名探偵ポワロ第3話「ジョニー・ウェイバリー誘拐事件」を久々に観る

1989年本国放送の名探偵ポワロシリーズ第3弾。原作は「ジョニー・ウェイバリーの冒険」。あらすじ400年続く旧家の大地主、マーカス・ウェイバリーの訪問を受けた我らがエルキュール・ポワロ。息子・ジョニーの誘拐予告が届いて金払わんかったら誘拐するぞゴラァと脅迫を受けているとの話。引き受けたポワロはヘイスティングスとともにウェイバリー家に泊まり込みジョニーの誘拐を防ごうとする。ところが、旧家とは名ばかり
>>続きを読む

青春映画「リアリティ・バイツ」を久々に観る

1994年公開のアメリカ映画。監督はベン・スティラー、主演はウィノナ・ライダー。イーサン・ホーク、チョイ役でレネー・ゼルウィガーが出演。あらすじ総代として大学の卒業式でスピーチしたリレイナ(ウィノナ・ライダー)。ドキュメンタリーで一旗揚げようと仕事に取り組むが、現実はTV局のADで裏表ある司会者にボロクソ言われる。大学時代から仲の良いトロイ(イーサン・ホーク)は頭はいいけどちょっと斜に構えてバイト
>>続きを読む

名探偵ポワロ2「ミューズ街の殺人」を久々に観る

1989年イギリス放送のシリーズ第2弾。原作はアガサ・クリスティー『厩舎街の殺人』。あらすじガイ・フォークス・デーの夜、のんびり祭りを楽しむポワロ、ヘイスティングス、ジャップ警部。花火が鳴り響く中、ヘイスティングスが「これなら銃が鳴っても聞こえない」と不吉なことを言い出す。翌朝、ポワロはジャップ警部から「銃による不審死があった」と連絡が。普段にぶいヘイスティングスの予感、こんな時だけ的中。ポワロは
>>続きを読む

名探偵ポワロ1「コックを捜せ」を久々に観る

1989年イギリス製作の記念すべき第1弾。原作はアガサ・クリスティー『料理人の失踪』。あらすじ世界一の探偵を自任するエルキュール・ポワロ(デビッド・スーシェ)。その彼に「失踪したコックを捜してくれ」との奇妙な依頼が。無礼な態度の依頼人・トッド夫人に内心腹を立てながら「腕のいいコックというのは貴婦人の真珠と同じ価値がある」という夫人の言葉が気に入り、依頼を受けるポワロ。相棒・ヘイスティングス(ヒュー
>>続きを読む

映画「スーパー・チューズデー ~正義を売った日~」を観る

2011年製作のアメリカ映画。大統領選挙を映画にするというハリウッドらしいといえばハリウッドらしい作品。主演はライアン・ゴズリング。ジョージ・クルーニーが監督兼大統領候補役。あらすじ大統領候補モリス(ジョージ・クルーニー)の選挙参謀の一人で、野心と誠実さを併せ持つ若きエース・スティーブン(ライアン・ゴズリング)。予備選挙が集中するスーパーチューズデーが近づき、大票田であるオハイオ州で勝利するかどう
>>続きを読む

名作西部劇映画「OK牧場の決斗」を久々に観る

1957年公開の西部劇映画。監督はジョン・スタージェス。主演はバート・ランカスターとカーク・ダグラスの2トップ。若き日のリー・ヴァン・クリーフとデニス・ホッパーも出てる。あらすじ保安官ワイアット・アープ(バート・ランカスター)はたまたま立ち寄った町でリンチされかけていたドク・ホリデイ(カーク・ダグラス)を助けた。元歯医者なのに今は酒と博奕で身を持ち崩しているドク。つい今しがたも弟の復讐にやってきた
>>続きを読む

リチャード・ウィドマーク主演映画「刑事マディガン」を久々に観る

1968年公開のアメリカ映画。監督は後に「ダーティーハリー」を撮るドン・シーゲル。主演はリチャード・ウィドマーク。悪役のイメージが強いが早くから独立プロを持ってこの映画に主演する頃には善悪こなせる性格俳優としての地位を確立していた。もっとも「オリエント急行殺人事件」で刺されまくるラチェットのイメージも強いのだが。あらすじ舞台はニューヨーク。市警察の刑事マディガン(リチャード・ウィドマーク)は相棒の
>>続きを読む

ジャン・ギャバン主演映画「望郷」を久々に観る

1937年製作のフランス映画。監督は名匠と呼ばれたジュリアン・デュヴィヴィエ。舌噛みそうな名前のお方。主演はジャン・ギャバン。ヒロインというか妖艶なお姉さんはミレーヌ・バラン。あらすじここは地の果てアルジェリア、と歌った曲「カスバの女」というのがあるがまさにその場所であるカスバは、あちこちから流れ者が集まる無法地帯。御多分に洩れずペペ・ル・モコ(ジャン・ギャバン)もフランスからこの地にやってきた犯
>>続きを読む

007シリーズ13・映画「オクトパシー」を久々に観る

1983年公開の007シリーズ第13弾。主演はロジャー・ムーア。主題歌はリタ・クーリッジ。何回再放送してんねんというぐらいテレビでやってるような。あらすじ今回の舞台はインド。ロシアのお宝「ファベルジェの卵」(何か知らんが良さげだ)をオークションで落札した資産家カマル・カーンとやらを追って我らがボンド(ロジャー・ムーア)はインドへ飛ぶ。ターバンがやたらと似合う殺し屋ゴビンダに狙われようが、なんのその
>>続きを読む

007シリーズ3・映画「ゴールドフィンガー」を久々に観る

1964年公開の007シリーズ第3弾。原作はイアン・フレミング、主演はショーン・コネリー。監督はガイ・ハミルトン、音楽はジョン・バリー。アカデミー賞音響効果賞の栄誉に輝いた。あらすじ今回の舞台はマイアミ。昔ウルフルズがマ~マ~、マ~ママイアミ~って歌ってた場所。我らがジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)はお休み中。でも言われたらしゃあない、大富豪ゴールドフィンガーの監視をすることに。早々とプー
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る