1973年公開の東映映画。仁義なき戦いシリーズ第1弾。実録映画の嚆矢であり最高峰と評価が高い。原爆のきのこ雲の写真にメインテーマが流れるオープニングはインパクト抜群。あらすじ戦後間もない昭和22年。焦土と化した広島県呉市で復員兵の広能(菅原文太)は流れ者の男を闇市で射殺。刑務所の中で土居組の若頭・若杉(梅宮辰夫)と兄弟分になる。やがて出所した広能は保釈金を出してくれた山守(金子信雄)の盃をもらうこ
>>続きを読む
1973年公開の東映映画。仁義なき戦いシリーズ第2弾。出演は菅原文太、北大路欣也、千葉真一、名和宏、成田三樹夫、など。あらすじ朝鮮動乱で景気に沸く昭和25年。山中(北大路欣也)は無銭飲食でテキ屋の息子・大友(千葉真一)と揉め、村岡組組長の姪・靖子(梶芽衣子)に助けられる。それが縁で山中は村岡(名和宏)の若衆に。大友の父親(加藤嘉)は村岡組との共存共栄を図り、息子を破門するが、これが抗争に火をつけた
>>続きを読む
1972年公開のさそりシリーズ第2弾。前回から1年後ぐらいの設定で、時間軸は続いている。主演はもちろん梶芽衣子、出演は白石加代子、賀川雪絵など。刑務所は前回に引き続き、渡辺文雄、室田日出男などおなじみ。あらすじ前回の脱獄と事件から1年あまり。ナミ(梶芽衣子)は独房に繋がれボロボロにされていた。法務所の役人(戸浦六宏)が視察に来るというのでナミを表に出した郷田(渡辺文雄)だったが、前回つぶされた右目
>>続きを読む
1972年公開の東映映画。映画が斜陽産業になっていく中、久々のスマッシュヒット。あらすじ君が代が流れる中、日頃の成果を表彰されていた刑務所所長の郷田(渡辺文雄)。ところが、脱走者が出たとの情報で式典は台無しに。逃げたのは松島ナミ(梶芽衣子)とユキ(渡辺やよい)。やっとこさ捕まえたものの、郷田の怒りは爆発。受刑者の飯を減らし、ナミとユキは独房へ。ナミには麻薬取締の刑事・杉見(夏八木勲)という恋人がい
>>続きを読む
1974年公開の東映映画。仁義なき戦いシリーズ第4弾。あらすじ東京オリンピックが近づく中、市民社会は暴力団への批判を強め、警察は頂上作戦を開始。広能(菅原文太)と打本(加藤武)は明石組幹部・岩井(梅宮辰夫)とともに広島の中立派・岡島(小池朝雄)に協力を依頼。だが、その岡島も山守(金子信雄)の差し金で殺され、広島では若い者の暴走で抗争事件が頻発。警察が暴力団の一斉検挙を行う中、広能たちの運命は――と
>>続きを読む
1974年公開の東映映画。仁義なき戦いシリーズ第5弾。脚本が笠原和夫から高田宏治に交代。不安視されたが興行収入はシリーズトップとなった。あらすじ警察の頂上作戦により、一応終結したかに見えた広島やくざ戦争。武田(小林旭)を中心に各組は大同団結し、政治結社「天政会」を発足させたものの、抗争の火種はくすぶり続けていた。飾り物の初代会長・山守(金子信雄)の後を継いだ二代目会長の武田は、理事長に若い松村(北
>>続きを読む
1968年公開の東映映画。この後シリーズ化される温泉芸者シリーズ第1弾。石井輝男監督らしからぬ?艶笑喜劇に仕上がっている。あらすじ舞台はとある北陸の温泉街。大繁盛のあんま芸者の置屋「浜中」。千代(橘ますみ)、富丸(三原葉子)らがお座敷に突入し、自慢の技で男どもを昇天させていく。ところが、温泉芸者たちの方は収まりがつかない。ある日、旅館で鉢合わせし二大勢力は野球拳で試合したり、ふろ場でかち合ったりと
>>続きを読む
1975年公開の東映映画。毎度おなじみ菅原文太や成田三樹夫を中心に、山崎努、梶芽衣子、西村晃などキャスティングが豪華。泥だらけのカーチェイスも印象的な作品。あらすじ舞台は北九州。対立する組の会長をぶち殺した大和田組幹部・楠(山崎努)と流れ者の黒田(菅原文太)。黒田は罪を一人で背負い刑務所へ。出てきた時は大和田組組長(西村晃)の一人娘(梶芽衣子)と結婚している楠が後を継ぎ、手厚くしてもらえるはずだっ
>>続きを読む
1973年公開の東映映画。東映が招いたクリスチアナ・サンドバーグと池玲子が東西ポルノ女王対決というのがウリ。エロ×アクション×スパイ×仁侠みたいなごった煮の作品。あらすじ幼い日、警視庁刑事だったおとっつあん(殿山泰司)を何者かにぶち殺された葛西杏子(池玲子)。犯人の手掛かりは父がダイイングメッセージで残した花札の「猪鹿蝶」の3枚だけ。20年の時が流れ、明治38年、日本は日露戦争に勝利。世間が沸き立
>>続きを読む
1973年公開の東映ポルノアクション映画。恐怖女子高校シリーズの第2弾。主演は毎度おなじみ杉本美樹&池玲子。その他はこれまたおなじみ、名和宏、渡瀬恒彦、楽しい夕食は作ってくれない金子信雄など(笑)あらすじ平和をうたいながら世間では恐怖の女学校として恐れられている希望学園(なんちゅう名や)。ここでは何が起きようと理事長の実力者、佐藤茂(金子信雄)の一言で警察から市長までひたすら言いなりになる無法地帯
>>続きを読む