フリーライター Sakamoto Norio ブログ

松本清張ドラマ「不在宴会 死亡記事の女」を観る

2008年テレビ東京系で放送。原作は松本清張の同名短編ミステリ。主演は三浦友和。田中好子、竜雷太、平田満、小嶺麗奈などが出演。あらすじ交通省局長・魚住(三浦友和)は次期事務次官確実なエリート街道まっしぐらの男。妻・早紀子(田中好子)の父・五十畑(竜雷太)は代議士で、その後釜も視野に入れていた。そんな絶好調男・魚住は当然下のバットも絶好調。福島へバス路線の視察に行ったついでに、浮気相手のホステスを温
>>続きを読む

近藤正臣主演・松本清張ドラマ「書道教授」を久々に観る

1982年土曜ワイド劇場枠で放送。原作は松本清張の同名ミステリ。本作が初のドラマ化。後に1995、2010年にテレビドラマ化されている。主人公は近藤正臣。風吹ジュン、加藤治子、生田悦子、池波志乃、佐野浅夫などが出演。あらすじ銀行員の川上克次(近藤正臣)はお得意先の私大理事長の娘・保子(生田悦子)を妻に持ち、傍目から見れば何の問題もない生活を送っていた。ところが実態は、妻の家族にへーこらしなくてはな
>>続きを読む

松本清張ドラマ「誤差」を観る

2017年テレビ東京系で放送。松本清張没後25周年特別企画として制作された。原作は松本清張の同名短編ミステリ。主演は村上弘明。剛力彩芽、陣内孝則、松下由樹、水沢アキ、田中美奈子などが出演。あらすじ山梨の温泉旅館で殺人事件が発生。被害者は安西澄子(田中美奈子)と名乗っていた女性。県警捜査一課の山岡(村上弘明)と伊崎美里(剛力彩芽)は被害者と滞在していた男と、いなくなった仲居の行方を追う。澄子の解剖に
>>続きを読む

三浦友和主演・松本清張ドラマ「渡された場面」を観る

2005年水曜ミステリー9枠で放送。原作は松本清張の同名長編ミステリ。主演は三浦友和。佐野史郎、高岡早紀、石倉三郎、秋本奈緒美など豪華。1978、1987年にもテレビドラマ化されている。あらすじ松山市郊外の田舎の集落で殺人事件が発生。被害者は一人暮らしの未亡人・山根スエ子。死亡した夫の保険金を使い、高利貸しをしていた。捜査を担当した愛媛県警捜査一課長・香春(三浦友和)、越智刑事(石倉三郎)たちは持
>>続きを読む

松本清張ドラマ「眼の気流」を観る

1994年のテレビ東京開局30周年記念ドラマ。原作は松本清張の同名短編ミステリ。主演は的場浩司。二谷英明、佳那晃子、大澄賢也、佐藤B作などが出演。あらすじ岐阜県恵那でタクシー運転手をしている末永(的場浩司)。ある日、30代の派手な女・澄江(佳那晃子)とチャラい男・宇津美(大澄賢也)を乗せたのだがこれがとんでもない客。車内でいちゃつくわ、偉そうだわで仕事じゃなければ中指突き立てて叫んでやりたいところ
>>続きを読む

神津恭介の殺人推理10「白魔の歌」を観る

1990年土曜ワイド劇場枠で放送。探偵神津恭介の殺人推理シリーズ第10弾。原作は高木彬光の同名ミステリ。ゲストは原日出子、佐藤仁哉、草川祐馬、島かおり、田中明夫など。あらすじ新興旅行会社トラベルビジョンズの創立10周年パーティーに妹・信子(森口瑤子)とともに招かれた神津恭介(近藤正臣)。当然のごとく、研三(大和田獏)も出席。ところがその最中、社長の妹で専務の綾子が何者かに射殺される。毎度おなじみ研
>>続きを読む

探偵神津恭介の殺人推理9「こだま号遠隔マジック!?」を久々に観る

1990年土曜ワイド劇場枠で放送。探偵神津恭介の殺人推理シリーズ第9弾。原作は高木彬光「人形はなぜ殺される」。ゲストは沖直美、岡安久美子、中尾彬、早川絵美、寺泉憲など。あらすじマジックコンクールの審査員を頼まれた神津恭介(近藤正臣)。当然というか何というか、研三(大和田獏)たちおなじみの三人も一緒に伊東温泉に。現地では主宰の中山(笹野高史)、マジックをかます会社社長・水谷(中尾彬)、その妻・滋子(
>>続きを読む

小柳ルミ子主演・松本清張ドラマ「一年半待て」を久々に観る

1984年火曜サスペンス劇場枠で放送。原作は松本清張の同名短編ミステリ。ドラマ化の多い作品の一つ。主演は小柳ルミ子。勝野洋、樹木希林、高橋長英、東てる美などが出演。あらすじ電気部品製作所に勤めていた夫・要吉(高橋長英)が倒産でクビに。学歴がない中真面目に働いてやっと課長になった要吉は、慣れない肉体労働が長続きせず仕事をコロコロ変えるばかり。貯金が減る中、2人の子どもを育てるために生命保険の勧誘員と
>>続きを読む

懐かしの土曜ワイド劇場「悪女の仮面」を久々に観る

1980年土曜ワイド劇場枠で放送。初期ですな。原作はシャーロット・アームストロング「悪の仮面」。ミステリの古典である「毒薬の小壜」の著者。昔読んだな。主演はいしだあゆみ。酒井和歌子、山本圭、浅野温子、中尾彬など豪華。あらすじ夫の鳴海(山本圭)と箱根に旅行に出かけた涼子(いしだあゆみ)。ところが大渋滞に巻き込まれ、ホテルに着いた頃には涼子はダウン。結婚7年目にしてできた子どもを気遣う涼子と、それを知
>>続きを読む

探偵神津恭介の殺人推理7「呪縛の家」を久々に観る

1987年土曜ワイド劇場で放送。探偵神津恭介の殺人推理シリーズ第7弾。原作は高木彬光の同名長編ミステリ。ゲストは大場久美子、根上淳、蜷川有紀など。あらすじ警視庁捜査一課の部屋の前の廊下で入ろうかどうか迷っていた卜部土岐子(大場久美子)。通りかかった研三(大和田獏)が兄の警部(岸部シロー)にご紹介。土岐子は投機グループ「祐光会」会長・卜部舜作(根上淳)の三女。あこぎな稼ぎで被害者も多かった舜作に呪い
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る