フリーライター Sakamoto Norio ブログ

大藪春彦「非情の女豹」を読む

1982年出版の角川文庫。「汚れた油田」「法王の隠し金」「裏切り」の3本を収録。スプロの女殺し屋、エミー初登場作。あらすじと感想「汚れた油田」は初出が野生時代1977年7月号。エミーこと小島恵美子の初登場作。ロンドンに本拠がある国際秘密組織スプロ。エミーはスプロと契約を交わしているエージェントというか執行人。スプロ日本支部のエースであるエミーは、レズでサディスト、パーフェクトボディ。例えるなら峰不
>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロ主演映画「タクシードライバー」を久々に観る

1976年公開のアメリカ映画。主演はロバート・デ・ニーロ、監督はマーティン・スコセッシ。若きジョディ・フォスターも重要な役どころで出演。あらすじベトナム帰りのトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)。不眠症のトラヴィスはタクシードライバーの職に何とかありつくが、大都会ニューヨークのさまざまな悪を姿を見るにつれ鬱憤が溜まっていく。大統領候補の事務所スタッフに惚れるがその恋はうまくいくことがない。13歳の売
>>続きを読む

小津安二郎監督映画「秋刀魚の味」を久々に観る

1962年公開の松竹映画。監督はこれが遺作となった小津安二郎。主演は笠智衆、岩下志麻。佐田啓二、岡田茉莉子、中村伸郎、東野英治郎など豪華出演陣。2003年にフジテレビでリメイクされている。主演は宇津井健、財前直見だった。あらすじ平山周平(笠智衆)は友人の河合(中村伸郎)に長女・路子(岩下志麻)の縁談を持ちかけられるが気乗りしない。中学の同窓会で恩師・佐久間(東野英治郎)と再会する周平。かつては厳し
>>続きを読む

藤田敏八監督映画「八月はエロスの匂い」を観る

1972年公開の日本映画。日活ロマンポルノシリーズの一つ。監督は藤田敏八、脚本は大和屋竺。主演は川村真樹、粟津號、片桐夕子などが出演。あらすじデパートの宝石売り場で働いている圭子(川村真樹)。ある日、鋏を手にした長い髪の若者に売上金を奪われる。同僚たちから白い目で見られストレスが溜まる中、いろんな男に抱かれることで解消しようとするが満たされない。そんな時、友人のカップルと遊びに行った遊園地で休憩が
>>続きを読む

野村芳太郎監督・松竹映画「事件」を久々に観る

1978年公開の松竹映画。原作は大岡昇平、1978年度の日本推理作家協会賞を受賞した。映画が公開されたのが6月、4月にはNHKで連続テレビドラマが放送された。映画・テレビドラマともに法廷ドラマの認知度を高めた傑作として知られている。あらすじ神奈川県の山林で若い女性の絞殺死体が発見された。被害者はスナックの経営者、坂井ハツ子(松坂慶子)と判明。やがて警察は19歳の工員、上田宏(永島敏行)を逮捕。宏は
>>続きを読む

名作テレビドラマ「29歳のクリスマス」を久々に観る

1994年の秋クールにフジテレビ系列で放送された連続テレビドラマ。主演は山口智子、松下由樹、柳葉敏郎。脚本は鎌田敏夫。水野真紀、稲森いずみ、仲村トオル、中村嘉葎雄、吉行和子らが出演。マライア・キャリーの主題歌と印象的なタイトルバックを話題を呼んだ。それまでホームドラマ主演が多かった山口智子と松下由樹が、実年齢に近い役柄を熱演。特に最終回の長回しによる2人のシーンはテレビドラマ史上に残る名シーンとな
>>続きを読む

山城新伍監督・早乙女愛主演映画「女猫」を久々に観る

1983年公開の日本映画。監督は山城新伍、主演は早乙女愛。要は新ハングマンコンビ。岩城滉一、名和宏、深江章喜、仁科まり子、大塚良重、片桐竜次などが出演。後に可愛かずみ主演でリメイクされた。あらすじ地域の産婦人科に勤務する美音子(早乙女愛)。通称ネコ。彼女は学生時代、学長(名和宏)の息子(水上功治)と付き合っていたが捨てられた過去があった。その時拾ってくれた女医(仁科まり子)とレズの関係にある。ある
>>続きを読む

高樹澪主演映画「蕾のルチア」を観る

1992年製作のオリジナルビデオ作品。監督は小沼勝、脚本は神波史男。主演は高樹澪、佐藤B作。大久保鷹などが出演。挿入歌は大ヒットした「ダンスはうまく踊れない」。あらすじ元過激派で今はしがないタクシー運転手の男(佐藤B作)。彼はある日、タクシーに乗せた客の顔を見て驚愕する。その客はかつて自分が愛した女、ルチア(高樹澪)だったからだ。酒場で出会い、自分の部屋に連れ込んだものの爆弾製造の現場を見られてし
>>続きを読む

長谷部安春監督映画「すけばん刑事 ダーティー・マリー」を観る

1974年公開の日活アクション映画。というかロマンポルノの一つ。裸さえ出りゃ何でもありの作品群らしい、アクションを盛り込んだ内容。監督は「あぶない刑事」の長谷部安春、主演は梢ひとみ。宮下順子、河原崎次郎らが出演。タイトルはもちろんあの映画から(たぶん)。あらすじジーパンにサングラスという異色の女刑事・マリー(梢ひとみ)。他人の情事を盗み撮りして金をゆする男が起こす連続殺人事件の捜査にあたるが、自身
>>続きを読む

山田洋次監督映画「幸福の黄色いハンカチ」を久々に観る

1977年公開の松竹映画。監督は山田洋次、主演は高倉健。第1回日本アカデミー賞を始め、国内の映画賞を総なめにした。武田鉄矢、桃井かおり、渥美清などが出演。あらすじ網走刑務所から出てきたばかりの元炭鉱夫・島勇作(高倉健)。写真を頼まれた花田(武田鉄矢)と朱美(桃井かおり)の車に同乗することに。奇妙な三人旅が続く中、それぞれの過去や悩みが語られる。島は夕張に妻・光枝(倍賞千恵子)を残していた。離婚届は
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る