フリーライター Sakamoto Norio ブログ

鬼貫シリーズ11「積木の塔」を久々に観る

2000年火曜サスペンス劇場枠にて放送。大地康雄主演の鬼貫シリーズ第11弾。原作は鮎川哲也の同名長編ミステリ。ゲストは永島敏行、床嶋佳子、斎藤晴彦、大竹一重など。あらすじある日、中年のサラリーマンが毒殺される事件が発生。糖尿病で飲食我慢ガウガウ生活の鬼貫さんは、被害者と一緒にいた右手首にあざのある女性を追ううちに、岐阜県警の石田刑事(斎藤晴彦)とマンションでゴッツンコ。石田は部屋に住むホステス・鶴
>>続きを読む

土曜ワイド劇場「佐渡・越後路同窓会ツアー殺人事件」を久々に観る

1991年土曜ワイド劇場枠にて放送。キンキン主演の旅行会社素人探偵シリーズ第7弾。この頃は相棒が榊原郁恵から鳥越マリに代わっている。奈美悦子、朝比奈順子、柏木由紀子などが出演。あらすじ家賃も払えず、四苦八苦のフレンド旅行社。浅村(愛川欽也)と倫子(鳥越マリ)が途方に暮れていると、ライバル会社のラブリー会社社長・とき子(中原早苗)が仕事を持ってくる。倫子を東京に残して、独りで佐渡ツアーに同行する浅村
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第154~156話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第52弾。第154話「女刑事 初めての体験」ゲストは鈴鹿景子、坂東正之助、沢田勝美など。あらすじ所轄の巡査が何者かに刺され、拳銃が奪われた。逃げた犯人のモンタージュ写真を見た速水刑事は、一年前に扱った事件の被害者・堀川(坂東正之助)に似ていることに気づく。堀川が拳銃を奪うような性格でないことを知る速水は、堀川の恋人・まゆみ(鈴鹿景子)が働いている蕎麦屋を突き止
>>続きを読む

懐かしの火曜サスペンス劇場「誰かが聞いている」を観る

1991年火曜サスペンス劇場枠にて放送。主演は増田恵子。ケイちゃんである。渡辺裕之、布施明、工藤堅太郎、小坂一也などなかなかのメンバーが出演。あらすじ派遣社員の石田安紀子(増田恵子)は恋人の雑誌記者・森村雄太(渡辺裕之)と結婚したい。しかし、親代わりで安紀子を育ててきた教育省のエリート課長の兄・哲司(布施明)は取り付くシマもない。そんなある日、安紀子は偶然職場にかかってきた電話から、哲司が何らかの
>>続きを読む

懐かしの土曜ワイド劇場「団地妻のさけび 」を久々に観る

1983年土曜ワイド劇場枠にて放送。原作は夏樹静子『殺さないで』。主演は水沢アキ。中山仁、大和田獏、金沢碧、小坂一也などが出演。あらすじエリートサラリーマンの夫・省一(中山仁)と結婚して五年目の主婦・幸子(水沢アキ)。一見幸せそうに見える幸子だが、ある秘密があった。かつて関係を持ったことのある平沼(小坂一也)のことを黙っていたのだ。別れる際に平沼からは「結婚したら殺してやる」と告げられていた幸子。
>>続きを読む

懐かしの土曜ワイド劇場「吸血鬼ドラキュラ 神戸に現る」を久々に観る

1979年に土曜ワイド劇場枠にて放送。この頃、夏になると怪談ドラマは結構ありましたな。岡田真澄、岸本加世子、にしきのあきら、田口計、桑山正一、北林早苗などが出演。あらすじ舞台は神戸。撮影が終わったカメラマン・光郎(スターにしきの)は、結婚が決まっている恋人・絵里子(岸本加世子)のもとへ。ところが、別れを告げられ指輪を返されてしまう。頭の中がホワイ状態のスターが理由を聞くと、夢にドラキュラ(岡田真澄
>>続きを読む

名作刑事ドラマ「Gメン’75」第151~153話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第51弾。第151話「覗き魔は猫背の男」ゲストは小池朝雄、寺田農、亀井光代、太宰久雄、内田稔など。あらすじインターポール本部への派遣が決まった警視庁の若きエリート・土井警視(寺田農)。妻・佳子(亀井光代)と祝ったのはいいが、突然Gメンから取り調べを受ける羽目に。一年前に殺された叔父(内田稔)がGメンが内定していた拳銃密輸に関係しており、密輸に使われたと思われる
>>続きを読む

高林鮎子シリーズ20「豊肥本線早春の死角」を久々に観る

1997年火曜サスペンス劇場枠にて放送。高林鮎子シリーズ第20弾。原作は津村秀介『琵琶湖殺人事件』。ゲストは須藤正裕、石栗昌彦、山本紀彦、長谷川哲夫など。あらすじ子供に混じって野球をやる鮎子に、パチンコ屋に入り浸る慎平。この法律事務所はどうなっとるんだという話だが、慎平が名刺を渡していたパチンコ屋の店員・森塚(石栗昌彦)が事務所にやって来た。森塚が刑事に聞き込みされてる様子を偶然見た慎平が名刺を渡
>>続きを読む

高林鮎子シリーズ21「上毛高原 逆流の殺意」を久々に観る

1997年火曜サスペンス劇場枠にて放送。高林鮎子シリーズ第21弾。原作は津村秀介『逆流の殺意』。ゲストは新克利、小林綾子、宮川一朗太、井上倫宏など。あらすじ草鹿の代理で、滝沢貿易社長(新克利)の自宅を訪れた鮎子。群馬の水上で妻が殺された事件の容疑者として警察にマークされてるというのだ。依頼を受けて事件を調べる鮎子と慎平。すると、滝沢の妻が殺された同じ日に、大阪で妻の不倫相手が殺されていたことがわか
>>続きを読む

高林鮎子シリーズ31「寝台特急トワイライトエクスプレスの罠」を観る

2003年火曜サスペンス劇場枠にて放送。高林鮎子シリーズ第31弾。原作は津村秀介『札幌月寒西の死線-トワイライトエクスプレスの罠』。ゲストは川上麻衣子、渡辺美佐子、杉本哲太、川崎麻世など。あらすじ以前、草鹿法律事務所に研修に来たことのある弁護士・梶本(川崎麻世)が何者かに殺害された。梶本の死体が発見されたのは、北海道・千歳にある梶本の友人・菅原(杉本哲太)のマンション。菅原と一緒に死体を発見した梶
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る