の儲けになる仕事をしろと言うところだが、自然に人間を平等に見る癖がついている原田の人柄もあって、救われている人も多い。心に闇を抱えている刑事被告人の真相を解き明かしていく原田。
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第91~93話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第31弾。第91話「逃亡者」ゲストは峰岸徹、鶴間エリ、小野川公三郎、稲葉義男などおなじみさん。あらすじ帰り道にひったくりにあったホステス・敏江(鶴間エリ)を見た草野刑事。被害届を書いてもらおうと交番に出向いたが、落ち着かない様子の敏江に不審を抱く。交番に貼られていた指名手配書を気にする敏江。それは2カ月前に松永警部補(峰岸徹)を撃ち、殺人未遂で全国指名手配中の
>>続きを読む

ドラマ原作・高木彬光「密告者」を読む

1965年刊行の検事霧島三郎シリーズ第二弾。1979年に高木彬光シリーズとしてテレビドラマ化。出演は竹脇無我、小野寺昭、松原智恵子、多岐川裕美、岸田森、片桐夕子、風吹ジュンなど豪華。観たいなあ。あらすじバリバリの証券マンとして大金を稼いでいた瀬川だが、好事魔多しとはよく言ったもので事故を起こして証券会社を退職、独立して商売を始めても大コケして、今ではオンボロ会社で細々と暮らしていた。その瀬川に棚ぼ
>>続きを読む

ドラマ原作・草野唯雄「解明旅行」を読む

1975年刊行の長編ミステリ。1980年に土曜ワイド劇場でテレビドラマ化。主演は岡田英次&大空真弓。再放送してくれんかねえ。あらすじ相互銀行を定年まで勤めあげて退職した巽耕平は、その記念に妻・治子と車で旅行を計画した。かつて銀行で部下であり、妻の同僚だった4人の元OLを訪ねる旅で、夫婦はそれぞれの目的があった。ところが、行く先々で彼女たちは変死を遂げる。事件の根は、16年前に銀行で起きた不可解な出
>>続きを読む

田村正和主演・横溝正史原作「髑髏検校」を観る

1982年フジテレビ系列で放送の時代劇スペシャル。原作は横溝正史の同名怪奇小説。主演は田村正和。由美かおる、芦川よしみ、竹井みどりなどが出演。あらすじ時は十一代将軍・家斉の治世。江戸城大奥の関係者が次々と生き血を吸われて死亡する事件が発生。160年の時を超えて徳川に復讐に来た天草四郎の怨霊・検校(田村正和)とその配下、松虫(竹井みどり)&鈴虫(芦川よしみ)の仕業だった。事件が起こる前、長崎で検校た
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第88~90話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第30弾。第88話「パリ―紺碧海岸縦断捜査」ゲストは引き続き川津祐介、中島ゆたかがメイン。あらすじ草野が逮捕されたことを知った黒木警視は、山田刑事を連れてパリに飛ぶ。とことん小田切らに反発するリシャールには、第二次世界大戦で起きた悲劇による反日感情があった。東京にいる津坂からの連絡で三億円事件の犯人が朝吹夫妻であることを知ったGメン。そして坂峰と霧子を殺したの
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る