フリーライター Sakamoto Norio ブログ
1989年イギリス製作の記念すべき第1弾。原作はアガサ・クリスティー『料理人の失踪』。あらすじ世界一の探偵を自任するエルキュール・ポワロ(デビッド・スーシェ)。その彼に「失踪したコックを捜してくれ」との奇妙な依頼が。無礼な態度の依頼人・トッド夫人に内心腹を立てながら「腕のいいコックというのは貴婦人の真珠と同じ価値がある」という夫人の言葉が気に入り、依頼を受けるポワロ。相棒・ヘイスティングス(ヒュー
>>続きを読む
1975年刊行の長編小説。もともとは1967年から1年あまり新聞に連載されたもの。1978年にTBSでテレビドラマ化。丹波哲郎、東野英治郎、佐藤慶、いしだあゆみ、市原悦子、永島敏行、佐分利信、かたせ梨乃、浅茅陽子など豪華な出演陣。観たい。あらすじ東京近郊にある私立女子大・若葉学園。広大な敷地と近代校舎を売りに人気がある女子大だが、それを可能にしたのは専務理事の石田謙一だった。石田は本人からはっきり
>>続きを読む
1983年8月に火曜サスペンス劇場で放送。原作は三好徹「モナリザの身代金」。藤竜也&浅野ゆう子が主演。成田三樹夫、萬田久子、金子信雄などが出演。あらすじ悪名高い政商・小野田(金子信雄)の肝入りで日本各地で開かれることになった世界的名画「モナ・リザ」の展覧会。泉(藤竜也)と圭子(浅野ゆう子)はこれを強奪することを計画。小野田に子どもを認知しろと騒いでいた路子(萬田久子)とガードマンの久保(浜田晃)を
>>続きを読む
1998年フジ系列の金曜エンタテイメント枠で放送。原作は松本清張の同名短編小説。石橋蓮司、風間杜夫、大谷直子、斉藤由貴、石丸謙二郎などが出演。あらすじ住宅地のはずれで男が車の中で殺されているのが見つかった。被害者は化学メーカーの課長・草村(風間杜夫)。捜査にあたった殿山刑事(石橋蓮司)は草村の妻・淳子(大谷直子)に事情を聞く。彼女は犯人に心当たりはないというが、殿山は何かを隠しているのではと疑う。
>>続きを読む
1971年出版の長編ミステリ。もともとは週刊現代に連載されていたもの。1985年に火曜サスペンス劇場でテレビドラマ化。出演は田中美佐子、中山仁、西岡徳馬、高橋ひとみ、田島令子など。あらすじ大正重電に勤める30歳、サラリーマンの小木曾。妊娠中の妻・律子と一人息子・洋一のために今日も働いている。ある夜、自分に目をかけてくれている若き重役、岩波のお供で銀座の高級クラブに出かけることに。誰も自分のことなど
>>続きを読む
1982年1月から2月にかけてテレビ朝日系列で放送。全6回。原作は松本清張の同名ピカレスクロマン。著者後期を代表する一冊。主演は山本陽子。田村正和、三國連太郎、ハナ肇、小沢栄太郎など豪華メンバーが出演。あらすじ銀行の支店に勤務する原口元子(山本陽子)。支店長と次長しか知らない架空預金者名簿の存在を知った元子は、コツコツそれを調べ上げ銀行から7000万円を横領することに成功。その資金を元手に銀座で「
>>続きを読む
1998年8月火曜サスペンス劇場で放送。原作は松本清張の同名小説。1975、1998,2009と3度テレビドラマ化。今回の1998年版の主演は緒形拳。石橋凌、石橋蓮司、藤真利子、鶴田忍、本田博太郎などが出演。『天城越え』の監督、三村晴彦が演出を担当。あらすじ通産省情報産業局に勤める事務官の山田(緒形拳)。上司の局長・岡村(石橋凌)は権力欲旺盛な男。ある時、課長補佐の倉橋(鶴田忍)が宮城の温泉地で転
>>続きを読む
1983年9月火曜サスペンス劇場にて放送。原作は松本清張『新開地の事件』。意外にもドラマ化はこの1作だけ。主演は藤真利子。吉行和子、井川比佐志、内田朝雄、高岡健二、小松方正などが出演。あらすじ法律事務所で働く長野富子(藤真利子)。富子の家は東京近郊の開かれつつある地域、いわゆる新開地の場所で養豚場や畑をやりながら広い土地を有している結構金持ちで、富子は短大を出たいという希望を叶えてもらうなど大切に
>>続きを読む
1983年10月火曜サスペンス劇場で放送。原作は佐野洋。浜木綿子&長門裕之が主演。他には泉じゅん、川上麻衣子、石田太郎、深江章喜などが出演。あらすじ脱サラ(古いな)してギフト商会を起業したはいいが、ヘタ打って1000万の借金を作った桂健夫(長門裕之)。妻・春代(浜木綿子)は夫の兄・健一(長門裕之:二役)の喫茶店で働いている。兄貴はめっちゃ人が良く、役に立てなくて悪いなあって感じ。いきなり死亡届を見
>>続きを読む
1980年1月5日土曜ワイド劇場で放送。原作は戸板康二。勘三郎親子共演が見どころ。他のゲストは淡島千景、古手川祐子、入川保則、穂積隆信など。あらすじ舞台中に女形・紫紅が宙づりになって死亡。側にいた若女形の芙蓉(中村勘九郎)に疑いがかかる。芙蓉を愛している今日子(古手川祐子)は芙蓉を信じるが、今度は芙蓉の後援者で銀座のママが刺殺される。しかもその時、側にいたのはまたもや芙蓉。江川刑事(山城新伍)は職
>>続きを読む