1981年公開の日活ロマンポルノ。主演は三崎奈美。後にリメイクされ主役の名前が三崎奈美なのはオマージュなのか。あらすじ世の中マイホーム主義となり、うちもマイホームを建てようと保険会社で働くことになった麻衣(三崎奈美)。しかし競争は激しく、ライバル会社の勧誘員が体を張って勧誘していた。コンビを組む先輩もそれを推奨しているもんだからたまったもんではない。最初はクリーニング屋で嫌々ながら体を張った麻衣だ
>>続きを読む
1988年5月7日土曜ワイド劇場にて放送。原作は山村美紗の同名ミステリ。主演は沢田亜矢子。時代ですねえ。佳那晃子、中尾彬、黒沢年男、江藤潤、萩尾みどり、岡本富士太などが出演。あらすじ親友であるユミ(佳那晃子)の新婚旅行を見送りに空港に来た麻矢(沢田亜矢子)。マヤという名前だけでサスペンスを感じるところではあるが、その時、ユミの旦那・次郎の兄・太郎(中尾彬)を紹介される。太郎と次郎って南極物語ですか
>>続きを読む
1986年放送の金田一耕助シリーズ第5弾。原作は横溝正史「死仮面」。主役はもちろん古谷一行。ゲストは萬田久子、小林聡美、加茂さくらなど。あらすじ嵐の夜、男を刺した君子が川島学園に逃げ込んできた。君子は学園理事長・夏代(加茂さくら)の妹。お嬢様学園を経営する夏代は君子と秘書・里枝(萬田久子)とは異父姉妹。冒頭からドロドロしてまいりました(笑)なもんで憎々しさ全開で部屋に君子を閉じ込める夏代。ところが
>>続きを読む
1988年9月13日火曜サスペンス劇場で放送。水谷豊主演の浅見光彦シリーズ第4弾。ゲストは岩崎良美、川辺久造、勝部演之、柳川慶子、井川比佐志、三谷昇など。あらすじ義理の仕事で宝石商・月岡(勝部演之)の失踪事件を追いかけていた光彦(水谷豊)。過熱する取材陣が月岡の娘・ミキ(岩崎良美)に殺到する中、仕方なくその輪に加わるが運悪くミキに平手打ちを食らってしまう。編集部に原稿を提出するも気に入られず美濃に
>>続きを読む
1986年金曜女のドラマスペシャルで放送の2時間サスペンス。原作は山村美紗の同名ミステリ、主演は片平なぎさ。出演は田村亮、山城新伍、三浦布美子、岡崎二朗、鹿内孝など。あらすじ京洛大学の大学院生・小川麻知子(片平なぎさ)。父親の高光(幸田宗丸)は小野小町の研究で知られる大学教授。副理事長になった高光はある日、幻と言われる小野小町の前向き姿の絵があることを知り、麻知子に嬉しそうに語った後、重いトランク
>>続きを読む
2000年放送の赤い霊柩車シリーズ第12弾。近いように思えてもう20年も経つのね、プレミアム。原作は山村美紗「化粧した死体」。ゲストは円城寺あや、浅利香津代、大輝ゆう、山下規介など。あらすじと感想今回のオープニングは「生前葬」に関するもの。時代を先取らないとと生前葬を言い出した秋山だが、自分がモデルになって予行演習を行うことに。狩谷警部から明子が弔辞を読むものの、バカバカしくなって棺桶から立ち上が
>>続きを読む
1959年公開の独立プロ映画。全国農村映画協会が自主製作した第1回作品。農協婦人部が1口10円のカンパを集め製作資金にした。原作は山代巴。脚色は依田義賢。主演は望月優子。三國連太郎、左幸子、左時枝、西村晃などが出演。あらすじ時代は明治27年、広島にある山奥の村。地主の屋敷に女中奉公しているセキ(望月優子)。ある日、郵便配達員の茂一(三國連太郎)にプロポーズされる。セキは親に勘当されながらも一緒にな
>>続きを読む
1984年放送の金田一耕助シリーズ第3弾。まだまだこの頃はザ・サスペンスがあったのだ。同じ時間帯に土曜ワイド劇場もあったんだからどんだけサスペンス好きやねんという話なのだが。後発の方が結果的に負けちゃうわけですな。原作は横溝正史「首」。ど直球なタイトル。ゲストは久保菜穂子、夏八木じゃない夏木勲、西川峰子、加納竜など。あらすじ毎度おなじみ日和警部(ハナ肇)のもとを訪れる金田一くん(古谷一行)。休暇を
>>続きを読む
1983年放送の金田一耕助シリーズ第2弾。この時はまだザ・サスペンスの放送枠だったかな。原作は横溝正史「木乃伊の花嫁」。これは金田一耕助じゃなく由利ちゃんが出てくる話だったような。ゲストは田村高廣、根本りつ子(律子)、三ツ木清隆など。あらすじ京都の豪商・鮎沢(田村高廣)から娘・京子(根本りつ子)の結婚披露宴の案内状をもらった金田一くん(古谷一行)。知らない人からの招待状にホイホイ京都まで。ヒマか。
>>続きを読む
1981年放送の大河ドラマ第19弾。それまであまり取り上げられなかった秀吉の妻・ねねが主人公。大河ドラマ初の女性単独主人公として話題を呼び、平均視聴率は30%超え。脚本は橋田壽賀子、主人公・ねねは佐久間良子、秀吉は西田敏行が演じた。あらすじと感想主要メンバーは次の通り。ねね……佐久間良子。秀吉……西田敏行。秀長……中村雅俊。なか……赤木春恵。お市……夏目雅子。しの……田中好子。茶々→淀……池上季実
>>続きを読む