1977年公開の「大空港」シリーズ第3弾。もっとも空港もヘチマもだんだん無くなってくるのだが。あらすじと感想前作の「エアポート’75」とは違い今回はハイジャックされたジャンボ機が海中に墜落。そっからどないするかという話である。まあハイジャックというよりただの強盗じゃねーかという気もする。主演は名優ジャック・レモン。こんなとこ出てくるのはもったいないぐらいのコメディの達人。アホなハイジャッカーがレー
>>続きを読む
1974年公開のアメリカ映画。パニック映画の先駆けとなった作品群の一つ。1970年公開の「大空港」の続編という位置づけなのだが基本的には関係ない。共通する登場人物としてジョージ・ケネディがおるだけ。パニック映画というのは一応昔からあるにはあったが大災害とか描くことが多くどちらかといえばSF的な話が多かった。そこに目を付けたかどうかは知らんがいわゆるグランドホテル形式で人間ドラマに重点を置きアクシデ
>>続きを読む
1973年のアメリカ映画。あらすじと感想大恐慌時代のアメリカで銀行強盗を繰り返しできたてホヤホヤのFBIから「社会の敵ナンバーワン」と目の敵にされた実在の人物ジョン・デリンジャー。その人生を描いた映画が「デリンジャー」。決してキャッツ・アイの主題歌のことではない。「俺たちに明日はない」から始まるアメリカン・ニューシネマではこういった実在のギャングたちの生涯を描いた作品が多かった。監督・脚本はこれが
>>続きを読む
1968年のアメリカ映画。スティーブ・マックイーンの刑事アクションの名作。あらすじと感想なんといっても画期的なカーチェイスが見所。後のアクション映画に多大な影響を与えている。さすが自分でプロダクション作って自分で企画しただけのことはある。ハリウッドに飽き飽きしてたんだろうなあ、たぶん。ブリット(マックイーン)はサンフランシスコ市警の敏腕刑事。野心あふれる政治家ナポレオン・ソロじゃなかったチャルマー
>>続きを読む
1966年の映画。マカロニウエスタンの地位を不動のものにした衝撃的作品。あらすじと感想舞台はまたまた南北戦争後。流れ者ジャンゴ(フランコ・ネロ)が元南軍の残党やメキシコ反乱軍を相手に大銃撃戦を繰り広げる。ジャンゴがぬかるんだ荒野を棺桶引きずりながら現れる。ホラー映画とちゃいまっせ。冒頭から殺戮の嵐、凄絶なリンチ、これぞマカロニウエスタン。神父の耳を切り落として食わそうとするシーンは相当抗議受けたら
>>続きを読む
1965年、マカロニウエスタン黎明期の一本。ジュリアーノ・ジェンマの存在を初めて知った作品。あらすじと感想昔、深夜映画でやってたのを観て以来の鑑賞。ブレント(ジェンマ)は牛泥棒のジルから牛を買う。ところがその直後に持ち主が現れる。当然、泥棒呼ばわりされ争うブレント。はずみで相手を殺してしまう。無実を証明しようと町を脱出したブレントはジルを追う。その途中、砂漠で衰弱した女性ルーシーを助ける。彼女は誘
>>続きを読む
1966年のマカロニウエスタン。映画史の中でも歴史に残るクライマックスで有名。あらすじ時は南北戦争の混乱のさなか。賞金稼ぎのブロンディ(クリント・イーストウッド)が主人公。ブロンディは20万ドルを盗み隠した男から隠し場所を訊き出す。隠された20万ドルを巡って3人のガンマンと軍隊まで関わっての壮絶な争奪戦が始まる――という話。感想イーストウッドにリー・ヴァン・クリーフ、イーライ・ウォラック。マカロニ
>>続きを読む
2013年公開、アメリカ映画。監督は「トラフィック」「オーシャンズ11」など数多くのヒット作を持つスティーブン・ソダーバーグ。あらすじと感想最初に観たのは「セックスと嘘とビデオテープ」だった。インパクトあったなあ、あのタイトル。あの頃監督まだ26歳だったのね。主演はジュード・ロウ。「リプリー」のディッキー役で一気に注目を集め、「シャーロックホームズ」ではワトソン役。個人的には「マイ・ブルーベリー・
>>続きを読む
2010公開のアメリカ映画「ツーリスト」。2005公開のフランス映画「アントニー・ジマー」のリメイク。元々はトム・クルーズとシャーリーズ・セロンの予定だったらしい。結果的にはこれでよかったのでは。あらすじと感想冒頭、警察の監視を受けているエリーズ(アンジェリーナ・ジョリー)。大物犯罪者で恋人からの指示を受け、尾行を振り切りベネチア行きの列車に乗る。指示は「自分と似た体格の男を探せ」。選ばれたのはさ
>>続きを読む
1990年放送の名探偵ポワロシリーズ第11弾。これが初の2時間ものだったのね。あらすじ海辺の町へ休暇にやってきたポアロとヘイスティングス。そこで若く美しい女性ニックと出会う。話を聞くと最近襲われているとのこと。人のよさそうな恋人ジョージと帰ってくが彼女が忘れた帽子に銃弾の跡をポワロは見つけてしまう。こりゃ休暇どころの騒ぎじゃないとポワロは捜査を開始する。彼女が所有しているエンドハウスにはいとこやら
>>続きを読む