フリーライター Sakamoto Norio ブログ

田村正和主演・横溝正史原作「髑髏検校」を観る

1982年フジテレビ系列で放送の時代劇スペシャル。原作は横溝正史の同名怪奇小説。主演は田村正和。由美かおる、芦川よしみ、竹井みどりなどが出演。あらすじ時は十一代将軍・家斉の治世。江戸城大奥の関係者が次々と生き血を吸われて死亡する事件が発生。160年の時を超えて徳川に復讐に来た天草四郎の怨霊・検校(田村正和)とその配下、松虫(竹井みどり)&鈴虫(芦川よしみ)の仕業だった。事件が起こる前、長崎で検校た
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第88~90話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第30弾。第88話「パリ―紺碧海岸縦断捜査」ゲストは引き続き川津祐介、中島ゆたかがメイン。あらすじ草野が逮捕されたことを知った黒木警視は、山田刑事を連れてパリに飛ぶ。とことん小田切らに反発するリシャールには、第二次世界大戦で起きた悲劇による反日感情があった。東京にいる津坂からの連絡で三億円事件の犯人が朝吹夫妻であることを知ったGメン。そして坂峰と霧子を殺したの
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第85~87話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第29弾。第85話「’77元旦デカ部屋ぶっ飛ぶ!」ゲストはハナ肇、中原早苗、三角八郎、小野進也、三谷昇など。あらすじ1977年元旦。正月気分の中、所轄の中里署に黒衣の女が現れた。女は響刑事に会いたいと告げ、津坂刑事に拳銃を突きつけ、民政党本部爆破未遂事件の捜査本部に立てこもる。原口昌子(中原早苗)と名乗ったその女は、爆破未遂事件で響刑事が射殺した過激派・里村(
>>続きを読む

ドラマ原作・高木彬光「炎の女」を読む

1967年刊行の検事霧島三郎シリーズ第5弾。1979年に高木彬光シリーズの一つとして連続テレビドラマ化。主演は竹脇無我。野際陽子、多岐川裕美、津川雅彦などが出演。あらすじ愛した男・直樹と結ばれるため、直樹の妻・初恵を殺害することを決意した律子。直樹と共謀して完全犯罪を企み、初恵を葬るも、律子自身が何者かに襲われ重傷を負う。大やけどを顔に負い、包帯でぐるぐる巻きの中、律子は初恵を装って病院で過ごすこ
>>続きを読む

鬼貫警部シリーズ・鮎川哲也「鍵孔のない扉」を読む

1969年刊行の鬼貫警部シリーズ。1990年に土曜ワイド劇場、1995年に火曜サスペンス劇場で映像化。あらすじ声楽家の久美子と伴奏ピアニストの重之。二人は夫婦だったが、三月の暖かい日曜日の昼下がり、浜辺の歌を練習している最中、些細なことがきっかけで不仲に。重之が私立探偵を雇って久美子を追った結果、浮気していたことが判明し、二人は離婚することに。これがきっかけで浮気相手と思われた放送作家が殺され、重
>>続きを読む

懐かしの火曜サスペンス劇場「取調室5」を観る

1996年火曜サスペンス劇場枠で放送。いかりや長介主演の取調室シリーズ第5弾。原作は笹沢左保『帰郷』。ゲストは隆大介、高松英郎、鶴田さやか、小島三児など。あらすじ佐賀県と長崎県の県境で女性の死体が発見された。現場の状況から、長崎側で刺された被害者が佐賀側まで移動したものと判明。被害者は水産加工会社「福富」の東日本支配人の妻・美佐子(鶴田さやか)。捜査の結果、美佐子の夫・佳夫(隆大介)が疑われる。水
>>続きを読む

姉小路祐「逆転法廷 有罪率99%の壁」を読む

1989年初版の長編法廷ミステリ。弁護士・朝日岳之助シリーズの第2弾にあたる。1990年に火曜サスペンス劇場でテレビドラマ化。主演は小林桂樹。ゲストは川上麻衣子、池田政典、岩本多代など。あらすじ北九州で会社社長が何者に殺害された。殺人容疑で起訴されたのは社長の娘・美佳子との結婚を断られていた従業員の竹之内。事件当夜のアリバイもなく、本人の自白もあり容疑は決定的に。しかし、老弁護士・朝日岳之助は竹之
>>続きを読む

火曜サスペンス劇場「取調室4」を久々に観る

1996年火曜サスペンス劇場にて放送。いかりや長介主演の取調室シリーズ第4弾。原作は笹沢左保「泡の女」。ゲストは伊武雅刀、一色彩子、江藤漢など。あらすじ佐賀県の川上峡で大学教授の変死体が発見された。捜査に乗り出した県警は、教授の娘婿・大友(伊武雅刀)に疑いの目を向ける。現場付近に大友の所持品があり、事件当夜に大友が教授に会っていたとの目撃情報が。逮捕された大友の取調べに水木警部補(いかりや長介)が
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第82~84話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第28弾。第82話「刑法240条 強盗殺人罪」ゲストは大滝秀治、石井くに子、小野川公三郎、戸浦六宏、八木昌子など。あらすじ東京高等裁判所にやってきたデスノート小田切警視。近くの交差点で終戦直後の服装をした初老の男と出会う。傍聴を終えて外に出てきても、まだその男は立っていた。男の名は片桐石松(大滝秀治)。30年の刑期を終えて出てきたばかりの石松は土地勘がない。石
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第79~81話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第27弾。第79話「24.749の遺体」ゲストは村地弘美、織本順吉、林ゆたか、今福正雄、梅津栄など。あらすじ師走が近づく中、上野駅周辺で家出人保護のパトロールにあたっていた響刑事は、一人の少女を見つけて事情を聞いた。その少女・望月きよ(村地弘美)は、一年前青森から出稼ぎに出たまま消息不明の父・善作(今福正雄)を探しに来たという。響刑事は青森の駐在所に連絡、きよ
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る