1971年出版の作品。ドラマ化はまだなし。あらすじあなたのお父さんは自殺ではなく殺されたのです――謎の手紙が沢木のもとに届いた。家具工場を経営していて順調だったはずの父はなぜ死んだのか?父の死の真相を探るため、郷里の徳島に向かった沢木だがその行く手には不気味な影が忍び寄る。沢木の調査に協力を申し出る謎の女の正体は?政界や暴力団を相手にしながら命を懸けて沢木は戦いを挑むのだが――という話。感想初期ら
>>続きを読む
1975年出版の作品。著者が自選ベスト5に選んでおり、ファンの人気も高い作品。1981年に火曜サスペンス劇場で映像化されたほか、2013年にはTBSの十津川警部シリーズで映像化。渡瀬恒彦と渡哲也の兄弟共演が話題となった。あらすじインド洋上で原油を満載した巨大タンカーが炎上。沈没したタンカーからは宮本船長以下6名が脱出。残り26名の乗組員の生死は不明のまま捜査は打ち切り。しかし、やがて宮本船長以下6
>>続きを読む
1975年出版の作品。相次いで失踪する三人の女。一人は大学生にレイプされた団地妻、浅津伊勢。事故の偽装工作を目撃された人妻、三田村貴子。地方なまりが出るのを恐れ、男がみんな痴漢に見える瀬尾真利子。突然のことに驚くそれぞれの夫2人と兄貴。失踪の裏には壮絶な復讐劇が隠されていた――という展開。まさかそういう方向に話が広がるのかよと思わされる。なんたって戦後の農地改革だの軍事裁判だの出てくるのだから。極
>>続きを読む
1971年発表の作品。2005年に土曜ワイド劇場でテレビドラマ化。あらすじ恋人に振られた湯浅貴久子は山で遭難するがアルピニストである影山と真柄の2人に助けられる。2人はやがて貴久子に好意を持ち、貴久子は影山の愛を受け入れる。山頂から灯火を愛の信号にして送る、と影山から告げられ山麓でその知らせを待った貴久子だが、送られてきたのは遭難信号だった。翌朝、真柄と救援隊により影山の死体が発見される。悲しみに
>>続きを読む
1990年の作品でシリーズ長編第1作。そもそも1980年代前半に出された「青春共和国」に収録された「鏡の中の悪魔」が始まり。あらすじ花園学園に通うそれぞれ一芸を持つ高校2年生の3人組。バレー部のエース・矢吹由利子、役者志望の桑田旭子、富豪の令嬢・弘野香子。ある日、学園で巻き起こる連続脅迫事件。香子が犯人と疑われ、思いつめた同級生から襲われるなどハプニングが連続するが3人組が真相究明に乗り出す。だが
>>続きを読む
1979年出版の作品。十津川警部の奥さん、直子の初登場作品でもある。映像化はまだなし。あらすじ40歳で結婚することになった十津川警部。結婚式場でも大照れだったが、そんな彼に遠慮のない言葉が飛ぶ。そういう同期の存在を嬉しく思う十津川警部。一方、花嫁の直子は再婚なので落ち着いたもの。2人は北海道に飛ぶ最終夜行便、通称ムーンライトと名づけられている飛行機で新婚旅行に出かけた。そこで若い新婚夫婦たちと知り
>>続きを読む
1993年出版の作品。1999年にTBSでテレビドラマ化。あらすじ新宿のホテルで外国人娼婦が殺害された。被害者は偽造パスポートで入国しており身元不明。手がかりは現場にあった商社マンの名刺だけ。十津川警部たちは商社に向かうが、名刺に書かれていた部署はない。捜査が難航する中、十津川警部にロシア行きの密命が下る。事件の背後にはソ連崩壊後のロシアに目を付けた国際謀略があったのだ。十津川は外務省の沢井ととも
>>続きを読む
1987年出版の作品。1993年にTBSでテレビドラマ化。渡瀬十津川シリーズの第2弾だった。あらすじ西鹿児島行きの寝台特急「明星51号」の車中で男が殺害される。殺された男のポケットには「あなたを愛しています」と一行だけ書かれた不思議なラブレターがあった。休暇を取って家族と乗り合わせていた十津川警部の部下・田中刑事も同様のラブレターを受け取っていた。田中は家族を郷里に先に返し、捜査に参加するが洗面所
>>続きを読む
1978年の書きおろし作。「他殺岬」に続く岬シリーズ第2弾。2000年に取調室シリーズ12の原作として映像化。ゲストは千堂あきほだった。あらすじ金融会社の女社長が刺殺死体で発見される。だが、凶器は見当たらない。捜査が壁にぶち当たる中、警察はアル中の老人を犯人と断定。しかしその老人は自殺と思われる状況で発見される。事件は終わったと思われたが、向坊警部補だけが女社長の秘書に目をつける。ところが彼には完
>>続きを読む
1981年出版の作品。1983年に火曜サスペンス劇場でドラマ化。渡瀬恒彦主演で、ほかに藤谷美和子や山口果林、渡辺裕之が出演。その後テレ東で映像化。中村雅俊、浅田美代子らが出演。あらすじ潜在性高所恐怖症でパイロットを辞めた三井田久志。一人息子の友彦を残し妻に蒸発されてからは隣人の協力を得ながらトラック運転手として糊口をしのいでいた。ある日、携帯したラジオのニュースから誘拐事件の音声が。犯人の脅迫電話
>>続きを読む