1975年公開の東映映画。
監督は石井輝男、主演は高倉健。2人のコンビ最終作。
他に菅原文太、木の実ナナ、田中邦衛、小池朝雄などが出演。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
網走刑務所を脱走した7人の侍ならぬ囚人たち。
すったもんだの挙句、生き残ったのは梢(高倉健)と国岩(菅原文太)だけ。
そもそも梢は剛田(田中邦衛)に誘われて銀行強盗に参加したのだが、
警備員を殺害しただけでなく自分だけアリバイを作り、
すべての罪を自分に着せた剛田に復讐するために脱獄したのだ。
逃亡の身となった梢はストリッパーのあき(木の実ナナ)と知り合う。
病気になったあきのために働きに出るが、
現場を仕切る男(山本麟一)がピンハネをしていることに抗議。
ところが、脱獄をネタに男に逆に脅され梢は男を殺害。
ドヤに戻ると警官隊に包囲され、万事休す。
と思いきや、捕まったのは殺人罪で追われていた佐川(小池朝雄)。
難を逃れた梢は、身体が回復したあきと別れて剛田を追うのだが――という話。
感想
たぶん観る人によってかなり評価の分かれる作品。
個人的には嫌いでもないが好きでもない。
列車のシーンは結構面白いけどねえ。
山本麟一さんと小池朝雄さんはちょっとしか出ないけどインパクト抜群。
やっぱりこういう人たちの存在が大きかったんだよなあ。
高倉健・菅原文太の共演というのが大きいんだけど、
二人一緒にいる時間はそんなに長くないのよねえ。
そういう意味ではバディものとは違う独特感。
田中邦衛さんは悪役も結構やってるけど本作が一番あくどいかも。
「仁義なき戦い完結編」でもそうだったけど
田中邦衛さんがボコボコに殺されると爽快感があるんだよな、なんか(笑)