1980年土曜ワイド劇場で放送のシリーズ第13弾。原作は江戸川乱歩の「十字路」。割と後期の作品ですな。ゲストは岡田奈々、中条きよし、待田京介、奈美悦子など。あらすじ売り出し中の人気歌手・沖晴美(岡田奈々)。たぶんジュディ・オングのヒット曲からつけられたであろうタイトルのごとく、本人も似たようなカッコして歌っている。マネージャーの真下(中条きよし)に連れられ帰宅。兄貴(天知茂・二役)は将棋の名人戦の
>>続きを読む
1978年12月30日土曜ワイド劇場で放送。美女シリーズ第6弾。原作は「黄金仮面」。あらすじと感想最初から明智くんが眉間にしわを寄せ、カメラ目線で黄金仮面の話を長々と。無名時代の宅麻伸が犬連れて歩いてる。で、黄金仮面からの挑戦状が。格さん・伊吹吾郎のカタコトはわけわからん。そしてそれに使われるモロボシ・ダンはもっとわけわからん。さらに今回のヒロイン、かげろうお銀じゃない由美かおる。今と変わらぬ美人
>>続きを読む
1977年放送の記念すべきシリーズ第一弾。原作は江戸川乱歩「吸血鬼」。ゲストは三ツ矢歌子、菅貫太郎、松橋登など。あらすじと感想冒頭から釣りをしている明智くん。ロクに働くつもりがないのはシリーズ最初からの伝統だったのね。そして見上げると三ツ矢歌子が。ナレーションで美しいだの魔性だの言いたい放題。仕事をせんか、仕事を。で、菅貫太郎VS松橋登の毒入りワイン対決があったり三ツ矢歌子の息子が誘拐されたりして
>>続きを読む
1980年土曜ワイド劇場で放送のシリーズ第12弾。原作は江戸川乱歩の「化人幻戯」。犯人の動機についていえば現代の方が合うかもねえ。あらすじと感想冒頭から明智くんのつぶやきが炸裂。特別親しくもないのに、ゲストに招かれては行くしかないといいわけがましい。犯罪研究愛好会とやらの集まりで女優から作家から著名人が集まるから嬉しくてしょうがないのだろうが、眉間にしわは欠かせない。推理作家界の大御所・大河原(岡
>>続きを読む
1984年11月10日放送。土曜ワイド劇場明智小五郎美女シリーズ第23弾。原作は江戸川乱歩「三角館の恐怖」。子供の頃、少年探偵団とか黄金仮面とか子供向けに書かれたというかポプラ社から出てたやつを読んだ気がする。まだ家にあるかなあ。あらすじおばはんの依頼は断っても美人の依頼は引き受ける明智くん。「くちびるヌード」高見知佳の文代が咳払いしても「風邪ひいたの?」と相手にしない。で、珍しく浪越警部と料亭で
>>続きを読む
1985年3月9日放送の第24弾。原作は江戸川乱歩の「陰獣」。映画にもなってる。原作には明智小五郎は出てこんのだが、そんなこと言ってたらこのドラマは成り立たんわな。あらすじと感想暗闇の中でパソコンに小説を書いている中尾彬。パソコンの画面が時代を感じる。声が怖いぞアキラ。この頃こういう役多いのよねこの人。アキラの小説通りに冒頭で殺人が起きるのだが意外とこんだけ早い段階で殺人が起きるのは珍しい。死体と
>>続きを読む
1984年1月7日放送。こんなもん正月早々放送するところがおおらかというかなんというか。あらすじと感想原作は江戸川乱歩の「人間椅子」。変態話バリバリの内容なのだがこれが土曜ワイドシリーズになるとますます変態に(笑)そもそも原作のままでは2時間サスペンスになるはずもなく別物だけど。今回のヒロインは萬田久子。決してミナミの帝王、万田はんではない。いつも思うが……美人か? ミス日本か?人の好みはわからな
>>続きを読む
1981年の作品。シリーズ第15弾。あらすじと感想原作は江戸川乱歩の「影男」。戦後の作品ですな。冒頭は宝石密輸の調査で香港にやってきた明智くん。目をつけているのは宝石商の速水。悪人が似合うぜ西田健。知り合いになってゴルフを一緒にすることに。のんびりしとんな。ところが速水がバンカーショットをしたとたん爆発が!速水は粉々、明智くんは目をやられてしまう。悪人が似合う男、西田さんあえなく死亡。明智の入院を
>>続きを読む
1978年4月放送、シリーズ第3弾。あらすじと感想原作は「悪魔の紋章」。オープニングから下着姿ではりつけられギロチンが襲う。初期らしいといえば初期らしい出だし。いきなり乳首見えるし。はりつけられてるのは極妻になるはるか前のかたせ梨乃さん。しかし、乳首は本人ではないだろう。明智は宗方博士(伊吹吾郎)の代わりに世界犯罪学会なるものに参加することになる。あんのかそんなもん。車椅子の博士の嫁(松原智恵子)
>>続きを読む
1983年4月放送、シリーズ第21作。あらすじと感想原作は「盲獣」ということになっているがどう見ても「一寸法師」。まあ差別だ何だと言われるのでそうなったんだろう。冒頭、明智くんは文代にディスコに誘われる。この頃になると文代は「くちびるヌード」高見知佳に替わっている。何か知らんがやたらと可愛い。明智くんのタバコの本数を管理したり、音大に潜入したり車のトランクに忍び込んだり。仕方なく明智くん踊るのだが
>>続きを読む