フリーライター Sakamoto Norio ブログ

日活映画「セックス★ライダー 濡れたハイウェイ」を観る

1971年公開の日活ロマンポルノ。主演は田中真理、相変わらずキレイ。あらすじ結婚式を明日に控えた美奈(田中真理)。昔の男と別れを惜しむようにホテルでイチャイチャ。ところが、帰り道で若い男を跳ね飛ばしてしまう。関わり合いになりたくない昔の男は美奈をほったらかして去る。ひでえ男だ。困った美奈は若い男をワゴンに乗せて湖へ。ボートに乗せて男を湖に叩きこむ。これでよし、と思ったのはいいがそこに登場するライフ
>>続きを読む

伝説のバラエティ「8時だョ!全員集合」第433回を観る

1978年8月5日、取手市民会館から生放送。ゲストは尾藤イサオ&ドーン、サーカス、豊田清。前半コントは「夜の大捜査線」。工事現場を上へ下へのドタバタ喜劇。ドンキーコングみたい。今観ると結構危険だったりもする。タイミングが難しいだろうなあ、あれ。トライアングル「0のメルヘン」サーカス「愛で殺したい」と続き、少年少女合唱団へ。課題曲はかつての尾藤イサオのヒットソング「悲しき願い」。もっとも、これ原曲は
>>続きを読む

名作スポーツ映画「プリティ・リーグ」を久々に観る

1992年公開のアメリカ映画。1943年から1954年まで実在した全米女子野球リーグの話。ジーナ・デイヴィス、トム・ハンクス、マドンナなどが出演。あらすじ舞台は第二次世界大戦中のアメリカ。ジョー・ディマジオ始めメジャーの選手が次々と出征。運営が困難になる中、野球への期待を食い止めようとある一人の会社オーナーが女子野球リーグの開催を発案した。地元オレゴンのソフトボールで活躍していたドティ(ジーナ・デ
>>続きを読む

名作映画・クリント・イーストウッド主演「ダーティーハリー」を久々に観る

1971年公開のアメリカ映画。監督はドン・シーゲル、主演はクリント・イーストウッド。後の刑事ドラマに多大な影響を与えたエポックメイキング的な作品。あらすじサンフランシスコのはみだし刑事、ハリー・キャラハン(クリント・イーストウッド)。屋上のプールで泳いでいた女性が狙撃され殺害された事件を担当することに。スコルピオと名乗った犯人は市警に10万ドルを支払うよう要求。応じない場合はカトリックの司祭か黒人
>>続きを読む

ウィノナ・ライダー主演映画「17歳のカルテ」を久々に観る

1999年公開のアメリカ映画。主演は原作権を買い製作総指揮も行ったウィノナ・ライダー。リサ役のアンジェリーナ・ジョリーがアカデミー賞助演女優賞に輝いた。あらすじ薬物を使用し自殺未遂を計ったスザンナ(ウィノナ・ライダー)。パーソナリティ障害と言われるも、自分にその自覚はない。精神病院に行くことになったスザンナは、ボス的存在のリサ(アンジェリーナ・ジョリー)や施設の少女たち、看護師のヴァレリー(ウービ
>>続きを読む

伝説のバラエティ「8時だョ!全員集合」第424回を観る

1978年5月27日渋谷公会堂から放送。ゲストは橋幸夫、小柳ルミ子、西川峰子、石野真子。前半コントはドリフが扮する博徒一家に流れ者の橋幸夫がやってくる。そこに小柳ルミ子、西川峰子がからむ展開に。アカペラで歌う「瀬戸の花嫁」のキレイなこと。しかし、刺青で笑いを表現するのは今じゃあ難しいでしょうな。前半コント終了と同時に石野真子「狼なんか怖くない」橋幸夫「股旅 '78」「西川峰子「いっちゃえいっちゃえ
>>続きを読む

火曜サスペンス劇場「新・女検事霞夕子(2)罪深き血」を観る

1994年8月16日放送の新・女検事霞夕子シリーズ第2弾。原作は夏樹静子、監督は三村晴彦、主演は鷲尾いさ子。風見章子、赤座美代子、内田稔らがゲスト出演。あらすじ横浜市内で中年女性の変死体が発見された。被害者は青酸カリによる死で自殺の線も考えられたが検事・霞夕子(鷲尾いさ子)は他殺と睨んで捜査を続行。調べを進めていくうちに県下有数の旧家で政界再編の一翼を担う政治家を輩出している中壺家の存在が浮かび上
>>続きを読む

トム・クルーズ主演映画「ミッション・インポッシブル」を久々に観る

1996年公開のアメリカ映画。テレビシリーズ「スパイ大作戦」を映画化したもの。大ヒットしたものの、内容については賛否両論。しかし、その後もシリーズは続きヒット街道を驀進した。あらすじ極秘諜報部隊IMFの若手工作員イーサン・ハント(トム・クルーズ)。彼はある日、プラハのアメリカ大使館からCIAの非公式工作員リストを盗み出そうとしている大使館職員に対する防諜任務を仲間とともに実行。ところが、リーダーの
>>続きを読む

アメリカンニューシネマの代表作「イージー・ライダー」を久々に観る

1969年公開のアメリカ映画。ヒッピー、バイク、ドラッグ、ロックンロールと60年代後半のアメリカの若者を取り巻く風俗を取り入れた映画。日本円にして1億円もいかないような低予算で製作されたが、世界中で大ヒットし一世を風靡した作品として知られている。ステッペンウルフの「ワイルドで行こう」始め、映画の中で使われる音楽も話題を呼んだ。あらすじコカインの密売で大金を手にしてバイクで気ままな旅に出たキャプテン
>>続きを読む

日活映画「SEXハイウェイ 女の駐車場」を観る

1974年公開の日活ロマンポルノ。主演は片桐夕子、珍しくといってはなんだが明るい役柄(笑)あらすじ薄汚れた大衆食堂で歳いった旦那と働いている奥さん(片桐夕子)。とっととこんな店はやめてオシャレなドライブインを開きたいと思っている。そのためには開業資金がいるということで友人とともに車を使って売春することに。旦那は薄々わかっちゃいるが、それを止めることもできない。ある日、立ち寄ったガソリンスタンドで若
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る