赤い霊柩車シリーズ14「完全犯罪を狙った女」を久々に観る

2001年放送の赤い霊柩車シリーズ第14弾。今回は前作の函館とは違い、地味に琵琶湖畔で連続殺人が巻き起こる。ゲストは今村恵子、鈴木ヒロミツ、藤木孝、大沢逸美など。あらすじ毎度おなじみ冒頭コント(笑)今回は秋山が結婚式も事業として乗り出す必要性を語る。いくら冠婚葬祭とはいえ葬儀と結婚式はだいぶ違うと思うのだが。予想通りボシャる(笑)それはさておき、明子と春彦ののんびりデートから話はスタート。ありゃ珍
>>続きを読む

赤い霊柩車シリーズ13「函館立待岬 喪服の花嫁」を久々に観る

2000年放送の赤い霊柩車シリーズ第13弾。舞台は初めて京都を離れて函館へ。したがって狩谷警部は出てこない。ゲストは五十嵐いづみ、河原崎建三、荒木しげる、竹本孝之、長門裕之、永島敏行など。豪華なんかどうかよくわからんメンバー(笑)あらすじ高齢化社会を見据えて葬儀社の乱立が予想される中、スクールの講師となった秋山さん(大村崑)。そんな中、社長の明子(片平なぎさ)は社員の英気を養おうと函館への社員旅行
>>続きを読む

小京都ミステリー1「小京都連続殺人事件」を久々に観る

1989年放送の火曜サスペンス劇場。小京都ミステリーの記念すべき第一弾。原作は山村美紗、主演は片平なぎさ&船越英一郎。2時間サスペンス第2次ブームの功労者2人と言えるだろう。あらすじ旅行雑誌の出版社に勤務する柏木尚子(片平なぎさ)。雑誌に合わない原稿を書いたせいで半年ほど干されていたのだが、ある日編集長(中尾彬)に「小京都の女たち」の企画を提案される。尚子はカメラマンの山本(船越英一郎)を連れて富
>>続きを読む

懐かしの土曜ワイド劇場・山村美紗原作「京都再婚旅行殺人事件」を久々に観る

1988年5月7日土曜ワイド劇場にて放送。原作は山村美紗の同名ミステリ。主演は沢田亜矢子。時代ですねえ。佳那晃子、中尾彬、黒沢年男、江藤潤、萩尾みどり、岡本富士太などが出演。あらすじ親友であるユミ(佳那晃子)の新婚旅行を見送りに空港に来た麻矢(沢田亜矢子)。マヤという名前だけでサスペンスを感じるところではあるが、その時、ユミの旦那・次郎の兄・太郎(中尾彬)を紹介される。太郎と次郎って南極物語ですか
>>続きを読む

水谷豊主演・浅見光彦シリーズ4「美濃路殺人事件」を久々に観る

1988年9月13日火曜サスペンス劇場で放送。水谷豊主演の浅見光彦シリーズ第4弾。ゲストは岩崎良美、川辺久造、勝部演之、柳川慶子、井川比佐志、三谷昇など。あらすじ義理の仕事で宝石商・月岡(勝部演之)の失踪事件を追いかけていた光彦(水谷豊)。過熱する取材陣が月岡の娘・ミキ(岩崎良美)に殺到する中、仕方なくその輪に加わるが運悪くミキに平手打ちを食らってしまう。編集部に原稿を提出するも気に入られず美濃に
>>続きを読む

山村美紗原作「小野小町殺人事件」を久々に観る

1986年金曜女のドラマスペシャルで放送の2時間サスペンス。原作は山村美紗の同名ミステリ、主演は片平なぎさ。出演は田村亮、山城新伍、三浦布美子、岡崎二朗、鹿内孝など。あらすじ京洛大学の大学院生・小川麻知子(片平なぎさ)。父親の高光(幸田宗丸)は小野小町の研究で知られる大学教授。副理事長になった高光はある日、幻と言われる小野小町の前向き姿の絵があることを知り、麻知子に嬉しそうに語った後、重いトランク
>>続きを読む

赤い霊柩車シリーズ12「二度死んだ死体」を久々に観る

2000年放送の赤い霊柩車シリーズ第12弾。近いように思えてもう20年も経つのね、プレミアム。原作は山村美紗「化粧した死体」。ゲストは円城寺あや、浅利香津代、大輝ゆう、山下規介など。あらすじと感想今回のオープニングは「生前葬」に関するもの。時代を先取らないとと生前葬を言い出した秋山だが、自分がモデルになって予行演習を行うことに。狩谷警部から明子が弔辞を読むものの、バカバカしくなって棺桶から立ち上が
>>続きを読む

森村誠一原作・ドラマ「高層の死角」を観る

1977年1月15日(成人の日かあ)NHKで放送。原作は森村誠一の江戸川乱歩賞受賞作。主演は藤岡弘。まだ特捜最前線は始まってないな。江原真二郎、松山省二、新藤恵美、久米明などが出演。あらすじ警視庁刑事部捜査一課の刑事・平賀(藤岡弘)。平賀の彼女はパレスホテル社長秘書・冬子(新藤恵美)なのだが、ある日、パレスホテル社長が何者かに殺害され、冬子がそれに関係している疑いが持ちあがる。平賀は冬子の無実を信
>>続きを読む

赤い霊柩車11「棺の中の花嫁」を久々に観る

1999年放送の赤い霊柩車シリーズ第11弾。原作は山村美紗の「京都新婚旅行殺人事件」。1986年に土曜ワイド劇場、2002年にBSジャパンでテレビドラマ化しているが今回は赤い霊柩車シリーズの原作。ゲストは榊原るみ、友里千賀子、またまた登場西田健など。あらすじいつもの葬儀ではなく、学生時代からの親友・美知子(友里千賀子)から結婚披露宴での司会を頼まれる明子(片平なぎさ)。どんだけ学生時代からの親友が
>>続きを読む

懐かしの土曜ワイド劇場「黒の環状線」を久々に観る

1980年2月16日土曜ワイド劇場で放送。原作は山村美紗の同名ミステリ。主演は安奈淳。オスカルですな。出演は大出俊、中山仁、中尾彬、中山麻理、奈美悦子などなかなか濃いメンバーが揃っている。あらすじ大学付属病院の薬局で働く薬剤師・千沙子(安奈淳)。アメリカ留学から帰国の婚約者・日野助教授(大出俊)を空港に迎えに。ところが、謎の美女・亜紀(中山麻理)に腕を取られ立ち話をしている日野の姿を見て嫌な気持ち
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る