傑作時代小説・笹沢左保「地獄の辰 犯科帳」を読む

1985年に光文社から出た
「地獄の辰・無残捕物控――首なし地蔵は語らず」の改題作品。

収録作品は「首なし地蔵は語らず」
「夜鷹が水を欲しがった」「縁切寺で女は死んだ」
「水茶屋の闇を突く」「半鐘が赤い雪に鳴る」
「瓦版に娘が欠けた」「賽は知っていた」の7編。

ストーリー全体についてはこちらを参照。

ま、とにかくアナーキーである。
救いのない話が巻き起こる。

「夜鷹が水を欲しがった」なんかは本格推理としても優れモノ。

こういうのやりたいけどねえ。
現代の読者にはどういう風に読まれるのかね。

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る