1973年製作のシリーズ第21弾。ゲストはまたお前かロバート・カルプ。あらすじ意識調査の専門家ケプル博士(ロバート・カルプ)。CM効果のプロとして宣伝材料を作るのだが一方で美女タニヤと組んで男性顧客を脅迫。会社の業務をアピールする宣材を依頼したノリス社長もそんな脅迫にあっている一人だったが「もうお前みたいなやつに金払うかボケ!」とはいうとらんがそんな感じで決別しようとしていた。それを察知したカルプ
>>続きを読む
1977年製作のシリーズ第41弾。メイントリックは後の古畑任三郎にも影響を与えている。あらすじミステリー界の女王と呼ばれるアビゲール(ルース・ゴードン)。身内は姪のフィリスただ一人だったが、彼女はエドモンドという男と結婚し不慮の事故死を遂げていた。アビゲールはエドモンドがフィリスを殺したと信じていた。事故死から4カ月経ち、アビゲールはエドモンドを呼ぶ。血のつながりはないとはいえ、身内となったエドモ
>>続きを読む
1974年放送のシリーズ第24弾。名優ホセ・ファーラーがゲスト。あらすじ分子力に関する論文で最優秀賞に選ばれた若い学者ニール。しかし、その学説はすでに故人となった博士の盗作だった。ニールの父親で研究所の所長マーシャル(ホセ・ファーラー)とその弟子ニコルソンだけがそのことを知っていた。ニコルソンはニールが厳格なマーシャルからプレッシャーを受け、そのことが原因で盗作に走ったことを理解し同情すらしていた
>>続きを読む
1971年製作のシリーズ第5弾。あらすじ退役軍人のホリスター将軍(エディ・アルバート)。今では建築会社を経営し、海軍と取引きしていた。彼は軍のダットン大佐と組んで金を横領していたがすべての契約の再チェックが行われることになり発覚を恐れたダットンは国外逃亡を図る。ダットンの弱腰を許せないホリスターは彼をある方法で殺害。ところが、セイリングに出ていたヘレンに目撃されていた。連絡を受けたコロンボは捜査に
>>続きを読む
1975年製作のシリーズ第32弾。コロンボが殺人犯を逮捕しなかった唯一のエピソード。あらすじかつて出演した映画の名シーンを集めた作品が発表されたことから、再び脚光を浴びることになった大女優のグレース(ジャネット・リー)。過去の栄光が忘れられない彼女はカムバックを考える。しかし、医学博士の夫はその考えにはノーだった。カムバックの資金を夫が出してくれると信じていたグレースは、夫の財産をそれに使おうと殺
>>続きを読む
1976年製作のシリーズ第37弾。これまでのスタイルを崩した意表を突く展開が魅力の作品。あらすじ提督と呼ばれるスワンソンの経営する造船会社。現在実権を握っているのは彼の娘ジョアナの夫チャーリー。だがスワンソンは金儲け主義のチャーリーのやり方が嫌いで秘かに会社を売却しようと考えていた。そんな中、スワンソンが殺害された。チャーリーは偽装工作を行い、死体を海に捨てる。コロンボは捜査の結果、チャーリーを犯
>>続きを読む
1974年放送のシリーズ第24弾。ゲストはカントリー・ウエスタンの大物、ジョニー・キャッシュ。あらすじ宗教団体「魂の十字軍」のスターで、カントリー・ウエスタンの歌手としても人気者のトミー。彼はかつて刑務所に入っていたのだが熱狂的な宗教家だった妻エドナに拾われ現在の地位を手に入れたのだった。妻エドナは魂の十字軍のリーダー。しかしトミーはいいかげん協力する気はなかった。だが、エドナはトミーが十字軍に属
>>続きを読む
1971年製作のシリーズ第4弾。日本初放送は1973年1月。ゲストは何回も犯人やることになるロバート・カルプ。「ある愛の詩」のオヤジ役、レイ・ミランド。あらすじ大物財界人のケニカット(レイ・ミランド)。はるか年下の妻レノアの浮気調査をプリマ―(ロバート・カルプ)に依頼。結果は浮気の事実なし。だが、それは嘘でプリマ―はレノアを脅迫。次の州知事選挙でケニカットら財界人が誰を支持するのか知りたいがための
>>続きを読む
1975年製作のシリーズ第34弾。ゲストは何回出とんねんパトリック・マッグーハン。この作品の監督までやっている。あらすじCIAの西部地区責任者ブレナー(パトリック・マッグーハン)。ある日、死んだと思っていたジェロニモ(レスリー・ニールセン)が現れて驚いてしまう。ジェロニモはブレナーが二重スパイをして金儲けをしていた過去を知っていた。ブレナーは金儲けをもちかけてジェロニモを殺害。コロンボはブレナーが
>>続きを読む
1973年放送のシリーズ第16弾。この頃、全米がチェス人気に沸いていたことから着想を得たエピソード。あらすじチェスの世界チャンピオンであるクレイトン(ローレンス・ハーベイ)。しかし彼はロシアの名手デューディックが引退したからチャンピオンになれたのだと噂される存在だった。このままでは済まさんぞとばかりデューディックと親しいリンダとコンタクトを取り直接対決がロサンゼルスで行われることになった。リンダは
>>続きを読む