フリーライター Sakamoto Norio ブログ

映画原作・西村京太郎34「発信人は死者」を読む

1977年初出の作品。三浦友和と藤竜也が主演した映画「黄金のパートナー」の原作。あらすじカメラマンである野口の無線機に謎の救難信号が5日間連続で送られてきた。調べてみるとそれは旧日本海軍の暗号でトラック諸島で終戦時に沈没したはずの潜水艦からだった。果たして誰がそんなことを?友人の江上と由紀子と3人で事件を追ううちに野口達はとんでもないことに巻き込まれていく――という話。感想海洋ミステリーの一作とい
>>続きを読む

伝説のテレビドラマ・沢田研二主演「悪魔のようなあいつ」を観る

1975年TBSで放送された連続ドラマ。主演は沢田研二。当時、時効を迎えようとしていた3億円事件を題材にした画期的なピカレスクロマン。あらすじ時効まで後半年に迫った3億円事件。その犯人、可門良(沢田研二)は孤児院の先輩だった野々村(藤竜也)が経営するクラブで歌手として働いている。しかし良は脳腫瘍に侵されていて余命いくばくもない。良を犯人とにらむ白戸警部(若山富三郎)、元レーサーの八村(荒木一郎)、
>>続きを読む

「本当は怖い昭和30年代」を読む

コンビニ本から文庫化になった一冊。「昔はよかった」という言葉と「今の子どもは」という言葉ほど嫌いなものは無い。だいたいそんなことはアリストテレスの時代から言われている。過去のノスタルジーに浸りたがるのは今で勝負できてないからだろうと思ってしまう今日この頃。昭和30年代をリアルタイムで生きたわけではないがいろいろと面白い情報が手に入るこの本。まず日本国民全員が毎日白い米を食べられるようになったのは昭
>>続きを読む

勝新太郎主演時代劇映画「御用牙」を久々に観る

1972年の東宝映画。結構この手の作品は海外でカルト的人気。原作は小池一夫。いまだに現役なのが凄い。あらすじ北町奉行所の隠密回り同心、板見半蔵(勝新太郎)。仲間を持たず一匹狼の彼は上司からも疎まれるダークヒーロー。街の人からは「かみそり半蔵」と言われ恐れられるが同時に弱者の味方としても名が通っている。自分が捕えて獄門首になるはずだった連中を死んだことにして手下に使ったり悪側にいた女を取り調べと称し
>>続きを読む

名作ラブストーリー・映画「小さな恋のメロディ」を観る

1971年のイギリス映画。本国とアメリカでは酷評され見向きもされなかったのになぜか日本では大ヒットした作品。あらすじ舞台はロンドンのパブリック・スクール。厳格な教師と干渉する親に反発する子供たち。そんな環境の中で11歳のダニエルは同じ学校に通うメロディと出会う。互いに行き来する中でいつしか惹かれあい「結婚したい」と口にする2人。押さえつけようとする大人たちを尻目にクラスの子どもたちは授業をボイコッ
>>続きを読む

オールスター大作映画「パリは燃えているか」を観る

1966年公開の大作映画。あらすじ舞台は1944年8月。占領下のパリに、フランス軍とアメリカ軍が進撃を開始する命令を待っていた。パリではレジスタンス活動が行われていたが内部ではドゴール派と共産派の内部対立があった。ヒトラー親衛隊に射殺される者、スパイの手引きで虐殺される学生たち……事態は切迫しており、パリ市民の決起が計画された。一方、ヒトラーはパリを焼き払う命令を降すが変わったばかりの司令官はドイ
>>続きを読む

コメディ映画「天使にラブソングを2」を久々に観る

1993年(日本では1994年)公開のアメリカ映画。「歌う尼さん」音楽コメディ映画第2弾。あらすじある日、修道院の尼僧達が高校で社会奉仕をすることに。しかし、そこはとんでもない問題校でお手上げ状態。このピンチを救ってくれるのはデロリスしかいない!という結論に達しラスベガスに会いに行く尼さん達。偶然にも問題校はデロリスの母校だった。デロリスは再び尼僧ファッションに身を包むことに。音楽教師として生徒に
>>続きを読む

メリル・ストリーブ主演映画「ミュージック・オブ・ハート」を久々に観る

2000年公開のアメリカ映画。実話をもとにした感動のストーリー。あらすじ夫と別れてニュージャージーの実家に2人の息子と戻ってきたロベルタ。地元のスーパーで働き始めたところ、同級生と再会。学校の先生になることを勧められ教師の道へ。しかしそこはアメリカの中でも物騒で有名な地域の学校。加えて校長に一度は断られてしまうが熱意が認められようやくロベルタはヴァイオリン・クラスの臨時教員として採用に。希望を胸に
>>続きを読む

賞金稼ぎシリーズ・東映時代劇映画「賞金首 一瞬八人斬り」を観る

1972年公開の「賞金稼ぎ」シリーズ第3弾。あらすじ今回の舞台は甲州・黒戸金山。そこから江戸へ送られるはずの黄金百二十貫が夜叉狼率いる山賊に奪われる。黄金の行方は杳として知れないなか老中の堀田と大目付の跡部は賞金稼ぎとして知られる町医者・錣市兵衛(若山富三郎)に黄金奪還を依頼。期限は日食までの5日以内。いつものごとく市兵衛は数々の秘密兵器を駆使し悪党に立ち向かう。しかし山吹色の欲望に取りつかれた連
>>続きを読む

刑事コロンボ27・名作「逆転の構図」を久々に観る

1974年の(日本では1975年)放送の第27弾。ユーモアとミステリーがうまく散りばめられたシリーズ屈指の名作。あらすじピュリッツアー賞を受賞するなど高名な写真家であるポール・ガレスコ。しかし、妻のフランシスのわがままぶりに嫌気がさし殺害を決意。かつて刑務所に泊まり込んで写真を撮った時に知り合った強盗犯のダシュラーを仲間に入れて計画を実行。フランシスを偽装誘拐で殺しさらにダシュラーを自分と撃ち合っ
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る