眠狂四郎シリーズ2・映画「眠狂四郎 勝負」を観る

1964年公開の大映映画。
眠狂四郎シリーズの人気を決定づけた第2弾。

あらすじ

道場破りに父親を殺された少年と知り合う狂四郎(市川雷蔵)。
年老いた侍(加藤嘉)が立会人をかって出て、
狂四郎は道場に乗り込み正式に少年の仇を討ってやる。

年老いた侍がやたら狙われるのに対し、
狂四郎は勝手に用心棒的存在となる。

老人は実は勘定奉行で、緊縮財政を各方面から恨まれていた。
狂四郎はそんな老人を守り続けるのだが――という話。


感想

後々眠狂四郎シリーズは田村正和などが主演し
人気となるが、それまでは必ずしもヒットしていなかった。

その理由として挙げられるのが原作者が
設定の変更を許可しなかったからというのがある。

現在でもそうだが、小説と映像は根本的に違う部分があり、
多少の変更なしには成立しない部分がある。

脚本を書いた星川清司さんは自分の首をかけて
眠狂四郎の設定をいろいろ変更したそうだ。

例えば、原作では勘定奉行はほんの端役にしか過ぎない。
これを結構メインにもってきているし、
加藤嘉さんが演るとやたらと似合う。

その結果、大ヒットでシリーズ化されることとなる。
原作者も文句は言わなかった。こういうの大事よね。

罠と知ってて死地に向かう狂四郎。
やっぱりこういうシチュエーションはいいわね。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る