刑事コロンボ35「闘牛士の栄光」を久々に観る

1976年製作のシリーズ第35弾。
舞台をメキシコに移してコロンボが活躍する話。

あらすじ

休暇中のコロンボは夫婦でメキシコ旅行に。
ところが、車で追突事故を起こし車を取り上げられ困り果てる。

警察のサンチェス警部は歌手殺人事件
コロンボの活躍を知っており、車が早く戻るよう手配するから
わしの事件手伝わんかいと半ば強引に協力させる。

事件とは伝説の闘牛士モントーヤが絡んでいるもの。
現役を引退しているが今でも国民的ヒーローのモントーヤ。

彼の牧場で親友のエクトールが闘牛に殺されたのだ。

現場を見たコロンボは次々と疑問が浮かぶ。
高価な闘牛であるマリネロを親友のエクトールが殺すだろうか?
エクトールはなぜ黙って荷づくりをし牧場を去ろうとしていたのか?

コロンボはサンチェスにエクトールの死体を調べるよう忠告。
するとエクトールの死体からは注射針の痕が発見された。

コロンボはモントーヤが犯人だと確信するが動機が分からない。
そこで彼がモントーヤに仕掛けた罠とは?--という話。


感想

モントーヤの吹き替えで庄司永健さんが出ているのが印象深い。
言わずと知れた西部警察の「大門くーん!」の人だ。

この声が伝説の闘牛士の雰囲気とぴったりはまる。
サンチェス警部の新克利さんもよく合う。
長崎犯科帳のくそまじめな同心役を連想させる。

そんな声優陣に恵まれた本作だが
ま、正直ミステリーとしてはどうかと思う。
動機が最後まで分からないところは面白いが
「それなの?」と思わんでもない。

まあ誇り高き男と言うのはそういうもんかもしれんが。
もうちょっとなんかひねりがあったらなあと思う作品。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る