名作マカロニウエスタン・映画「夕陽の用心棒」を観る

1965年のマカロニ・ウエスタン。
主演はジュリアーノ・ジェンマ。この時はモンゴメリー・ウッド名義。
なぜだか日本未公開。

あらすじと感想

個人的にはマカロニウエスタンのなかでも上位に入る出来栄え。
なんちゅうても脚本がよくできてる。素直にオモロい。

そりゃこれ一作でマカロニのスターにもなりますわな。

ジェンマの名前はリンゴ。あだなはエンジェル・フェイス。
軽い感じの役柄なのだが、早撃ちは天下一品。

出だしから自分を殺しに来たやつ4人撃ち殺す。

それで留置場に入れられるのだが
その時町には銀行強盗の襲撃が。

首領はおなじみフェルナンド・サンチョ。
めんどくさいのか役名もサンチョだ。

あろうことか保安官の彼女の親が
経営する牧場に人質を取り立てこもる。

クリスマスが間近に迫る中、
保安官はジェンマに人質救出を依頼する。

ここの部分もコミカルでオモロい。
キャラクターの良さ、意外性のある話、

小道具の使い方、伏線の張り方などなど
娯楽映画の見本のような作品。

さらに音楽はモリコーネ。何の文句があるものか。

悪役側の性格付けもよくできてる。
もちろんアクションも。終わり方も爽やか。

これを観ずしてマカロニウエスタンは語れない。
なんで日本未公開だったのかは謎である。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る