フリーライター Sakamoto Norio ブログ
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第19弾。第55話「Gメンの首」ゲストは稲野和子、久富惟晴、六本木真、久地明など。あらすじ麻薬ルートの壊滅のため、バンドマンの尾行を続けるGメン。ある日、仕事を終えた響刑事が警察の寮に帰ってくると、中年の女の声で不気味な電話がかかってくる。「男の首が欲しいの・・・」最初は相手にしなかった響だが、隣の家族向け住宅に住む外勤巡査の娘が誘拐された。子どもを人質に取ら
>>続きを読む
1978年初刊の長編ミステリ。『人間の証明』『野性の証明』などヒット作連打の頃の作品。2008年に終着駅の牛尾シリーズの一つとして土曜ワイド劇場でテレビドラマ化。あらすじ違う場所で殺された二人の若い女性。捜査陣は二人の関連を調べ、八丈島航路の船に乗車していたことと和歌山の那智勝浦のユースホステルに宿泊していた共通点を見つける。粘り強く捜査を続けた結果、ある一人の男が浮かび上がる。しかし、その男も密
>>続きを読む
1983年の第1回サントリーミステリー大賞佳作受賞作。1985年に連ドラ化、2005年に単発ドラマ化されている。あらすじ大手銀行の新大阪支店で強盗事件が発生。現金400万が奪われ、撃たれた鉄工所経営者・柿沼が連れ去られた。その後、犯人は人質の身代金として1億円を要求。柿沼の小指が送られてきて、捜査本部が騒然とする中、黒田刑事とマメちゃんこと亀田刑事は犯人逮捕に知恵を絞る。巧妙に金の受け取りを企む犯
>>続きを読む
1973年公開の日活ロマンポルノ。脚本は中島丈博、監督は小沼勝。主演は山科ゆり。風間杜夫、宮下順子、坂本長利などが出演。あらすじある日、日本画家・幻舟(坂本長利)の養女・みな子(山科ゆり)は東京から京都に転勤してきた銀行員・黒木(風間杜夫)と見合いすることに。黒木はみな子を気に入るが、みな子には養父との乱れた関係があった――という話。感想70年代前半の京都の風景が全開のお話。昼下がりは全く関係ない
>>続きを読む
1961年に発表され、翌年第15回日本探偵作家クラブ賞を受賞した名作。1962年に2回、1989年、2004年にテレビドラマ化された。あらすじ汚職摘発の火の粉が自分に降りかかるのを防ごうと、アリバイ工作までして水道公団の係長を殺害しようとした男が殺された。また、映画館にツレと一緒に強盗に入り、分け前のことで揉めた男が殺された。そして、恋人が上司の娘と結婚話が進んでいることを知り、探偵に頼んだあげく
>>続きを読む
1985年公開のにっかつロマンポルノ。主演は田中こずえ。佐藤幸彦、小川美那子、日向明子などが出演。あらすじ6年ぶりに帰国した夕子は久しぶりの実家へ。ところが兄と義姉はいつのまにかホテルみたいな館へ引っ越していた。何はともあれ、くつろぐ夕子だがその頃、賞を獲るぐらいに成長した芸術家の兄は秘密のパーティーを開催するぐらい、ソッチの方でも成長していた。何しろひろーい住処で、周りも広い。用済みの女たちは義
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第18弾。第52話「唇の中の拳銃」ゲストは杉本美樹、佐藤仁哉、門岳五郎、小瀬格、小林稔侍など。あらすじある日、踏み切りに飛び出した子どもを助けた響刑事。ホッとしたのも束の間、落としたハンドバッグから拳銃が消えた。ボスに報告しようとしたその時、電話がかかってくる。相手は女(杉本美樹)からで「拳銃を返してほしければ一人で熱海に来い」という。響は休暇を申し出て熱海の
>>続きを読む
1975年公開の日活ロマンポルノ。監督は田中登、主演は宮下順子。1936年に起きたいわゆる「阿部定事件」を扱った作品。あらすじ東京・荒川の待合旅館に居ついて離れない中年男女。一人は阿部定(宮下順子)、もう一人は石田吉蔵(江角英明)。一か月前、定は吉蔵の店で働き始めたがすぐに惹かれ合い、吉蔵の嫁の知るところとなったのがきっかけで店を出た。あちこち転々とした上に流れ着いたこの地で二人は昼夜問わず求めあ
>>続きを読む
1986年土曜ワイド劇場枠で放送。原作は山村美紗の同名長編ミステリ。主演は松原千明&田村亮。宍戸錠、内藤武敏、新藤恵美、白都真理などが出演。あらすじ門弟12000人を擁する桜木流の家元・麗峰(岩井半四郎)が急病でダウン。創立60周年公演をどうするかで内紛が勃発。後妻の麗花(新藤恵美)が公演で披露するはずの踊りを自分がやると言ってきかないのだ。長男の高校生・秀麗はとにかく後妻の麗花が嫌い。麗峰の実弟
>>続きを読む
1962年初版の長編ミステリ。もともとは前年「週刊文春」に連載されたもの。絶頂期に書かれた中の一作だが、なぜか映像化はなし。あらすじ雑誌記者・宮脇はラブホテルの盗聴テープを聴いたところ、エロ話どころか殺人計画らしき話が入っていることに興味を持つ。会話の通りの殺人が起きて事件を追いかける宮脇。そこに好奇心を起こした映画監督・久間が加わり、さらに葉山という人物が協力を申し出てくるが、事件は舞台を変えな
>>続きを読む