名作テレビドラマ「29歳のクリスマス」を久々に観る

1994年の秋クールにフジテレビ系列で放送された連続テレビドラマ。主演は山口智子、松下由樹、柳葉敏郎。脚本は鎌田敏夫。水野真紀、稲森いずみ、仲村トオル、中村嘉葎雄、吉行和子らが出演。マライア・キャリーの主題歌と印象的なタイトルバックを話題を呼んだ。それまでホームドラマ主演が多かった山口智子と松下由樹が、実年齢に近い役柄を熱演。特に最終回の長回しによる2人のシーンはテレビドラマ史上に残る名シーンとな
>>続きを読む

山城新伍監督・早乙女愛主演映画「女猫」を久々に観る

1983年公開の日本映画。監督は山城新伍、主演は早乙女愛。要は新ハングマンコンビ。岩城滉一、名和宏、深江章喜、仁科まり子、大塚良重、片桐竜次などが出演。後に可愛かずみ主演でリメイクされた。あらすじ地域の産婦人科に勤務する美音子(早乙女愛)。通称ネコ。彼女は学生時代、学長(名和宏)の息子(水上功治)と付き合っていたが捨てられた過去があった。その時拾ってくれた女医(仁科まり子)とレズの関係にある。ある
>>続きを読む

高樹澪主演映画「蕾のルチア」を観る

1992年製作のオリジナルビデオ作品。監督は小沼勝、脚本は神波史男。主演は高樹澪、佐藤B作。大久保鷹などが出演。挿入歌は大ヒットした「ダンスはうまく踊れない」。あらすじ元過激派で今はしがないタクシー運転手の男(佐藤B作)。彼はある日、タクシーに乗せた客の顔を見て驚愕する。その客はかつて自分が愛した女、ルチア(高樹澪)だったからだ。酒場で出会い、自分の部屋に連れ込んだものの爆弾製造の現場を見られてし
>>続きを読む

長谷部安春監督映画「すけばん刑事 ダーティー・マリー」を観る

1974年公開の日活アクション映画。というかロマンポルノの一つ。裸さえ出りゃ何でもありの作品群らしい、アクションを盛り込んだ内容。監督は「あぶない刑事」の長谷部安春、主演は梢ひとみ。宮下順子、河原崎次郎らが出演。タイトルはもちろんあの映画から(たぶん)。あらすじジーパンにサングラスという異色の女刑事・マリー(梢ひとみ)。他人の情事を盗み撮りして金をゆする男が起こす連続殺人事件の捜査にあたるが、自身
>>続きを読む

山田洋次監督映画「幸福の黄色いハンカチ」を久々に観る

1977年公開の松竹映画。監督は山田洋次、主演は高倉健。第1回日本アカデミー賞を始め、国内の映画賞を総なめにした。武田鉄矢、桃井かおり、渥美清などが出演。あらすじ網走刑務所から出てきたばかりの元炭鉱夫・島勇作(高倉健)。写真を頼まれた花田(武田鉄矢)と朱美(桃井かおり)の車に同乗することに。奇妙な三人旅が続く中、それぞれの過去や悩みが語られる。島は夕張に妻・光枝(倍賞千恵子)を残していた。離婚届は
>>続きを読む

日活ロマンポルノ・映画「ラブ・ハンター 恋の狩人」を観る

1972年公開の日活ロマンポルノ映画。猥褻だということで警視庁に摘発され、裁判となった。いわゆる「日活ロマンポルノ裁判」の一番手となった作品である。監督は山口清一郎、出演は原英美、田中真理など。あらすじと感想正直、ドラマの内容は全く頭に入ってこない(笑)なんのこっちゃらさっぱりわからん。音楽がこれまた眠気だけを誘ってくれる。唯一目覚まし代わりになるのは田中真理ぐらいのもんだ。今観ても美人だねえと思
>>続きを読む

伝説のバラエティ「8時だョ!全員集合」第144回を観る

1972月12月30日千葉県は船橋ヘルスセンター大劇場から放送。ゲストはいしだあゆみ、安倍律子、平田隆夫とセルスターズ、ゴールデン・ハーフ。まだ荒井注さんがメンバーの時代。考えてみりゃオレまだ産まれてねーし。当たり前のことだがメンバーも出演者も若い。いしだあゆみさんはキレイだし面白い。芸達者だし。歌う時なんざ花道を観客と握手しながら出てくる。それでもブレずに歌えるんだから凄いもんだ。最初のコントは
>>続きを読む

トラック野郎シリーズ4・東映映画「天下御免」を久々に観る

1976年クリスマス公開の東映映画。監督はもちろん鈴木則文、主演は当然菅原文太、愛川欽也。由美かおる、松原智恵子、マッハ文朱らが出演。あらすじ愛媛県は宇和島市に荷物を届けた桃次郎(菅原文太)とジョナサン(愛川欽也)。女トラッカー・雅美(マッハ文朱)に挑発され、ヒッチハイクの女子大生2人と出会ったり相変わらずいろんなことが。そして桃次郎はヒロイン・和歌子(由美かおる)と出会う。ところがところが…ジョ
>>続きを読む

夏樹陽子主演・東映映画「新女囚さそり 特殊房X」を久々に観る

1977年公開の東映映画。さそりシリーズ番外編というか続けて考えりゃこれがシリーズ最終作。主演はひたすら美しい夏樹陽子、監督は小平裕。地井武男、舘ひろし、石橋雅史、織本順吉などが出演。あらすじ平凡なナースだった松島ナミ(夏樹陽子)だが、恋人・西田(南条竜也)が明かした秘密を聞いたことで運命が変わってしまう。西田の勤める病院では政界の黒幕が入院していたのだが、巨悪の指示を受けた院長・加藤(織本順吉)
>>続きを読む

深作欣二57・松竹映画「いつかギラギラする日」を久々に観る

1992年公開の松竹映画。バブル崩壊後に放たれたアクション映画。監督は深作欣二、主演は萩原健一。木村一八、千葉真一、荻野目慶子、原田芳雄、多岐川裕美、石橋蓮司、樹木希林などが出演。公開当時より今観た方が響くもんがあるような。あらすじ神崎(萩原健一)は昔の仲間・井村(石橋蓮司)、柴(千葉真一)とともに北海道で温泉ホテルの売り上げ二億円強奪を企む。現金輸送車を襲い計画は無事に成功したが、二億円入ってい
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る