刑事コロンボ42「美食の報酬」を久々に観る

1978年製作の第42弾。監督は後に「羊たちの沈黙」で大ヒットを飛ばしたジョナサン・デミ。あらすじ名の通ったイタリア・レストランのシェフ、ビットリオが高名な料理評論家のポールを招いた際にワインに仕込まれた毒で死んでしまう。その毒が何の毒か、どうやって仕込まれたか全くわからなかった。しかしコロンボは一緒に食事をしていたはずのポールがどこにもよらずまっすぐ殺人現場に来たのを見て彼が犯人と確信する。なぜ
>>続きを読む

刑事コロンボ10「黒のエチュード」を久々に観る

1972年製作の第10弾。ゲストスターはピーター・フォークの盟友、ジョン・カサベティス。あらすじ南カリフォルニア交響楽団の指揮者アレックス(ジョン・カサベデス)。彼は同じ楽団のピアニストであるジェニファーと不倫していた。彼女はアレックスに妻と別れ自分と結婚するよう要求する。だがアレックスにとって妻の母は楽団の会長。不倫がばれたら指揮者の座を追われるのは明白だった。コンサートの日、会場を抜け出したア
>>続きを読む

刑事コロンボ27・名作「逆転の構図」を久々に観る

1974年の(日本では1975年)放送の第27弾。ユーモアとミステリーがうまく散りばめられたシリーズ屈指の名作。あらすじピュリッツアー賞を受賞するなど高名な写真家であるポール・ガレスコ。しかし、妻のフランシスのわがままぶりに嫌気がさし殺害を決意。かつて刑務所に泊まり込んで写真を撮った時に知り合った強盗犯のダシュラーを仲間に入れて計画を実行。フランシスを偽装誘拐で殺しさらにダシュラーを自分と撃ち合っ
>>続きを読む

刑事コロンボ31「5時30分の目撃者」を久々に観る

1975年放送(日本では1976年)の31作目。シリーズを支えた名脚本家ピーター・フィッシャーの最後の作品。あらすじ精神科医コリアーは女好きの野心家。患者の人妻ナディアといい仲になるが夫にばれてしまいはずみで夫を殴り殺してしまう。口裏を合わせ難を逃れようとするコリアーだがコロンボにばれそうになりナディアに催眠術をかけ自殺に見せかけて殺害する。事件のカギを握るのはコリアーのアリバイ。唯一の目撃者は盲
>>続きを読む

刑事コロンボ29「歌声の消えた海」を久々に観る

時々観たくなる刑事コロンボ。今日は「歌声の消えた海」。1975年製作の第29弾。一番最初に観た刑事コロンボなので思い出の作品。確か水曜ロードショーで観たんだよねえ。あらすじ「かんづめ買ってメキシコに行こう」のキャンペーンに見事当選したコロンボ夫妻。嫁の顔は相変わらず出てこんけど、豪華客船に乗り込みアカプルコへ出発。しかし、コロンボに休暇などあろうはずもなくショーダンサーの女が拳銃で撃たれ殺害される
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る