時代劇「吉宗評判記 暴れん坊将軍」第16~18話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の第6弾。第16話「対決!花の吉原」ゲストは金沢碧、藤岡重慶、武藤英司、穂高稔、長谷川弘など。あらすじ吉原の花魁・薄雪(山口朱美)が、何者かに刺殺された。薄雪が奉行所に下野の徳政令に関する不正を投げ文していたことを忠相から聞いた吉宗は吉原へ。薄雪と同郷の花魁・花里(金沢碧)に会った吉宗は、薄雪の話をいろいろと聞くが、地回りのやくざに襲撃されて――という話。感想吉宗が吉原デビ
>>続きを読む

時代劇「吉宗評判記 暴れん坊将軍」第13~15話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の第5弾。第13話「嵐を呼んだ江戸土産」ゲストは美空ひばり、香山武彦、深江章喜、岩田直二、八名信夫など。あらすじ紀州に帰るお奈津(美空ひばり)と佐吉(香山武彦)のために、土産を手渡そうと日本橋にやってきた吉宗。ところが、茶屋で待っていた時、深編笠の侍に包みをすり替えられ、麻薬の運び屋として役人に捕縛される羽目に。お奈津と佐吉は吉宗を牢から救おうと動き、助八&おそのの助けもあ
>>続きを読む

時代劇「吉宗評判記 暴れん坊将軍」第10~12話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の第4弾。第10話「花開く目安箱」ゲストは今井健二、木村元、中山恵子、新井和夫、唐沢民賢など。あらすじある夜、何者かに襲撃されて父親を殺されたあげく、斬られかかっていた幼い娘を助けた山下幸内。家で手当てしていると、殺された父親は元対馬藩士・荻生田左内(唐沢民賢)で娘の名は志保(中山恵子)と判明。志保を連れて江戸に出てきた左内は、目安箱に訴状を入れる予定だったが命を落とし、訴
>>続きを読む

時代劇「吉宗評判記 暴れん坊将軍」第7~9話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の第3弾。第7話「賽の河原に立つ男」ゲストはなべおさみ、有崎由見子、中井啓輔、梅津栄、永野達雄、高城淳一など。あらすじ辰五郎の昔馴染み・お春(有崎由見子)の亭主・半五郎(なべおさみ)はどうしようもないぐうたら男。その半五郎に詐欺にあったことがきっかけで、吉宗は半五郎と知り合うことに。その頃、大川の堤防が決壊し、多数の人命が失われていた。毎年巨額の予算を投じていながら、一向に
>>続きを読む

時代劇「吉宗評判記 暴れん坊将軍」第4~6話を久々に観る

デアゴスティーニから発売の第2弾。第4話「遥かなる 遠き日の母」ゲストは丹阿弥谷津子、井上昭文、大森不二香、中尾彬など。あらすじ娘・浪江(大森不二香)を使って大店からゆすりを繰り返す旗本・大角伝七郎(井上昭文)の存在を知った吉宗。さっそく町へ出てみると、とり(丹阿弥谷津子)という老女が、浪江に濡れ衣を着せられて牢に繋がれていることを知る。その後、め組で世話になるとりの持っていたでんでん太鼓の音を聴
>>続きを読む

時代劇「吉宗評判記 暴れん坊将軍」第1~3話を久々に観る

デアゴスティーニからパート1・2が全話DVD化という嬉しいニュース。開始時の主要キャストは次の通り。徳川吉宗――松平健。勝新の弟子。この時点でマツケンサンバを予想した人は皆無。加納五郎左衛門――有島一郎。日本映画黄金期を支えた喜劇役者。大岡忠相――横内正。相変わらず声が渋い初代格さん。籔田助八――宮内洋。V3&アオレンジャー&快傑ズバット。おその――夏樹陽子。三代目さそりのキレ―なお姉さん。辰五郎
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る