フリーライター Sakamoto Norio ブログ

江戸川乱歩賞を受賞した高校野球ミステリー「白色の残像」

高校野球の名門校であるPL学園が部員募集を停止するということで話題になっている。教団の信者でなければならないだのなんだので、結局監督が見つからないからやむなくということらしいが、高校野球は教育の場であることを忘れてるんじゃないだろうか。他の学校を見ても体罰やいじめ、野球留学に関する利権など様々な話題が尽きないものだが、第34回江戸川乱歩賞を受賞した坂本光一の「白色の残像」はそんな高校野球の世界を描
>>続きを読む

刑事コロンボ29「歌声の消えた海」を久々に観る

時々観たくなる刑事コロンボ。今日は「歌声の消えた海」。1975年製作の第29弾。一番最初に観た刑事コロンボなので思い出の作品。確か水曜ロードショーで観たんだよねえ。あらすじ「かんづめ買ってメキシコに行こう」のキャンペーンに見事当選したコロンボ夫妻。嫁の顔は相変わらず出てこんけど、豪華客船に乗り込みアカプルコへ出発。しかし、コロンボに休暇などあろうはずもなくショーダンサーの女が拳銃で撃たれ殺害される
>>続きを読む

名作ハードボイルド映画「ロング・グッドバイ」を久々に観る

昨夜は(というより今朝か)バーで酒を飲み、ギターを弾き歌い、知らない人にお金をもらい、朝8時に寝て夕方6時まで爆睡し、やっと目が覚めてきた。バーに行ってかならずシメで飲むのはギムレット。ハードボイルド好きの人なら誰でも知ってるであろうレイモンド・チャンドラー「長いお別れ」に出てくる有名なセリフ「ギムレットには早すぎる」。ま、それに影響されて飲み始めたのが最初でして。ハメット、ロス・マクドナルドと並
>>続きを読む

最高の法廷シ-ンが観れる映画「クレイマー、クレイマー」

何を言っとるんだお前はと言われそうだが。あれはホームドラマだろうと。ダスティン・ホフマンとメリル・ストリーブ、そして子役のジャスティン・ヘンリーが抜群に可愛かった名作なんだけど何も裁判ものだけが法廷シ-ンがあるわけではないんだなこれが。あらすじと感想離婚した夫婦が子供の親権を巡ってお互いが裁判を起こすわけですが、弁護士が自分の依頼人を勝たせたいから相手の事をボロクソに言うんですよね。そりゃそうだ、
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る