フリーライター Sakamoto Norio ブログ

マカロニウエスタン「風来坊/花と夕日とライフルと…」を観る

1970年製作のマカロニウエスタン。イタリアでは大ヒットしたらしい。どっちかといえば薄めのテレンス・ヒルがここではピッタリ。そこにむさくるしさ全開のバッド・スペンサーが絡むのがいい。あらすじ舞台は毎度おなじみメキシコ国境近くの村。いつものごとく酒場に汚い感じの流れ者登場。賞金稼ぎが2人いようがお構いなし。ひたすらメシにかぶりつき、ひたすら飲む。食ったがいなや、賞金稼ぎにおめーら捕まえたそいつよこせ
>>続きを読む

マカロニウエスタン・映画「拳銃のバラード」を観る

1967年製作のマカロニウエスタン。あんた誰みたいな人達ばかりだが結構イケてる作品。あらすじ舞台は西武の町マリンタウン。ここに牢獄上がりのクッド(アントニー・ギドラ)が現れる。彼は町を支配するエル・ベドージャに父を殺され、無実の罪を着せられ15年もの間投獄されていたのだ。暴虐の限りを尽くすペドージャを倒すため、クッドはニグロスという若いガンマンと手を結ぶ――という話。感想期待してたより面白かった。
>>続きを読む

イタリア映画「流されて」を久々に観る

1974年製作のイタリア映画。1986年にはパート2、2002年にはハリウッドでマドンナ主演「スウェプト・アウェイ」でリメイク。あらすじ地中海に大型ヨットを浮かべバカンスを満喫中のブルジョアたち。その一方で召使のように働く船員たち。ある日、金持ちマダム・ラファエラ(マリアンジェラ・メラート)と船員のジェナリーノ(ジャンカルロ・ジャンニ―ニ)が乗ったゴムボートのエンジンが故障。漂流したあげく、小さな
>>続きを読む

名作映画「ブラック・サンデー」を久々に観る

1977年製作のポリティカル・アクション映画。原作は後に「羊たちの沈黙」で大ヒットを放つトマス・ハリス。新聞記者・編集者を経てこれがデビュー作だった。監督はジョン・フランケンハイマー、主演はロバート・ショウ。最高によくできた作品なのだが、パレスチナ問題を取り扱っていたため、日本では公開間際に上映中止になってしまった伝説の名作。あらすじベトナム帰りで心身ともに傷ついたマイケル(ブルース・ダーン)。祖
>>続きを読む

大森一樹監督映画「ヒポクラテスたち」を久々に観る

1980年公開のATG映画。医療ドラマ続発の昨今だが、医学生の青春を描いた本作は新鮮だった。監督の大森一樹自身が京都府立医大の卒業生だったことも大きかった。主演は今は亡き古尾谷雅人、伊藤蘭、柄本明、内藤剛志とキャスティングも斬新。あらすじ大学病院で臨床実習中の愛作(古尾谷雅人)。同じ実習仲間には紅一点のみどり(伊藤蘭)、生真面目な大島(狩場勉)、子どもを2人抱えている加藤(柄本明)など個性豊かな面
>>続きを読む

今井正監督「どっこい生きてる」を久々に観る

1951年公開の独立プロ映画。レッドパージで会社を追われた映画人たちが作り上げたど根性作品。監督は今井正、当時の前進座メンバー、飯田蝶子、木村功などが出演。あらすじ戦後間もない日本には失業者があふれていた。夜明け前には職安に長蛇の列ができ、その日暮らしが激化。仕事にあぶれた毛利(河原崎長十郎)が家に戻ると、大家から立ち退きの通告が。仕方なく妻と子供を田舎に帰し、毛利は簡易宿泊所に泊まることに。よう
>>続きを読む

石ノ森章太郎原作ドラマ「がんばれ!レッドビッキーズ」を久々に観る

1978年にテレビ朝日系列で放送された連続テレビドラマ。原作は石ノ森章太郎。当時「てれびくん」に連載されてた。主演はアイドル歌手だった林寛子。父親役は柳生博、母親役は高田敏江だった。あらすじ桜ヶ丘高校2年生の江咲令子(林寛子)。野球部のマネージャーを務める彼女は野球大好きで知識と理論では男子に負けないが、女性のためベンチ入りもできないなど冷遇されている。それに反発した令子は少年野球の監督になること
>>続きを読む

名作サスペンス映画「カサンドラ・クロス」を久々に観る

1976年公開の名作サスペンス映画。イタリア・イギリス・西ドイツ合作で製作。出演はソフィア・ローレン、リチャード・ハリス、バート・ランカスター、マーティン・シーン、OJシンプソンと豪華。音楽はジェリー・ゴールドスミスとこれまた豪華な布陣となった。あらすじスイス・ジュネーブの国際保健機構が数名の過激派ゲリラに襲われた。銃撃戦の中、ゲリラの一人が開発中の細菌兵器の培養液を浴びてしまう。ゲリラは逃亡し、
>>続きを読む

マカロニウエスタン・映画「夕陽のガンマン」を久々に観る

1965年公開のマカロニウエスタン。監督はもちろんセルジオ・レオーネ。前作「荒野の用心棒」の大ヒットに続けとばかり製作。クリント・イーストウッドにリー・ヴァン・クリーフ、クラウス・キンスキーと役者もそろっている。音楽はこれまた当然エンニオ・モリコーネ。あらすじ賞金稼ぎの「名無し」(クリント・イーストウッド)。名前ぐらいつけたれやと思うのだが、それでは謎めきませんわな。そして殺人犯インディオを追って
>>続きを読む

マカロニウエスタン・映画「ミスター・ノーボディ」を観る

1973年公開のマカロニウエスタン。後期マカロニウエスタンを代表する作品。代表していいかどうかはあなた次第だが(笑)製作は毎度おなじみセルジオ・レオーネ。監督はトニーノ・ヴァレリ。主演はヘンリー・フォンダ!とテレンス・ヒル。あらすじ初老の早打ちガンマン、ボーレガード(ヘンリー・フォンダ)。ええかげんこの家業から足を洗って静かに余生を過ごしたいと願っていた。ところが、周囲はボーレガードを倒して名を挙
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る