懐かしの月9ドラマ「君といた夏」を久々に観る

1994年夏クールの月9ドラマ。脚本は北川悦吏子、主演は筒井道隆、いしだ壱成、瀬戸朝香。その他は小沢真珠、大沢たかお、松下由樹、内村光良などが出演。あらすじ理工学部4年生で一流企業へ内定済みの大学生・入江耕平(筒井道隆)。大学最後の夏休みだ~と思っていたら、愛媛からやってきた遠縁にあたる佐野朝美(瀬戸朝香)、大学の後輩で同じ研究室にいる杉矢稔(いしだ壱成)と奇妙な同居生活をすることに。暴走族上がり
>>続きを読む

法廷サスペンス映画「リンカーン弁護士」を観る

2011年公開のアメリカ映画。原作はマイケル・コナリー。その道の賞を受賞しノミネートされている。主演はマシューマコノヒー。「評決のとき」でも弁護士やってましたな。あの頃は新人だったのにえらく貫禄がついて。あらすじあらゆる手練手管を駆使して依頼者の利益を守る敏腕弁護士の阿修羅原じゃなかったミック・ハラ―(マシュー・マコノヒー)。金次第で麻薬売人だろうが売春婦だろうがやりまっせ状態でくそ忙しいミックは
>>続きを読む

ヒッチコック監督映画「ハリーの災難」を久々に観る

1955年製作のアメリカ映画。日本では1956年に公開。監督はアルフレッド・ヒッチコック。シャーリー・マクレーンのデビュー作。すでにオカン役だけど(笑)あらすじめっちゃ紅葉の美しい森に突然響いた銃声。ちょうどおもちゃの銃を持ってうろついていた(うろつくなよと思うのだが)4歳の男の子アーニーは男の死体を発見。実感がわかないのか、普通に帰っていきやがった。次にやって来たのは元船長のアルバート。おっさん
>>続きを読む

日活映画「実録色事師 ザ・ジゴロ」を観る

1982年公開の日活ロマンポルノ。渡辺良子、水沢陽子、三崎奈美などが出演。あらすじ新宿歌舞伎町で一人前のジゴロを目指す三人の若者、アキラ、健一、克也。必死こいて女を探す三人だが、師匠の伏見直樹のようにはうまくいかない。どうにかこうにか女を見つける三人だったが、ヤクザにどつかれながら街からは邪魔者扱いされながら修行を続けていく――という話。感想ジゴロってなかなか死語ですわな。昔なんだったっけねえ、リ
>>続きを読む

ヒッチコック監督映画「マーニー」を久々に観る

1964年公開のアメリカ映画。監督はアルフレッド・ヒッチコック。主演はショーン・コネリー&ティッピ・ヘドレン。あらすじ求人広告を見て面接にやってきた美女・マーニー(ティッピ・ヘドレン)。社長のマーク(ショーン・コネリー)はマーニーを見て気づく。マーニーは友人の会社を始め就職しては金を奪う女泥棒だったのだ。マークはなぜマーニーがそんなことをするのか興味を持ち彼女を採用。しばらくしてやっぱりマーニーは
>>続きを読む

ヒッチコック監督映画「舞台恐怖症」を観る

1950年製作のイギリス・アメリカ合作映画。なぜだか日本では未公開。製作・監督はアルフレッド・ヒッチコック。主演はジェーン・ワイマン。レーガンの最初の嫁はんですな。そしてマレーネ・ディートリッヒ。貫禄の一言。あらすじロンドンの演劇学校で勉強中の女優の卵・イブ(ジェーン・ワイマン)。稽古中に突如現れた大好きジョナサンに警察から追われていると助けを求められ、裏に停めていた車で父のいる別荘に連れて行く。
>>続きを読む

日活映画「スワップ診察室 蜜しぶき」を観る

1985年公開の日活ロマンポルノ。監督は藤浦敦、脚本は池田正一。主演は清里めぐみ。滝田洋二郎監督の奥さんですな。あらすじ若妻の久留美(清里めぐみ)は今日も夫の帰りを待っていた。ところが夫(金田明夫)は仕事疲れかちーとも勃たない。完全インポ状態になった夫を立ち直らせようと久留美はあの手この手を使うのだがなかなかうまくいかない。しまいにはセックスクリニックに通いだし、日夜研究に励みだすがそこで思わぬ出
>>続きを読む

ヒッチコック監督映画「私は告白する」を観る

1952年製作のアメリカ映画。監督はヒッチコック、主演はモンゴメリー・クリフト。あらすじ舞台はカナダのケベック。神父ローガン(モンゴメリー・クリフト)は教会で働くドイツ人移民のオットーから懺悔される。泥棒に入った際、弁護士のヴィレットを殺したというのだ。捜査にあたった警察は事件の夜に僧衣をまとった人物を見たという証言、ローガンが昔の恋人で今は国会議員の妻となっているルース(アン・バクスター)と逢っ
>>続きを読む

名作サスペンス・ヒッチコック監督映画「見知らぬ乗客」を久々に観る

1951年製作のアメリカ映画。原作はパトリシア・ハイスミス、監督はアルフレッド・ヒッチコック。脚色はあのレイモンド・チャンドラー。もっともほとんど原型はないそうだが。あらすじプロテニスプレーヤーのガイ(ファーリー・グレンジャー)。列車に乗った時、向かいに座っていた男がファンだと馴れ馴れしく寄ってくる。その男の名はブルーノ(ロバート・ウォーカー)。こいつがなぜだかガイが妻・ミリアムと別れたがっている
>>続きを読む

懐かしの月9ドラマ「君が嘘をついた」を久々に観る

1988年秋クールの月9ドラマ。全9回。脚本家・野島伸司の連ドラデビュー作。主題歌はプリプリの「GET CRAZY!」。最近NEMOPHILAの皆さんがユーチューブでカバーしてましたな。主演は三上博史と麻生祐未。布施博、工藤静香、大江千里、鈴木保奈美などが出演。あらすじ大学時代のヨット仲間である日高涼(三上博史)、戸田輝也(布施博)、山下克巳(大江千里)の三人。涼は製菓会社、輝也は不動産会社、克巳
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る