松本清張原作ドラマ「高台の家」を久々に観る

1985年4月13日土曜ワイド劇場にて放送。原作は松本清張の短編小説。1972年週刊朝日連載。出演は篠田三郎、片平なぎさ、岡田茉莉子、三國連太郎など豪華。今のところ映像化はこの1回だけとなっている。あらすじ大学の助教授で法制史を教える山根(篠田三郎)。ある日、古本屋でいい資料を見つけ、店の親父(稲葉義男)に出所を聞く。本を売った人は、残念ながらすでに交通事故で死亡しているという。遺族に他の本を見せ
>>続きを読む

松本清張ドラマ「老春」を観る

1990年木曜ゴールデンドラマ枠にて放送。原作は松本清張の同名作品。井上順、花沢徳衛、浅利香津代、岡本麗、七瀬なつみなどが出演。映像化はこれ1回だけというのは意外ですな。あらすじ食器店を営む栄造(井上順)は同居している痴呆がでてきた重吉(花沢徳衛)が心配。妻・比佐子(浅利香津代)と一人息子はそれなりに頑張ってくれているがどうしたものやら悩んでいた。そこで紹介された若い女店員・好子(七瀬なつみ)を雇
>>続きを読む

日活時代劇ロマンポルノ「性盗ねずみ小僧」を観る

1972年公開の日活時代劇ロマンポルノ。監督は曽根中生、脚本は長谷川和彦。主演は小川節子。あらすじ貧しい百姓の家に生まれた次郎吉。江戸の呉服問屋へ丁稚奉公し、女将と娘にバカにされながらも真面目に働いていた。盆に久しぶりに故郷に帰った次郎吉は荒れ果てた実家を見て呆然。呉服問屋に戻った次郎吉だが、唯一自分を庇ってくれていた番頭までもが自分に優しくしてくれていたのは上手に使うためだと知って怒りが湧いてく
>>続きを読む

岡本喜八監督映画「助太刀屋助六」を久々に観る

2002年公開の時代劇映画。監督はこれが遺作となった岡本喜八。主演は真田広之、鈴木京香、仲代達矢、小林桂樹、岸部一徳など豪華キャスト。あらすじ頼まれてもいないのに仇討ちの助太刀を生業とする男、助六(真田広之)。決して寿司ではなく、人の名前である。この助六、17歳の時に江戸へ出るために故郷・上州を去った。その途中、ひょんなことから仇討ちの助太刀をかって出てそれが病みつきとなってしまい、江戸へ行く話は
>>続きを読む

畑中葉子主演映画「愛の白昼夢」を観る

1980年公開のにっかつロマンポルノ。清純派歌手だった畑中葉子のデビュー作として話題を博した。共演は風祭ゆき、三崎奈美、小笠原弘など。あらすじ青い海の真ん中でどんちゃん騒ぎしている小金持ち丸出しのオヤジと若者たち。おとっつあんは昼間から若い女と乳繰り合い、他の連中は裸で海に飛び込み旨い料理を食いまくる。そんな騒ぎとは無縁かのように一人黙々と油絵描いているヨーコしゃん。役名もヨーコで洋子か葉子かはイ
>>続きを読む

石井輝男監督新東宝映画「黒線地帯」を観る

1960年公開の新東宝映画。主演は天知茂。三原葉子、三ツ矢歌子などが出演。あらすじ秘密売春網・黒線を追うトップ屋の町田(天知茂)。自分を誘う女易者の言葉にのってポン引きの案内で連れ込み宿へ。ところが、朝目覚めてみると隣に自分の追っていた女が死んでいた。しかも、女は町田のネクタイで絞め殺されていたからたまらない。急いで脱出した町田だが、自分の無実を証明する手がかりは次々と何者かの手によって消えていく
>>続きを読む

大都会PARTⅢ・第1話「帰ってきた黒岩軍団」を久々に観る

1978年10月3日日テレ系で放送。監督は村川透、脚本は永原秀一のゴールデンコンビ。ゲストは内田良平、早川雄三、今井健二、片桐竜次、福本清三と豪華。暴力団の親分・早川雄三の愛人役で岡本麗も出ている。あらすじ暴力団の大親分・金井(早川雄三)が宗方(石原裕次郎)のいる渋谷病院に入院。親分には変態趣味があって若い女性を絞殺した疑いがかけられていた。廊下には黒岩(渡哲也)たちどっちが刑事で暴力団だかわから
>>続きを読む

西部警察・第3話「白昼の誘拐」を久々に観る

1979年10月28日放送。西部警察第3話。ゲストは鹿沼えり。脚本は柏原寛司、監督は澤田幸弘。あらすじ大物代議士の娘・服部由美子(鹿沼えり)が衆人監視のもと、何者かに誘拐されそうになった。由美子や目撃者の証言から犯人は三人組と判明。さらに車が割り出され、警官が駆けつけるも遠隔操作されたダイナマイトによって爆死。大門(渡哲也)は由美子のボディーガードとして巽刑事(舘ひろし)をつけるが、犯人は予期せぬ
>>続きを読む

赤い霊柩車Ⅱ「黒衣の結婚式」を久々に観る

1993年6月4日、金曜エンタテイメントで放送。赤い霊柩車シリーズ第2弾。原作は山村美紗の同名タイトル。ゲストは国広富之、金田賢一、高島礼子など。あらすじ石原葬儀社の社長である石原明子(片平なぎさ)。しかし、本業より探偵がお好き。今日も事件だホイサッサ、というわけではないが昨日テレビで見たばかりの人気女優(大塚良重)が毒殺され葬儀の依頼が。怪しいと思われるのは婚約者・西沢(金田賢一)。お手伝いの美
>>続きを読む

大都会PARTⅡ・第1話「追撃」を久々に観る

1977年4月5日放送。大都会シリーズ第2弾の第1話。あらすじ公園で婦女暴行殺人事件が連続発生。犯行の手口から同一犯人と思われ、城西署捜査課が動く。ところが、目星を付けた容疑者はどいつもこいつもシロ。そして4件目の事件が発生した。黒岩(渡哲也)は被害者・久子(永島暎子)が搬送された渋谷病院へ急行。話を聞こうとするが、担当医師の宗方(石原裕次郎)がそれを止める。やっと話を聞けるようにはなったが、暴行
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る