伝説のアクション映画「ジーンズブルース 明日なき無頼派」を久々に観る

1974年公開の東映映画。
主演は渡瀬恒彦、梶芽衣子のコンビ。
監督は中島貞夫。
タイトルはジーンズブルースだが、
登場人物誰もジーンズはいてない(笑)
さすが東映。他の映画会社ではマネできない。

あらすじと感想

主題歌は梶芽衣子「ジーンズぶるうす」。
何でひらがなやねん(笑)

それはさておき内容はといえば
要は日本版ボニー&クライドですな。

マンションの一室で売春のチーママみたいなことを
やってる聖子(梶芽衣子)がオーナーがおらん間に
売り上げ盗んで逃亡する。

で、同じ頃田舎から出てきたチンピラ(渡瀬恒彦)は
殺し屋の死体処理を手伝ってたのだが分け前で揉めて
報酬を盗んで逃走。

お互い逃げている最中に車で衝突する運命の出会い。
当然というべきかお互い手を取り合って逃げていく。
ベタなんか何なのかわからん展開(笑)

そして、警察からやくざから殺し屋まで二人を追いかけまわす。
追いかけるメンバーは毎度おなじみ、川谷拓三、室田日出男ら。
もうええちゅうねん(笑)

途中で猟銃を手に入れ強盗を繰り返す二人。
まさにボニー&クライド状態。
そして最後は警官隊に迫られ、ショットガンを発砲した聖子は
狙撃され崩れ落ちていく――スローモーションで。

なんかこのラストの額をぶち抜かれ
梶芽衣子が崩れ落ちていくシーンが妙に印象的。

しかしまあ、この頃の梶芽衣子さんは
ホント「クール・ビューティー」だよねえ(今もだけど)。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る