映画ルパン三世「DEAD OR ALIVE」を久々に観る

1996年公開のGW映画。

前年に公開された「くたばれ! ノストラダムス」の好評と

テレビスペシャルの「ハリマオの財宝」の高視聴率を受け

製作された劇場版ルパン三世。

原作者モンキー・パンチが初めて監督したことも話題になった。

 

軍事クーデターが起きたズフ共和国。

首狩り将軍の独裁国家となり街は完全にスラム化。

首狩り将軍は財宝のありかはわかっているが鍵を開けられない。

その情報を掴んだルパン三世。

共和国のコンピューターにハッキングして財宝のありかを知る。

 

財宝は巨大な漂流島にあることがわかったが

それを狙って島に渡ったもので無事に帰ってきたものは皆無。

ルパンたちおなじみ3人組が島に辿りつくと

島には研究所らしき建物があり奇妙な白骨死体が。

建物を出た3人は山の洞窟へ入る。

するとそこには大きな石の扉が。

当然、五エ門の斬鉄剣炸裂!

と思いきや防御システムが作動し、壁や床が刃物となり

ルパンたちに襲いかかってきた!

 

何とか脱出し街に戻ってきたルパンたち一行。

首狩り将軍の一人娘エメラが財宝の秘密を知っていると

聞いたルパンはエメラを誘拐。

ところがこの女性、変装した国家警察秘密工作員オーリだった。

しかも、その作戦を指揮していたのは宿命のライバル銭形警部!

やっぱりかい。

 

本物のエメラには不二子が監視役としてお付きの人に。

相変わらず。

首狩り将軍の手下がルパンたちを包囲する。

味方のはずのオーリともども葬り去ろうというのだ。

逃げる中、オーリがクーデターで殺害された王子の

恋人だったことが判明する。

追い詰められたルパンたちはオーリを残し海へダイブ。

 

実は王子は生きていて独裁政権を倒すため

レジスタンス活動をしていた。

王子が生きていることを知った首狩り将軍は生け捕りを命じる。

一方、ルパンの首にかけられた賞金を目当てに

殺し屋達が続々と集結。

特殊部隊や殺し屋、天敵銭形警部を相手に

果たしてルパンは無事財宝を手に入れることはできるのか?

という話。

 

当時「原点回帰」と銘打たれたハードボイルド感、

映画ならではのスリルとアクション、アイデアが話題を呼んだ。

誰と観に行ったかはチートモ覚えとらんが。

最初のテレビシリーズはハードボイルド要素があるが

あまり当時は売れなかった。

パートⅡはエピソードの出来不出来が激しい。
(「私を愛したルパン」前後篇とか最高だけど)

パートⅢはまあ・・・論外。
(最初の五エ門の顔を観た時はひっくり返った)
「マンハッタン・クライシス」とか好きだけど。

次元のモデルは「荒野の七人」のジェームス・コバーン。

五エ門のモデルは沖田総司らしい(パンフによると)。

初めて観た時テレビのイメージが強いから

銭形のかっこよさがよかったなあ(原作は結構かっこいい)。

ルパンも渋めだし。不二子も色気よりかっこよさが際立つ。

久々に観るとあらためて面白い。

テレビの新シリーズはどんな感じになるのだろう。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る