傑作北海道ウェスタン・佐々木譲「北辰群盗録」を読む

1996年出版の北海道ウェスタンシリーズの一冊。
幕末・明治初頭の北海道を舞台にした時代アクションもの。

あらすじ

共和国建設のために立ち上がったものの
ついに五稜郭を開場し降伏した榎本軍。

戦いから早や5年が経ち、北海道各地では開拓が進んでいた。

そこに突如盗賊団が現れ、各地を襲い物資を奪う。
彼らは共和国騎兵隊を名乗っていた。

盗賊団のリーダーは兵頭俊作。
五稜郭で最後まで戦った榎本軍の一人だった。

その討伐隊にスカウトされた矢島従太郎。
彼と兵頭は五稜郭で戦った同志だった。

夢を追うものと現実を見つめるもの。
二人のプライドと知略が北海道の原野で火花を散らす。

時代の転換期に勝利を収めるのは果たして――という話。


感想

めちゃくちゃ面白い。
電車の中で読んでてアポに行くのを忘れかけるくらい
集中して読んでしまった。危なかったー。

一人で行ってたら間違いなく降りるの忘れてた。
家に帰る時にいい本読んでるとたまにあるんだけど。

アイヌの話だったり、一枚岩ではない討伐隊、
はたまた仲間割れを起こす共和国騎兵隊など
その人間の描き方が素晴らしい。

ま、いつの時代も組織なんてこんなものなのよ。

兵頭VS矢島のクライマックスはまさにウェスタン。
バックミュージックが頭の中で流れる流れる。
トランペットは必需品。

スカッとするし、こんなの書きたいなあ。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る