千草検事シリーズ4・土屋隆夫「盲目の鴉」を久々に読む

1980年出版の千草検事シリーズ第4弾。
1986年に土曜ワイド劇場で『青いカラス連続殺人』としてテレビドラマ化。
主演は片岡孝夫。林寛子、浅茅陽子、藤岡琢也などが出演。

あらすじ

『オリンポスの果実』で名を馳せた無頼派作家・田中英光。
その全集の解説を依頼された評論家・真木がある日忽然と姿を消した。

依頼した編集者の奈穂子は責任を感じてしまう。
一方、劇作家志望の水戸が喫茶店で何者かに毒殺される。

通りがかった千草検事は事件を担当することに。
調べていくうちに2つの事件には共通点があることがわかる。

それは「鴉(カラス)」。
粘り強い捜査を進めていくうちに千草検事は容疑者を掴む。
だが、犯行時刻には鉄壁のアリバイが。

千草検事はこの謎を解くことができるのか――という話。


感想

なんやかんや言うても上手い。
要は復讐物語なのだが、丁寧さと人物への優しさが際立つ。

このトリックが現在でも使えるかといえば微妙だが。
ドラマは昔観たんだけどなんか印象が薄い。

ていうかイマイチ話が頭に入ってこなかったというか。
映像はなんか独特だった印象があるんだけど。

藤岡琢也さんは火サスの千草検事ものでも出演してたな。
野本刑事ね。あれいいキャラだったな。こっちは別みたいだけど。

原作はラストが切ない。
飛びぬけてどうこうはないけれど、味のある作品。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る