刑事コロンボ13「ロンドンの傘」を久々に観る

1972年製作のシリーズ第13弾。

あらすじ

舞台はロンドン。
カムバックの機会を狙う落ち目の俳優夫婦ニコラスとリリアン。

リリアンは色仕掛けで男爵をたらしこみ、
金を引き出して「マクベス」公演を実現する。

ところが開幕前夜、男爵が楽屋にだまされたと怒鳴り込む。
スポンサーを降りようとする男爵をなだめる2人だが、
リリアンの投げたクリームの瓶が当たり男爵は死亡。

2人は男爵の死体を彼の自宅に運び、転落死を偽装する。

その頃、コロンボは視察のためロンドンにいた。
接待役のダーク刑事が男爵の親類だったので現場に同行。

コロンボは男爵の死に疑問を持ち――という話。


感想

舞台がイギリスということで英国人俳優を多く起用。
しかし刑事コロンボの雰囲気を損なうことなく作られたいい作品。

執事役の人、印象に残るねえ。殺されるけど。

評価も高いのだが、なぜかピーター・フォーク本人は
気に入っていなかったとのこと。
要はコロンボをイギリスへ出張させるというアイデアが
テレビ局の考え付きそうな安易な考えと思っていたようだ。

日本に出張というアイデアもあったらしく、
実現していたら誰が出ていたのかと考えると興味深い。

まあシリーズものってそういう側面があっていいと思うんだけど。

邦題のタイトルもいいし。
「ロンドンの傘」確かにこの傘の存在が大きな意味を持ってくる。

刑事コロンボを語るうえで外せないエピソードではないかと。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る