伝説のテレビドラマ「傷だらけの天使」を久々に観る

1974年10月~1975年3月まで日テレ系で放送。全26回。先日亡くなった萩原健一が主演。その生き方やファッションが若者から絶大な支持を得た。あらすじと感想アクションとセックスが満載という、当時も今もテレビではなかなかできないテーマに挑戦。きわどいシーンが続出で視聴率が思うように上がらなかったため、途中から人情ものに軌道修正。しかし、やるせなさを常に感じさせるストーリー展開は終始魅力的だった。萩
>>続きを読む

新春仕事人スペシャル「必殺忠臣蔵」を久々に観る

1987年1月2日放送の作品。当時はバブル経済の真っただ中。まさか今日こんな状況になろうとは思いもよりませんでしたわな。あらすじ時は元禄14年春のこと。浅野内匠頭(沖田浩之)が松の廊下で起こした刃傷事件。武士や武士やという割には吉良上野介(日下武史)を討ち漏らしたのはいまだに謎である。だいたい斬りつけるより刺さんかいと思うのだが。それはさておき、内匠頭は即日切腹、赤穂の領地は没収され仕えていた藩士
>>続きを読む

深作欣二27・東映映画「人斬り与太 狂犬三兄弟」を久々に観る

1972年公開の東映映画。人斬り与太シリーズ第2弾。といっても前作とこれしかないのだが。菅原文太、田中邦衛、三谷昇の三人。怖い。前作に負けず劣らずド迫力のバイオレンス。あらすじ対立する組の会長を刺し殺して6年の刑期を務めシャバに戻ってきた権藤(菅原文太)。組に戻り組長(内田朝雄)と代貸(室田日出男)に挨拶し、昔一緒に殴り込みをかけた大野(田中邦衛)と再会する。そこで大野から納得のいかない条件で敵対
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ25「黒真珠の美女」を久々に観る

1985年放送の美女シリーズ第25弾。天知茂版の最終作品でもある。原作は江戸川乱歩の「心理試験」。ゲストは岡江久美子、長塚京三、高橋昌也など。あらすじ展示会に絵画を見に来た明智くん。そこで黒真珠のイヤリングをした、はなまるマーケットじゃない裕子(岡江久美子)に出会う。裕子は幻の名画と言われたゴッホの「星月夜」を見つけた女。そのお披露目パーティーに招かれた明智くんは祐子と再会。どうやって見つけたか聞
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ20「天使と悪魔の美女」を久々に観る

1983年放送の美女シリーズ第20弾。原作は江戸川乱歩の「白昼夢」。怪奇エログロ大作戦がいつも以上に全開。よくまあこんなの正月から放送してたな、しかし。ゲストは鰐淵晴子、高田美和、美保純など。あらすじクリスマスパーティーに招かれホイホイ出かける明智くん。暇なのか、アンタ。いつ働いとんのかね。招いたのは富豪の青木(中村嘉葎雄)。新・必殺仕置人に出てた時と違い、やたらと不気味。邸宅の中のメンバーがなか
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ19「湖底の美女」を久々に観る

1982年放送の美女シリーズ第19弾。原作は江戸川乱歩の「湖畔邸事件」。ゲストは松原千明、野川由美子、平田昭彦など。あらすじ休養のため文代と小林少年を引き連れ白樺湖に向かう明智くん。そこで弁護士の上村(平田昭彦)に呼び止められる。決してここでゴジラ出まっせ、という相談ではない。上村は河野画伯(高橋昌也)に呼ばれ白樺湖に来ていた。画伯の娘・ゆかり(松原千明)と共に車に乗っていく。河野が上村を呼んだ理
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ18「化粧台の美女」を久々に観る

1982年放送の美女シリーズ第18弾。原作は江戸川乱歩「蜘蛛男」。ゲストは萩尾みどり、蜷川有紀、早乙女愛、志麻いづみ、中村竹弥、中尾彬、山本學となかなか好み。あらすじ雨の降る日は犯罪が少ないと何の根拠があるのかわからんことをのたまう明智くんは困っていた玲子(萩尾みどり)を車に乗せる。女性には優しいのだ、明智くん。その女、玲子はヘアドレッサー(表現が古いな)。新人女優・山際洋子(売れそうにない名前だ
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ11「桜の国の美女」を久々に観る

1980年放送の美女シリーズ第11弾。一言でいえば黄金仮面ふたたび。ゲストは古手川祐子、宅麻伸、田中真理、伊吹吾郎など。あらすじ再び東京にやってきた黄金仮面。「ルノアールの裸婦」もらいまっさ、という予告ビラをばらまく。ご丁寧に明智くんにも挑戦状を送りつけた黄金仮面。上等や、やったろうやないけ、と明智くん。明智くんと浪越警部がけったいなフランスの警部を迎えに空港へ。その男、ジェラール・阿部。見るから
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ10「大時計の美女」を久々に観る

1979年土曜ワイド劇場で放送のシリーズ第10弾。原作は江戸川乱歩の「幽麗塔」。ゲストは横内正、赤座美代子、結城しのぶ、根上淳など。あらすじ三浦半島の岬に大きな時計塔のある謎の屋敷。嵐の夜、この屋敷の主人・児玉(格さんじゃなかった横内正)が止まっていた大時計がなぜだか動いているのに気付く。「?」と思ってたら突然老婆が登場し、児玉を襲う。怯えてのたうちまわる格さんの絵はなかなか貴重だ。困った児玉は明
>>続きを読む

明智小五郎美女シリーズ8「悪魔のような美女」を久々に観る

1979年土曜ワイド劇場で放送のシリーズ第8弾。この回から90分から2時間に枠が拡大になった。ますます快調の看板シリーズのゲストは小川真由美。タイトルバックから「私が犯人よ」感満載で登場してくれる。原作は江戸川乱歩の「黒蜥蜴」。松竹で美輪明宏主演・深作欣二監督で映画化もされている。あらすじ宝石王でザ・金持ちの岩瀬(柳生博)のもとに怪盗黒蜥蜴から「アンタの一番大切なもん頂きまっさ」と別に関西弁で書い
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る