名作刑事ドラマ「Gメン’75」第37~39話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第13弾。

第37話「チリ紙交換殺人事件」

ゲストは小野川公三郎、織本順吉、牧れい、楠トシエ、川口厚、八名信夫など。

あらすじ

国際的な麻薬密売ルートを内偵中のGメンたち。
山田刑事は運び屋の青年・勇(小野川公三郎)に目を付ける。

山田はチリ紙交換の車に乗り、
勇の父親・清吉(織本順吉)が経営する廃品回収屋を張り込む。

勇の妹・路代(牧れい)は見合い相手・島田(川口厚)と結婚間近。
勇はふらっと帰ってきて路代に金を渡し、山田の車に乗り込む。

勇が山田に指示してチリ紙交換に立ち寄った先は、
Gメンがマークしている某国外交官の屋敷だった――という話。


感想

メインは山ちゃん。
勇が八名さん扮する麻薬組織の男に殺されそうになったのを助け、
ルート壊滅のために取引現場まで同行することになるのだが、
この時の衣装が凄い。

めっちゃ黒。ボスに借りたのか(笑)
なんでそのカッコやねんというツッコミはさておき、
バーディー大作戦に出てた牧れいなどがいるので、
ある意味追出刑事バージョンアップしてリターンズみたいな。

女助けて真実隠して裏切られりゃそりゃグレまっせ。
気持ちはわかるぞ、勇ちゃん。

チリ紙交換の車ってあんなだったかね。
もうちょい軽トラ風のイメージが強いんだけど。
昔は我々子どもも手伝ってましたな。
その時拾ったコロコロコミックが後にオークションでめっちゃ売れた。
ものの値打ちはよくわからんもんで。

第38話「スチュアーデス殺人事件」

ゲストは泉晶子、稲葉義男、中田博久、剣持伴紀、久地明など。

あらすじ

ある夜、一人の男が何者かに殺害された。
被害者はいかがわしい商事会社の経営者・桜井(久地明)。
桜井が宝石密輸に関わっていたことを掴んだGメンは、
桜井が当日国際線のスチュアーデスに会っていたことを知る。

そのスチュアーデスは草野刑事の
昔の上司・三枝(稲葉義男)の娘・美加(泉晶子)だった。
草野は苦悩しながら事件の真実を追うのだが――という話。


感想

あんなアル中でガードマンに採用されるのかという疑問はさておき(笑)
人間関係のアヤのつけ方はさすが西島大脚本というか上手い。

泉晶子さんといえば我々世代には「スケバン刑事Ⅱ」かな。
南野陽子のおっかさん役ね。回想でしか出てこんけど。
娘に鉄仮面かぶせてどうすんだおいおいって話なのだが。
そういやおとっつあんは丹波さんの弟子、宮内洋さんでしたな。

稲葉さん=五郎兵衛のイメージが強いけど、
結構刑事ドラマはたくさん出ているような。
そしてキャプテンウルトラ中田さんはやっぱり撃たれるのだった。

第39話「ギャングに呼ばれた刑事」

ゲストはまたまた西田健、梅田智美、田中浩、北原義郎など。

あらすじ

草野刑事が5年前に逮捕した元暴力団員・立花(西田健)が出所。
戸田競艇場に呼び出された草野は立花に拳銃を奪われるハメに。

立花は自分をそそのかして組長を殺させた連中に復讐し、
妹・道代(梅田智美)が働く町工場に立てこもるのだが――という話。


感想

今回はハードボイルド西田健さんが炸裂。
競艇場に人質になる山浦さんはいつもは鑑識課とかで登場。
休みだから競艇場に行ってたのか(笑)

しかし、あんなトイレで金数える奴はおらんだろ。
数えるなら大の方に入らんとねえ。

丸大ハムのおじさん、田中浩さんが出てくると盛り上がりますな。
河合さんに相馬さんとおなじみさんも登場し、結構満足できる。

梅田智美さんは金八先生でトシちゃんのお姉さんだったんじゃないかな。
しかし、2週連続でボスに叱責される草野刑事。普通クビだろ(笑)

響刑事の髪型がいつもと違う。どっちにしてもキレイ。
サブがやってる西部劇の射撃ゲーム、なんか記憶にあるなあ。
あんなゲーム、あったねえ。懐かし。

なんやかんやで6人、実質5人体制はまだしばらく続くのだった。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る