フリーライター Sakamoto Norio ブログ
1989年土曜ワイド劇場にて放送。原作は峰隆一郎の同名長編ミステリ。主演は河合奈保子。名高達郎、中山仁、森次晃嗣などが出演。あらすじ6年前に阿寒湖で自殺した姉の供養に来たキッチンコーディネーター・双ヶ丘麻友子(河合奈保子)。ひょんなことから高名な写真家・高比良(名高達郎)と知り合いになるが、前夜、麻友子を見張っていた男が殺され、容疑者になってしまう。否応なく事件にかかわるうちに、麻友子は6年前の姉
>>続きを読む
1986年土曜ワイド劇場にて放送。いわゆる婚約旅行シリーズ第2弾。主人公・瓜生は林隆三さんから小野寺昭さんに交代。ヒロイン・三ツ江真由子は、そのまま石川ひとみさん。ゲストは萩尾みどり、伊藤孝雄、長谷川弘、三谷昇、荒木道子など。あらすじ婚約旅行を兼ねて、淡路島に取材に出向いた瓜生&真由子。ところが、運転する車の前に、雛子(玉岡加奈子)という女性が飛び出してきた。どうやら、自殺するつもりだったらしい。
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第41弾。第121話「パトロール警官と女性連続殺人の謎」ゲストは中島ゆたか、坂東正之助、稲葉義男、山本清など。あらすじ連続して二人のホステスが殺害される事件を追っていたGメンは、殺害された二人が、以前勤めていたスナック「アップルハウス」に向かった。すると、バーテンと若い男の争う姿が。草野刑事は若い男の身柄を拘束し、取り調べる。その男は意外なことに黒木警視が保証
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第40弾。第118話「黒人兵カービン銃乱射事件」ゲストはチコ・ローラント、内田勝正、伊藤高、ステファニーなど。あらすじ元黒人兵が米軍基地に潜入、カービン銃を奪って立てこもった。被害にあったのは米兵一人と日本人三人。駆け付けた小田切警視&Gメン。小田切は立てこもっているのが、かつてベトナム脱走兵として取り調べたトム(チコ・ローラント)と気づく。トムはなぜこんな事
>>続きを読む
1985年土曜ワイド劇場にて放送。原作は辻真先『ローカル線に赤い血が散る』。主演は林隆三&石川ひとみ。以後、メンバーチェンジしながら6作が放送された。ゲストは宅麻伸、丸川秀美、平淑恵、江木俊夫、森田順平、藤岡重慶など。あらすじフリートラベルライターの瓜生慎(林隆三)は財閥の令嬢で女子大生の三ツ江真由子(石川ひとみ)と同居中。北海道に婚約旅行に出かける予定だったが、瓜生が仕事で福岡に行く羽目になって
>>続きを読む
1988年土曜ワイド劇場にて放送。愛川欽也演じる素人探偵と女秘書が組んでのシリーズ第2弾。本作を含め、初期は榊原郁恵とのコンビ。蜷川有紀、岡本麗、松本ちえこ、大場順、内藤武敏などがゲスト。原作は豊田行二。あらすじフレンド旅行社の社長・浅村(愛川欽也)と唯一の社員・倫子(榊原郁恵)。自転車が趣味の呑気な浅村のせいで、会社はちーとも儲からない。そんなフレンド旅行社に、仕事が舞い込んできた。バレー部だっ
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第39弾。第115話「午前0時 女のミステリー」ゲストは高橋悦史、吉行和子、寺田農、江角英明、長谷川弘など。あらすじ深夜、男に襲われていた若い女(吉行和子)を保護した中屋&速水刑事。しかし、なぜだか女は浮かない様子。男を取り調べていた中屋刑事のもとを、警視庁保安二課の稲葉警部補(高橋悦史)と三神刑事(寺田農)が訪れる。男は麻薬密売組織の一員・松宮(江角英明)だ
>>続きを読む
1981年の火曜サスペンス劇場にて放送。かなり初期。確か4回目か5回目ぐらい。原作はポーラ・ゴズリング『逃げるアヒル」。スタローンの『コブラ』の原作ですな。桃井かおり、原田芳雄がW主演。世良公則、高橋幸治などが出演。あらすじ中学校で理科を教える教師・中沢みずえ(桃井かおり)。そこに東京から西新宿所の刑事・乾(原田芳雄)が訪ねてくる。みずえの弟・和夫(高岡健二)が函館で事故死したというのだ。二人は現
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第38弾。第112話「宇宙食の恐怖」ゲストは大和田獏、沢井桃子、森川千恵子、石橋蓮司、江角英明など。あらすじシャブ中の男がアパートにライフルを持って立てこもる事件が発生。駆け付けた中屋刑事は、躊躇なく突っ込み男を射殺。人質がいたのにそんなことしやがってと体裁大事のおなじみ結城警視正に追求されても、中屋は自分の正当性を主張。頑なな中屋の態度の背景には、かつて自分
>>続きを読む
1966年刊行の長編小説。もともとは1965年1月から1966年5月まで「小説現代」に連載されていた作品。1982年に火曜サスペンス劇場でテレビドラマ化。映像化は今のところこの1回だけで、近藤正臣、風吹ジュンなどが出演。あらすじ不動産ブローカーの粕谷は仕事仲間の小泉と行った赤坂の寿司屋で、元愛人の登代子と再会。登代子と一緒にいた男が一流銀行の不動産部に勤める坂本と知り、金に窮していた粕谷は新たな儲
>>続きを読む