1975年放送の土曜ドラマシリーズ。主演は山本陽子。田村高廣、火野正平、野際陽子、渡辺文雄、佐野浅夫など豪華。あらすじ深夜に起きたトラックの事故。会社重役・山西(渡辺文雄)の家に、運転手・山宮(火野正平)が突っ込んだのだ。事故処理担当・高田(佐野浅夫)は山宮を連れて詫びに。しかし、それは単なる事故ではなかったから驚き桃の木山椒の木。山西の妻・三千代(山本陽子)の浮気調査をしていた興信所の所員・浜口
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第32弾。第94話「ブリュッセル 国際空港の女」ゲストはヨーロッパ三部作の面々と丹波義隆など。あらすじ浮世絵盗難事件の容疑者・久松えり子(中島ゆたか)を追って、パリに飛んだ小田切警視と響刑事。えり子はベルギー旅行で知り合った売れない画家、綾部(西田健)を慕ってパリに向かった模様。ヒモのような生活を送っている綾部は、事件と繋がりがあった。パリ警視庁の協力を得た小
>>続きを読む
2011年放送の2時間サスペンス。原作は松本清張、主演は名取裕子。酒井美紀、大杉漣、川上麻衣子、金田明夫、渡辺いっけいなどが出演。あらすじ厚生福祉省に勤めるキャリア・ウーマン・浅井恒子(名取裕子)。局次長の恒子は今日も出張で飛び回っていたが、その最中、夫・英夫(伊藤洋三郎)の突然死を知らされる。葬儀もそこそこに仕事に邁進しようとした恒子だが、義理の妹・博美(川上麻衣子)から英夫が心筋梗塞で亡くなっ
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第31弾。第91話「逃亡者」ゲストは峰岸徹、鶴間エリ、小野川公三郎、稲葉義男などおなじみさん。あらすじ帰り道にひったくりにあったホステス・敏江(鶴間エリ)を見た草野刑事。被害届を書いてもらおうと交番に出向いたが、落ち着かない様子の敏江に不審を抱く。交番に貼られていた指名手配書を気にする敏江。それは2カ月前に松永警部補(峰岸徹)を撃ち、殺人未遂で全国指名手配中の
>>続きを読む
1982年フジテレビ系列で放送の時代劇スペシャル。原作は横溝正史の同名怪奇小説。主演は田村正和。由美かおる、芦川よしみ、竹井みどりなどが出演。あらすじ時は十一代将軍・家斉の治世。江戸城大奥の関係者が次々と生き血を吸われて死亡する事件が発生。160年の時を超えて徳川に復讐に来た天草四郎の怨霊・検校(田村正和)とその配下、松虫(竹井みどり)&鈴虫(芦川よしみ)の仕業だった。事件が起こる前、長崎で検校た
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第30弾。第88話「パリ―紺碧海岸縦断捜査」ゲストは引き続き川津祐介、中島ゆたかがメイン。あらすじ草野が逮捕されたことを知った黒木警視は、山田刑事を連れてパリに飛ぶ。とことん小田切らに反発するリシャールには、第二次世界大戦で起きた悲劇による反日感情があった。東京にいる津坂からの連絡で三億円事件の犯人が朝吹夫妻であることを知ったGメン。そして坂峰と霧子を殺したの
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第29弾。第85話「’77元旦デカ部屋ぶっ飛ぶ!」ゲストはハナ肇、中原早苗、三角八郎、小野進也、三谷昇など。あらすじ1977年元旦。正月気分の中、所轄の中里署に黒衣の女が現れた。女は響刑事に会いたいと告げ、津坂刑事に拳銃を突きつけ、民政党本部爆破未遂事件の捜査本部に立てこもる。原口昌子(中原早苗)と名乗ったその女は、爆破未遂事件で響刑事が射殺した過激派・里村(
>>続きを読む
1996年火曜サスペンス劇場枠で放送。いかりや長介主演の取調室シリーズ第5弾。原作は笹沢左保『帰郷』。ゲストは隆大介、高松英郎、鶴田さやか、小島三児など。あらすじ佐賀県と長崎県の県境で女性の死体が発見された。現場の状況から、長崎側で刺された被害者が佐賀側まで移動したものと判明。被害者は水産加工会社「福富」の東日本支配人の妻・美佐子(鶴田さやか)。捜査の結果、美佐子の夫・佳夫(隆大介)が疑われる。水
>>続きを読む
1996年火曜サスペンス劇場にて放送。いかりや長介主演の取調室シリーズ第4弾。原作は笹沢左保「泡の女」。ゲストは伊武雅刀、一色彩子、江藤漢など。あらすじ佐賀県の川上峡で大学教授の変死体が発見された。捜査に乗り出した県警は、教授の娘婿・大友(伊武雅刀)に疑いの目を向ける。現場付近に大友の所持品があり、事件当夜に大友が教授に会っていたとの目撃情報が。逮捕された大友の取調べに水木警部補(いかりや長介)が
>>続きを読む
デアゴスティーニから発売の全話シリーズ第28弾。第82話「刑法240条 強盗殺人罪」ゲストは大滝秀治、石井くに子、小野川公三郎、戸浦六宏、八木昌子など。あらすじ東京高等裁判所にやってきたデスノート小田切警視。近くの交差点で終戦直後の服装をした初老の男と出会う。傍聴を終えて外に出てきても、まだその男は立っていた。男の名は片桐石松(大滝秀治)。30年の刑期を終えて出てきたばかりの石松は土地勘がない。石
>>続きを読む