1971年のアメリカ映画。「ワイルドバンチ」などの西部劇を手掛けたサム・ペキンパー監督と「卒業」のダスティン・ホフマンのタッグによる問題作。あらすじ数学者のデビッド(ダスティン・ホフマン)はいろんな事件が起きて物騒なアメリカを捨て妻エイミーの故郷であるイギリスの田舎に引っ越す。静かな環境を楽しめると心躍らせるデビッドだが、ところがぎっちょんちょん、そんなわけはなく閉鎖的な村人たちから嫌がらせを受け
>>続きを読む
1969年のフランス・アルジェリア合作映画。1963年に起きた実在の事件を元にした原作を社会派のコスタ=ガブラス監督が映画化したもの。あらすじ政治集会を開こうとしていた広場で政治家Zが衆人環視の中、男に撲殺される。男は三輪軽トラの荷台に乗っており明らかに殺意を持っていたものと思われたが目撃者は皆「交通事故」と証言する摩訶不思議。それでも真実を追求しようとする者達は男が警察組織に金で雇われていたこと
>>続きを読む
1959年のアメリカ映画。サスペンスの名手アルフレッド・ヒッチコック監督、主演はケイリー・グラント。あらすじ広告会社の社長ソーンヒル(グラント)。ある日、間違われて拉致される。協力を要請されるが何のことかわからない。飲酒運転に見せかけて殺されそうになるが何とか脱出。このままでは済ますものかと反撃に出ようとするソーンヒルの前に謎の美女イヴ(エヴァ・マリー・セイント)が現れる。軽飛行機に追いかけられる
>>続きを読む
1955年のフランス映画。またまた監督はアンリ=ジョルジュ・クルーゾー。あらすじパリ郊外にある寄宿生学校。学校を設立し教壇にも立つクリスティーナ(監督の嫁はんヴェラ・クルーゾー)。校長を務めているのは夫ミシェル(プラティニではない)。実はこの夫、愛人(名女優シモーヌ・シニョレ)を囲うわ傍若無人な振る舞いで嫌われ者。クリスティーナはそんな夫に愛想が尽きているが心臓が弱いため経営面は任さざるをえない。
>>続きを読む
1953年のフランス映画。アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督、イヴ・モンタン主演。あらすじ南米の町ラス・ピエドラス。ここは世界中から先の見えない連中が集まってくる場所。マリオ(モンタン)はパリに戻る日を夢見ているが仕事も金もない。やることといえば酒場の女にたかることぐらい。そんなマリオに転機が。町にやってきたジョー、同居人のルイジ、もう1人とともにニトロ運搬の仕事をやることに。場所は500キロ先の
>>続きを読む
1975年のアメリカ映画。主演ロバート・レッドフォード、監督シドニー・ポラックによるサスペンス。あらすじランチタイムの時刻。アメリカ文学史協会オフィスにやってくる2人の郵便配達人。しかし彼らが取り出したのは郵便物ではなくマシンガン。黙々と従業員めがけぶっ放す。今日の買い出し係だったターナー(レッドフォード)が戻ると協会内は死体の山。実はこの文学史協会、CIAの下部組織だった。なぜ自分達が狙われるの
>>続きを読む
1967年公開のアメリカ映画。アメリカン・ニューシネマと呼ばれる革新的な波をスタートさせた名作。あらすじ舞台はテキサス州ダラス。金髪で勝気な美女ボニー(フェイ・ダナウェイ)がいつものようにウェイトレスの仕事にでかけようと準備をしている時、彼女のママの車を盗もうとしている男を発見。それがクライド(ウォーレン・ベイティ)だった。退屈な毎日に嫌気がさしていたボニーはこの危険な王子クライドと車を行く先々で
>>続きを読む
1960年のアメリカ映画。サイコホラーの草分け的存在。あらすじ会社の金を横領した女、マリオン。旧道沿いにあるモーテルに泊まるがそこに待ち受けていたのは――という話。感想あまりにも有名な本作。構成は至ってシンプルで例えるならマリオン役のジャネット・リーは赤ずきんである。で、モーテルの経営者ノーマン・ベイツ(アンソニー・パーキンス)がおばあさんのふりをして彼女を食べようとする狼ってとこ。ノーマンにいろ
>>続きを読む
2000年のアメリカ映画。監督・主演・製作がクリント・イーストウッド。共演にジェームズ・ガーナー、ドナルド・サザーランド、そしてコーヒーのCMでおなじみトミー・リー・ジョーンズ。あらすじかつてアメリカ初の宇宙飛行士としてテスト飛行に臨むはずだった4人。彼らは「チーム・ダイダロス」と呼ばれていた。胸に希望を膨らませ過酷な訓練にも耐えてきた彼らだったがプロジェクトの権限が空軍からNASAに移動されると
>>続きを読む
1971年カンヌ映画祭審査員特別賞受賞。「不屈の映画人」ドルトン・トランボが自分の小説を自分で監督した作品。あらすじ時は第一次世界大戦の最中。コロラドの青年ジョーも戦地へと向かった。それからしばらくして――ジョーは前線の手術室に横たわっていた。生命不詳、重傷兵407号として。軍医の冷たい言葉をよそにジョーは出征する前夜のことを思い出していた。恋人カリーンとの愛、出征の朝の別れ。いまやジョーの身体で
>>続きを読む