1988年初版のトラベルミステリー。1989年に土曜ワイド劇場でテレビドラマ化。舞台はかつて新宿から松本まで走っていた急行「アルプス」。トラベルミステリーもいろいろ廃止されたら作りにくかろうと思えば代わりに走るものも出てくるから成り立つんだろうねえたぶん。あらすじ会社社長の一人娘が誘拐され、身代金一億円が要求される。犯人からの父親への電話の指示は新宿発松本行きの急行「アルプス」に乗れとのこと。十津
>>続きを読む
1981年、書き下ろしトラベルミステリ第5弾としてカッパ・ノベルズから刊行された作品。特徴はその後続くシリーズの中での名脇役、橋本刑事が初登場ということ。また、トラベルライター青木亜木子の初登場作でもある。あらすじ十津川警部の部下、橋本刑事が突然辞意を申し出た。田舎の母の体調が悪く、実家の旅館を継ぎたいとのこと。刑事としての資質を評価していた十津川だが、言い出したら聞かない橋本の性格を理解している
>>続きを読む
初版は1982年。まだ国鉄の時代。1983年にザ・サスペンスで2003年にテレ東でドラマ化。本当に日本一周する切符があったらしい。今売り出されたら買うかもしれんなあ、オレ。あらすじ10日間で日本一周する夢の特別列車「旅号」。十津川警部の部下、日下刑事は親孝行と思って両親にチケットをプレゼントする。ところが、両親が乗り合わせた6号車の乗客ばかりが次々と変死を遂げていく。事故か他殺か分からない中、両親
>>続きを読む