1977年7月2日テレビ朝日で放送。土曜ワイド劇場の記念すべき第1回目だった。出演は渥美清、高橋洋子、小林桂樹、市原悦子など。あらすじ大分県日田市の万年ヒラ刑事・杉山(渥美清)。ある日、テレビでボクシングを観ていたら長年追ってきた殺人犯・国崎(小林桂樹)を見つける。5日間の出張を許可された杉山は、女刑事(高橋洋子)とコンビを組んで国崎を追う。元は炭鉱夫だった国崎は、過去を隠して財界の黒幕に成りあが
>>続きを読む
1978年10月12日テレビ朝日で放送。いわゆる西山事件がモデル。原作は澤地久枝の同名ノンフィクション。出演は北村和夫、吉行和子、大空真弓など。あらすじ毎朝新聞記者の石山(北村和夫)は、沖縄返還の取材のために外務省へと配置転換に。かつて関わった人たちが重要なポストを占め、石山は旧知の間柄を活かし情報を得ようとするがガードは固い。そうこうするうちに事務官の絹子(吉行和子)と親しくなり、彼女から情報を
>>続きを読む
1980年10月に全5回で放送。赤かぶ検事シリーズ第1弾。原作は乱歩賞作家・和久峻三。好評を博し、その後長くシリーズ化された。あらすじ舞台は原作通り岐阜検察庁高山支部。朝市の風景などがふんだんに盛り込まれ、風情を感じる。主要メンバーは以下の通り。柊茂(赤かぶ検事)……喜劇だけじゃないぞフランキー堺。柊春子……こう見えても元ダンサー春川ますみ。榊田警部補……今じゃボロクソ言われる知事・森田健作。柊葉
>>続きを読む
1959年公開の新東宝映画。監督は石井輝男、主演は宇津井健、三ツ矢歌子など。あらすじ舞台は第二次世界大戦後の中国・長春。軍医の吉成(宇津井健)は救護所にやってきた。そこには先に従軍看護婦たちが来ており、恋仲だった秀子(三ツ矢歌子)もその一人だった。ある日、違う救護所に看護婦5名が派遣されていく。次いで、第2派遣隊の要請が来るのだが、送り出された秀子たちが見たものは、看護婦を慰安婦代わりにしているソ
>>続きを読む
1966年の東映映画。網走番外地シリーズ第5弾。出演は高倉健、杉浦直樹、大原麗子、嵐寛寿郎など。あらすじ出所した橘(高倉健)と樫山(由利徹)は射撃大会に出場。橘は鮫島(杉浦直樹)に勝利するが、実は陰から栗田(田崎潤)が撃っていたのだ。それに気づいた鮫島は栗田と殴り合うがお互い分かり合い仲間となっていく。ところが射撃大会の子馬をだまし取られ、橘たちは牧場主・権田(河津清三郎)のもとへ。権田を気に入ら
>>続きを読む
1972年公開の東映映画。恐怖女子高校シリーズ第1弾。監督は鈴木則文、主演は毎度おなじみ池玲子と杉本美樹。あらすじ「賢き妻となり、愛しき母となろう」がモットーの女子学園。だがその実態は、性交女子学園と陰口をたたかれるほどシッチャカメッチャカ状態の学校だった。なにせ教員は事なかれ主義者ぞろい、学園理事は私利私欲のために女子学生を売り、生徒は売春やりまくりというカオス色豊か。まじめな教師(成瀬正孝)が
>>続きを読む
1994年土曜ワイド劇場で放送。主演交代しながら長らく続いた美女シリーズ最終作。原作は江戸川乱歩「白髪鬼」。ゲストは杉本彩、寺田農など。あらすじ事故死に見せかけ資産家の夫(寺田農)を殺した妻(杉本彩)とその愛人。しかし、遺産の一つである絵を渡すのを渋る画商を謀殺するため、証人になるボンクラな探偵を探し始める。そこで依頼されたのが明智くん。それまでの名声は何だったのかという話なのだが美女に弱い明智く
>>続きを読む
1992年土曜ワイド劇場で放送。西郷輝彦に主役が代わっての第1弾。荒井注の浪越警部が久々の復活。原作は江戸川乱歩「吸血鬼」。シリーズ1「氷柱の美女」以来のドラマ化。ゲストは美保純以外全くもってパッとしない面々。あらすじ男を巡り、母親から「決闘」を申し込まれる倭文子(美保純)。ところが、毒を飲んだのは母親の方で崖から転落死する。決闘なんだからしゃあないやんけ、ということで事件は丸く収まるかと思いきや
>>続きを読む
1989年土曜ワイド劇場で放送。北大路欣也シリーズ第5弾にあたる本作。原作は江戸川乱歩「押絵と旅する男」。ゲストは南條玲子、大沢逸美、根上淳、戸浦六宏など。あらすじ外国船の事件を解決し神戸を散策する明智くん。そこで壁にかかった押絵を見つめながら涙する美女を発見。帰りの新幹線の中で「押絵」をわざとらしく見せつける黒づくめの男と遭遇するなど事件の匂いが。そして、予想通り謎の事件が巻き起こり、さらに復讐
>>続きを読む
1988年土曜ワイド劇場で放送。北大路欣也版の第4弾。原作は江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」。ゲストは真野響子、水野久美、朝加真由美、西田健など。あらすじ相変わらず仕事もせんとバードウォッチングしに鎌倉に来た明智くん。鳥の写真撮りまくってたら大きな館が見えて窓から郷田万喜子(水野久美)が顔を出していた。すると後ろから何者かの手が忍び寄る。シャッター切りまくった明智くんは館に。言わんでもいいのに誰かがあ
>>続きを読む