1971年公開の松竹映画。
1982年にTBS、2001年に火サスでテレビドラマ化。
全3作ともDVDになっている珍しい作品でもある。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
西田美奈子(岩下志麻)は愛媛の松山にある
老舗呉服店の当主、慶太郎(三國連太郎)の妻。
美奈子は3カ月に1回、東京に向かう。
表向きは反物の買い付けだが、
本当の目的は大学助教授の江村(中尾彬)と会うためだ。
5年前、美奈子は江村の兄・寿夫の妻だった。
しかし、寿夫は水商売の女と駆け落ち。
夫に会いに新潟へ行った美奈子は別れを決意。
その帰りに美奈子は江村と寝た。
慶太郎はすでに男性としての機能はない。
美奈子は江村との情事に燃えるが、江村には妻がいた。
学長候補にも上がっている義父を失えば、自分の地位も危ない。
教授への昇格など夢のまた夢だ。
秘められた2人の愛の行方は如何に――という話。
感想
岩下志麻演じる美奈子の女の情念に特化した映画。
サスペンスというよりメロドラマに近い。
なのでサスペンス映画として期待すると「あれ?」となる。
中四国地方を中心にしたロケーションの風景が美しい。
男の打算と女の純情。古臭いと言えばそれまでだが普遍的ではある。
原作に比べれば江村が追い詰められてく感じが弱いかな。
そのあたりはTBS「ザ・サスペンス」の方がよかったかも。
滝田栄・宇津宮雅代コンビがよかった。
火サスは中村雅俊と十朱幸代。
3作ともDVDになってるし、原作と全部比べてみるのも一興。