1994年公開の極妻シリーズ第7弾。
監督は降旗康男、主演はもちろん岩下志麻。
世良公則、中条きよし、川島なお美、本田博太郎などが出演。
Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。
あらすじ
大阪のミナミに拠点を置く組長の妻・芙由(岩下志麻)。
病気がちな夫(高島忠夫)に代わり組をまとめ、組員からもその妻からも信頼は絶大。
ところが、土地再開発の利権を巡って大組織が進出するために挑発。
銃撃されて夫は即死、芙由も重傷を負う。
組員はいきり立つが、芙由は今はがまんと抑えて回る。
自ら乗り込み和解を取り付けるが、執拗に挑発は続く。
野田(小西博之)や権藤(世良公則)ら幹部が倒れていく中、芙由の怒りが爆発する――という話。
感想
極妻シリーズの中では割と好きな話。
何でかというと伝統的な仁侠映画のがまん劇だから。
やられるだけやられてからしか立ち上がらんのかいと言ってはそれまでだが、
まあ金田一耕助だって散々殺されてからしか事件解決できんのだから。
不満があるとすりゃ夫役だろうねえ。ドレミファドンだもの。
「イエーイ!」が組長ってもねえ、商店街の会長ぐらいにしか見えんわな。
それから幹部の山下真司は血気盛んな生徒をなだめる教師にしか見えんし。
今回常連のかたせ梨乃様はご不在。その分頑張るのは川島なお美。
その他、本田博太郎さんなんかは取調室一発で結構目立つ。
しかし世良さんは路上で刺されるのが似合うな。
太陽にほえろのボギー刑事もそうだったけど。
最後は岩下志麻がマシンガンをぶちかます。
劇画と言われようが何しようがやっぱりこういうのがないとねえ。
面白ければいいのよ、映画だもの。