深作欣二10・東映映画「狼と豚と人間」を久々に観る

1964年公開の東映映画。
主演は高倉健、三國連太郎、北大路欣也。
江原真二郎、中原早苗、岡崎二朗、石橋蓮司、志麻ひろ子らが出演。

あらすじ

スラム街で生まれ育った黒木三兄弟。
だが、その道はてんでバラバラ。

長男・市郎(三國連太郎)はオカンの金とって街をトンズラ。
今では新興の暴力団・岩崎組の幹部になっちゃった。

次男・次郎(高倉健)も似たり寄ったり。
母親の金もちょろまかし、金持ちのネエちゃん・杏子(中原早苗)のヒモ。

三男・三郎だけはまともかといえばそうでもない。
オカンの臨終をみとった後、チンピラの群れに飛び込む。

どいつもこいつもまともではないが、
次郎が相棒の水原(江原真二郎)と組んで
こともあろうに市郎の所属する岩崎組の金と麻薬を奪ったもんだからさあ大変。

そこに参加していた三郎が隠した場所言わないもんだからこれまた大変。
大変続きの中、アジトを包囲され市郎が説得に来たのだが――という話。


感想

アクション劇でもあり密室劇でもあり舞台劇でもあるような。
当時東映東京で多く作られたギャング映画の流れもある。

三國連太郎、高倉健、北大路欣也の三兄弟。なんちゅう組み合わせ。
この三人並んじゃうとやっぱり三國連太郎のうまさが目立つ。
わたしゃ悪党ですって高倉健は意外と少ないから貴重かも。

北大路欣也がバッグをかっぱらうところは渋谷のとこなんだねえ。
ああいう群衆シーンは映画ならでは。

時代はすでに仁侠映画の方に向かってたわけだけど
意外とこの作品好みなんだよねえ。生理的に合うのかな。

もっと評価されてもいいと思うんだけどねえ。
売れるかどうかは別にしてこんな感じの作品は作ってみたい。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る