伝説のバラエティ「8時だョ!全員集合」第424回を観る

1978年5月27日渋谷公会堂から放送。
ゲストは橋幸夫、小柳ルミ子、西川峰子、石野真子。

前半コントはドリフが扮する博徒一家に流れ者の橋幸夫がやってくる。
そこに小柳ルミ子、西川峰子がからむ展開に。
アカペラで歌う「瀬戸の花嫁」のキレイなこと。
しかし、刺青で笑いを表現するのは今じゃあ難しいでしょうな。

前半コント終了と同時に石野真子「狼なんか怖くない」
橋幸夫「股旅 ’78」「西川峰子「いっちゃえいっちゃえ」の順で歌。
西川峰子の歌のタイトルはなんやねんと思うが、まあバラエティに富んでる歌の流れ。

そして「少年少女合唱団」。
いかりや長介さんが一番イキイキしている舞台(笑)
課題曲は「オーラ・リー」。ここでも小柳ルミ子さんの歌声が炸裂。
そのままの流れで「夢追い列車」を歌い、後半コントへ。

後半は個人的に大好きなCM撮影コント。
加藤茶が時代劇の役者で志村けんがディレクターってあれね。
後にいろんなバージョンがあるけど、始まったのはこのあたりからなのかな。
あれはやっぱり娘役も笑っちゃってるから余計面白いんだよねえ。

最後は体操を短めにやってエンディング。
しかし毎回生放送でキレイにエンディングを入れてたよねえ。
あれって今考えればもの凄い緻密な計算と技術がなければ成立しない。

バックのゲイスターズの演奏技術も凄いし。
「全員集合」→「Gメン75」→「横溝正史シリーズ」。
とんでもないですな、今から思えば。テレビに価値のあった時代。
うちにもテレビ今はないけど、全く不自由ないもんねえ。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る