火曜サスペンス劇場「取調室4」を久々に観る

1996年火曜サスペンス劇場にて放送。いかりや長介主演の取調室シリーズ第4弾。原作は笹沢左保「泡の女」。ゲストは伊武雅刀、一色彩子、江藤漢など。あらすじ佐賀県の川上峡で大学教授の変死体が発見された。捜査に乗り出した県警は、教授の娘婿・大友(伊武雅刀)に疑いの目を向ける。現場付近に大友の所持品があり、事件当夜に大友が教授に会っていたとの目撃情報が。逮捕された大友の取調べに水木警部補(いかりや長介)が
>>続きを読む

夏樹静子原作ドラマ「黒い帽子の女」を観る

2007年フジテレビ系列で放送された2時間サスペンス。原作は夏樹静子『重婚』。短編だった記憶が。床嶋佳子、筧利夫、国生さゆり、宮下順子などが出演。あらすじ船越エステート社長・船越(羽場裕一)が南港から別府に向かうフェリーの中で絞殺された。同じ船に乗っていた週刊誌記者・高木(筧利夫)は、以前取材で知り合った船越の側に黒い帽子の女がいたのを目撃していた。船越の通夜では、倉敷でフラワーアレンジ講師をして
>>続きを読む

小林稔侍主演ドラマ「税務調査官 窓際太郎の事件簿1」を観る

1998年放送のシリーズ第1弾。主演は小林稔侍。麻生祐未、北村総一朗、渡辺いっけいなどが出演。あらすじ東京国税局のエリート税務官・窓辺太郎(小林稔侍)。将来を嘱望される存在だったが、政権与党の大物議員・小山田(高田純次)の癒着を追っている最中、自分が接触するはずだった小山田の秘書と部下が自殺に見せかけ殺される。おまけに不倫の末の心中と騒がれ、小山田の追及はうやむやに。責任を取って窓辺は世田谷南税務
>>続きを読む

田村正和主演ドラマ「超高層ホテル殺人事件」を観る

1982年1月9日に土曜ワイド劇場にて放送。原作は森村誠一の同名長編本格ミステリ。主演は田村正和。結城しのぶ、横内正、佐藤慶など豪華な面々。あらすじ猪原コンツェルンの二代目社長・猪原杏平(田村正和)。先代が急死したので急遽後を継いだのだが、カリスマだった先代が死んでこれ幸いと動き出す連中がいた。資金援助を約束していた米ネルソン社もその一つで、ドコモじゃないドコニショーコガアリマスカ、と約束を無視。
>>続きを読む

水谷豊主演・浅見光彦シリーズ1「平家伝説殺人事件」を久々に観る

1987年9月8日火曜サスペンス劇場で放送。水谷豊主演の浅見光彦シリーズ記念すべき第1弾。あらすじ母親・雪江(乙羽信子)を連れて熊野詣に出向いた浅見光彦(水谷豊)。東京から高地に向かう船に乗り、那智勝浦で下車して行くコース。警察庁刑事局長の兄・陽一郎(高橋悦史)が予約した特等室のおかげで快適な旅かと思いきや・・・船酔いする光彦。甲板に出て風に当たり、雪江に背中をさすってもらう。その時、甲板で気分よ
>>続きを読む

懐かしの火曜サスペンス劇場「取調室2」を観る

1995年火曜サスペンス劇場枠にて放送。いかりや長介主演の取調室シリーズ第2弾。原作は笹沢左保「遥かなりわが愛を」。ゲストは西岡徳馬、平淑恵、藤田美保子など。あらすじ水木警部補(いかりや長介)のもとに長崎の資産家夫人・宗方美沙子(平淑恵)から電話がかかってきた。金銭上のトラブルから美術商・高野真一郎(西岡徳馬)に殺されそうだというのだ。高野は三年前に水木が逮捕したことのある男だった。やがて宗方家の
>>続きを読む

懐かしの火曜サスペンス劇場「取調室1」を観る

1994年火曜サスペンス劇場枠にて放送。原作は笹沢左保「取調室 静かなる死闘」。主演はいかりや長介。メインゲストは田村高廣。あらすじ佐賀県・嬉野温泉のホテルで若い男の撲殺死体が見つかる。被害者は学生テニスチャンピオン・小田垣悦也(佐野智郎)。「オヤジにヤラレタ」とのダイイングメッセージがあったことから、捜査陣は朝までホテルにいた父親の大学教授・小田垣光秀(田村高廣)を疑う。弟の死体を確認に来た姉ま
>>続きを読む

懐かしの火曜サスペンス劇場「取調室3」を久々に観る

1995年火曜サスペンス劇場枠で放送。原作は笹沢左保の「取調室2 死体遺棄現場」。主演はいかりや長介。相手は萩尾みどり。赤座美代子、江藤潤、西川忠志、西田健などが出演。あらすじ佐賀県有田町の磁石場でシートに包まれた女性の死体が発見された。被害者は汚職に揺れる東西建設の北関東支社長の秘書。警察は現場から車で逃走した女性を抑える。逃げた女性は元歌手でブティック経営者・香山弓江(萩尾みどり)。水木警部補
>>続きを読む

懐かしの土曜ワイド劇場・山村美紗原作「京都化野殺人事件」を久々に観る

1987年土曜ワイド劇場枠にて放送。原作は山村美紗の同名長編ミステリ。主演は山口果林。時代ですな。山城新伍、友里千賀子、坂上二郎、蜷川有紀、中山仁など。あらすじ京都化野の旧家・高尾家のせがれ(山城新伍)と結婚した加代子(山口果林)。舞子を産んだものの夫、姑、家政婦(蜷川有紀)、みーんなが加代子に冷たい。そんな中、舞子が誘拐されたもんだからさらに風当たりが冷たくなる。狩谷警部(坂上二郎)が捜査に乗り
>>続きを読む

懐かしのサスペンスドラマ「展望車殺人事件」を観る

1986年フジテレビ系列の木曜ドラマストリート枠で放送。原作は西村京太郎の同名短編ミステリ。石立鉄男が十津川警部を演じる珍しい作品だが、主演といえるのは堤大二郎演じる西本刑事って感じ。三原じゅん子、白石まるみ、小野進也などが出演。あらすじ宝石商・板倉が自室の浴槽で殺され、十津川警部(石立鉄男)や亀井刑事(山谷初男)が捜査にあたる。黒づくめの女が逃げたとの目撃証言や板倉には100億の資産があることか
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る