1983年10月火曜サスペンス劇場で放送。原作は佐野洋。浜木綿子&長門裕之が主演。他には泉じゅん、川上麻衣子、石田太郎、深江章喜などが出演。あらすじ脱サラ(古いな)してギフト商会を起業したはいいが、ヘタ打って1000万の借金を作った桂健夫(長門裕之)。妻・春代(浜木綿子)は夫の兄・健一(長門裕之:二役)の喫茶店で働いている。兄貴はめっちゃ人が良く、役に立てなくて悪いなあって感じ。いきなり死亡届を見
>>続きを読む
1980年1月5日土曜ワイド劇場で放送。原作は戸板康二。勘三郎親子共演が見どころ。他のゲストは淡島千景、古手川祐子、入川保則、穂積隆信など。あらすじ舞台中に女形・紫紅が宙づりになって死亡。側にいた若女形の芙蓉(中村勘九郎)に疑いがかかる。芙蓉を愛している今日子(古手川祐子)は芙蓉を信じるが、今度は芙蓉の後援者で銀座のママが刺殺される。しかもその時、側にいたのはまたもや芙蓉。江川刑事(山城新伍)は職
>>続きを読む
1985年1月26日に土曜ワイド劇場で放送。原作は乱歩賞作家・小林久三。もともと松竹のプロデューサーだったっけ。なので「暗黒告知」で乱歩賞受賞する前はドラマの脚本も書いていた。主人公は大場久美子&三ツ木清隆。篠ひろ子、横内正、沖雅也などが出演。あらすじ恋人・京子(大場久美子)との結婚を母親に反対される光夫(三ツ木清隆)。光夫の兄が二人とも結婚式直前に謎の自殺を遂げていたからだ。女手一つで息子三人を
>>続きを読む
1988年火曜サスペンス劇場で放送。原作は1963年に発表された同名短編ミステリ。主演は毎度おなじみ古谷一行。沢田亜矢子、沖直未とくればザ・2時間サスペンス感が倍増。加藤治子、佐々木すみ江、草野大悟らも好演。あらすじ関係の冷え切った夫ではなく新しい恋人との子を身ごもった荻山芳子(沢田亜矢子)。かつて訪れたことのある信州地方で助産婦をしている土生とよ子(佐々木すみ江)のもとで出産することに。芳子にと
>>続きを読む
1974年10月から約半年にわたって放送。全25回。あらすじと感想主な登場人物は次の通り。三ツ森甲介・・・石立鉄男三ツ森輝夫・・・原田大二郎三ツ森朝美・・・村地弘美三ツ森滝代・・・赤木春恵三ツ森保太郎・・森繫久彌酒井忠助・・・・名古屋章酒井初子・・・・岸ユキ酒井敬一・・・・白石淳大島竹造・・・・谷村昌彦大島文子・・・・春川ますみ陰山まこと・・・川口晶第1話が秀逸な出来栄え。父親の保太郎(森繫久彌)
>>続きを読む
1974年10月から半年にわたりTBS系列で放送。全26回。その後続くことになる伝説の赤いシリーズ第1弾。主演は宇津井健、山口百恵。松田優作、中野良子、長山藍子などが出演。あらすじと感想主な登場人物は次の通り。結城正人・・・宇津井健。結城明子・・・山口百恵。桜井由紀子・・長山藍子。都築潤・・・・松田優作。園田京子・・・中野良子。基本この5人のドラマと言えるのだが他には結城妙子・・・小山明子。村井ゴ
>>続きを読む
1990年2月17日土曜ワイド劇場で放送。バブルの時代を感じるファジーミステリ。主演は三田村邦彦。佳那晃子、阿藤快、池波志乃などが出演。あらすじ離婚した妻・百合(佳那晃子)の分割慰謝料を払うため、競馬に命を懸けている無職の円城寺一也(三田村邦彦)。しかし、何度やってもハズレばかりで友人の探偵・田辺(阿藤快)のもとへ仕事がないか訪れる。田辺が外へ出た間眠っていると謎の女(池波志乃)が事務所に。封筒に
>>続きを読む
1980年6月21日土曜ワイド劇場で放送。京都殺人案内シリーズ第3弾。主人公・音川音次郎はもちろん藤田まこと。ゲストはにしきのあきら、宝生あやこ、中条きよし、殿山泰司、戸浦六宏など。あらすじ娘・洋子(小林かおり)の婚約が決まり、嬉しくも寂しくもある京都府警の音川音次郎(藤田まこと)。そんな時、丸山公園で外国人女性の絞殺死体が見つかった。被害者はエリック織田(殿山泰司)という怪しい男と一週間前から京
>>続きを読む
1979年5月5日土曜ワイド劇場にて放送。原作は演劇・歌舞伎評論家でもあった戸板康二。主演は17代目中村勘三郎。近藤正臣、山城新伍、伊藤雄之助、大出俊、村井国夫、高瀬春奈、波乃久里子、早乙女愛など豪華。あらすじかつては花形記者だったが今は学芸部に回されている竹野(近藤正臣)。物足りなさのある中で楽しみといえば、推理マニアの歌舞伎役者・中村雅楽(17代目中村勘三郎)との語らい。雅楽は名優であると同時
>>続きを読む
1972年10月から約1年間放送。全40回。「おひかえあそばせ」「気になる嫁さん」に続く石立鉄男&ユニオン映画シリーズ第3弾。あらすじと感想主要キャストは以下の通り。安武右京・・・石立鉄男橋本千春・・・杉田かおる井上精太郎・・大坂志郎井上時枝・・・三崎千恵子井上園子・・・松尾嘉代井上和子・・・有吉ひとみ井上昇・・・・小林文彦魚屋・金造・・花沢徳衛娘・治子・・・富士真奈美5歳の女の子・千春(杉田かお
>>続きを読む