1974年公開の日活ロマンポルノ。主演は片桐夕子、珍しくといってはなんだが明るい役柄(笑)あらすじ薄汚れた大衆食堂で歳いった旦那と働いている奥さん(片桐夕子)。とっととこんな店はやめてオシャレなドライブインを開きたいと思っている。そのためには開業資金がいるということで友人とともに車を使って売春することに。旦那は薄々わかっちゃいるが、それを止めることもできない。ある日、立ち寄ったガソリンスタンドで若
>>続きを読む
1963年公開のアメリカ映画。第二次世界大戦時にドイツの捕虜収容所からの集団脱走という実話を描いた群像活劇。監督は「荒野の七人」ジョン・スタージェス、主演はスティーブ・マックイーン。ジェームズ・ガーナー、リチャード・アッテンボロー、チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーンなど豪華キャスト。あらすじ舞台は第二次世界大戦中のドイツ軍の捕虜収容所。ここに収容されているのは連合国の札付きの脱走者たちば
>>続きを読む
1974年公開の日活ロマンポルノ。監督は西村昭五郎、主演はひろみ摩耶。戦後の動乱期にストリップの女王と呼ばれ、和製モンローとも言われた実在のストリッパー、ジプシー・ローズを描いたもの。あらすじと感想育ての親である元俳優で演出家の正邦乙彦氏も画面に出てくる。なかなか渋みの利いたダンディなおっちゃんである。15歳でローズ・マリーという芸名でデビューし、その後隆盛を誇るも時代の流れとともに衰退し酒におぼ
>>続きを読む
1975年公開のアメリカ映画。名作「フレンチ・コネクション」の続編。主演は当然ジーン・ハックマン。今回はシャブ中にされる羽目に。あらすじ前作で捕まえかけた麻薬組織のドン・シャルニエ(フェルナンド・レイ)を追ってはるばる相手の本拠地、フランスはマルセイユにやってきたポパイことドイル。しかし、言葉もロクにわからん異国の地で逆にとっ捕まって拉致監禁されたあげく、シャブ中にされる羽目に。顔はゴツイが性格の
>>続きを読む
1970年公開の東映映画。主演は菅原文太、梅宮辰夫。鶴田浩二、宮園純子、室田日出男、内田朝雄、渡辺文雄らが出演。あらすじスラム街が故郷の浜中組・郡司(菅原文太)。しかし、組の発展には生まれ育ったスラムを取り壊すしかない。人々に立ち退きを迫りに来た郡司だが、幼馴染の速水(梅宮辰夫)が現れ邪魔をする。速水は土地の利権を狙う東京の大門(渡辺文雄)の組に雇われていた。刑期を終えて帰って来た代貸・黒木(鶴田
>>続きを読む
1977年公開の東映実録路線映画。監督は深作欣二、主演は松方弘樹。野川由美子、高橋洋子、地井武男、ハナ肇、西村晃などが出演。副主演の渡瀬恒彦がケガで降板し伊吹吾郎に交代、主役のモデルになった組長が公開後に殺害されるなどトラブルだらけの作品だった。あらすじ北陸にある富安組の若頭・川田(松方弘樹)。競艇場の権利を巡り組長の安本(西村晃)に牙をむくが、安本の弟分・万谷(ハナ肇)と万谷から相談を受けた関西
>>続きを読む
1970年公開のアメリカ映画。後にエアポートシリーズとなる第1作目。出演はバート・ランカスター、ディーン・マーティン、ジャクリーン・ビセットなど。老婦人役のヘレン・ヘイズがアカデミー賞助演女優賞を獲得。世界中で大ヒットした。あらすじ舞台は真冬のリンカーン空港。大雪のために着陸した旅客機が立ち往生。そんな悪天候の中、ローマ行きの旅客機が飛び立つ。ところが、空港主任メル(バート・ランカスター)の調査に
>>続きを読む
1972年公開のイギリス映画。ヒッチコックが久々にイギリスに戻って監督した晩年の代表作。主演はジョン・フィンチ、「ナイル殺人事件」にも出てましたな。脚本が同じアンソニー・シェーファーなのは偶然か。あらすじロンドンで巻き起こるネクタイを使った連続殺人事件。捜査を担当するオックスフォード警部は妻のくそまずい料理に悩ませながら犯人を追う。容疑者として挙がったのはかつて空軍で英雄だったブレイニー(ジョン・
>>続きを読む
1976年公開のアメリカ映画。主演はロバート・デ・ニーロ、監督はマーティン・スコセッシ。若きジョディ・フォスターも重要な役どころで出演。あらすじベトナム帰りのトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)。不眠症のトラヴィスはタクシードライバーの職に何とかありつくが、大都会ニューヨークのさまざまな悪を姿を見るにつれ鬱憤が溜まっていく。大統領候補の事務所スタッフに惚れるがその恋はうまくいくことがない。13歳の売
>>続きを読む
1962年公開の松竹映画。監督はこれが遺作となった小津安二郎。主演は笠智衆、岩下志麻。佐田啓二、岡田茉莉子、中村伸郎、東野英治郎など豪華出演陣。2003年にフジテレビでリメイクされている。主演は宇津井健、財前直見だった。あらすじ平山周平(笠智衆)は友人の河合(中村伸郎)に長女・路子(岩下志麻)の縁談を持ちかけられるが気乗りしない。中学の同窓会で恩師・佐久間(東野英治郎)と再会する周平。かつては厳し
>>続きを読む