さそりシリーズ1・梶芽衣子主演東映映画「女囚701号 さそり」を久々に観る

1972年公開の東映映画。
映画が斜陽産業になっていく中、
久々のスマッシュヒット。

あらすじ

君が代が流れる中、日頃の成果を
表彰されていた刑務所所長の郷田(渡辺文雄)。

ところが、脱走者が出たとの情報で式典は台無しに。
逃げたのは松島ナミ(梶芽衣子)とユキ(渡辺やよい)。

やっとこさ捕まえたものの、郷田の怒りは爆発。
受刑者の飯を減らし、ナミとユキは独房へ。

ナミには麻薬取締の刑事・杉見(夏八木勲)という恋人がいたが
この杉見が実は悪徳刑事でナミは嵌められ刑務所送りに。

裏切りを許せないナミは再び脱獄のチャンスをうかがう。
しかし、刑務所側もあの手この手でナミの抹殺を計画。

リンチやレズ攻撃をものともせず、
女囚の暴動に紛れて脱獄したナミは――という話。


感想

久々に観てもインパクト抜群の話。
なんちゅうても主人公がほとんどしゃべらない(笑)

まあ梶芽衣子さんの存在感は抜群である。
もともとあったセリフをどんどん削ってったという話が。

舞台演劇みたいな雰囲気というか映像も独特。
回想シーンでシュミーズ一丁で杉見を襲うナミ。

胸が見えようがおかまいなし。
ていうか、当然逮捕されるわいな。

根岸明美、横山リエといった悪役女囚も存在感大。
片山由美子さんのスパイなのに
逆にレズのとりこになるという刑務官もマル。

現代のさそりを書いてみたいなあ。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別