コメディ映画「天使にラブソングを2」を久々に観る

1993年(日本では1994年)公開のアメリカ映画。「歌う尼さん」音楽コメディ映画第2弾。あらすじある日、修道院の尼僧達が高校で社会奉仕をすることに。しかし、そこはとんでもない問題校でお手上げ状態。このピンチを救ってくれるのはデロリスしかいない!という結論に達しラスベガスに会いに行く尼さん達。偶然にも問題校はデロリスの母校だった。デロリスは再び尼僧ファッションに身を包むことに。音楽教師として生徒に
>>続きを読む

メリル・ストリーブ主演映画「ミュージック・オブ・ハート」を久々に観る

2000年公開のアメリカ映画。実話をもとにした感動のストーリー。あらすじ夫と別れてニュージャージーの実家に2人の息子と戻ってきたロベルタ。地元のスーパーで働き始めたところ、同級生と再会。学校の先生になることを勧められ教師の道へ。しかしそこはアメリカの中でも物騒で有名な地域の学校。加えて校長に一度は断られてしまうが熱意が認められようやくロベルタはヴァイオリン・クラスの臨時教員として採用に。希望を胸に
>>続きを読む

刑事コロンボ27・名作「逆転の構図」を久々に観る

1974年の(日本では1975年)放送の第27弾。ユーモアとミステリーがうまく散りばめられたシリーズ屈指の名作。あらすじピュリッツアー賞を受賞するなど高名な写真家であるポール・ガレスコ。しかし、妻のフランシスのわがままぶりに嫌気がさし殺害を決意。かつて刑務所に泊まり込んで写真を撮った時に知り合った強盗犯のダシュラーを仲間に入れて計画を実行。フランシスを偽装誘拐で殺しさらにダシュラーを自分と撃ち合っ
>>続きを読む

刑事コロンボ31「5時30分の目撃者」を久々に観る

1975年放送(日本では1976年)の31作目。シリーズを支えた名脚本家ピーター・フィッシャーの最後の作品。あらすじ精神科医コリアーは女好きの野心家。患者の人妻ナディアといい仲になるが夫にばれてしまいはずみで夫を殴り殺してしまう。口裏を合わせ難を逃れようとするコリアーだがコロンボにばれそうになりナディアに催眠術をかけ自殺に見せかけて殺害する。事件のカギを握るのはコリアーのアリバイ。唯一の目撃者は盲
>>続きを読む

クリント・イーストウッド主演映画「戦略大作戦」を観る

1970年公開のアメリカ映画。舞台は第二次世界大戦中のヨーロッパ。戦争映画というよりはアクション・コメディ。あらすじ1944年9月――。第二次世界大戦末期に差し掛かったころ、ちっとも手柄を立てられないアメリカ陸軍の小隊がいた。小隊長は「刑事コジャック」テリー・サバラス。相変わらず顔が怖い。そこに属する部下のヘマの責任取らされて降格の「ハリー・キャラハン」クリちゃん。この時点ではまだマグナムはぶっ放
>>続きを読む

アカデミー賞受賞作「ハリーとトント」を久々に観る

1974年公開のロードムービーの名作。主演のアート・カーニーはアル・パチーノ、ジャック・ニコルソン、ダスティン・ホフマン、アルバート・フィニーを押しのけ堂々のアカデミー賞主演男優賞に輝いた。あらすじ72歳の老人ハリーは愛猫のトントと一緒にニューヨークのマンハッタンに住んでいた。ところが区画整理のためアパートから強制立ち退きに。抵抗したもののやむなくハリーはトントと長男の家に行く。しかしそこで待って
>>続きを読む

マカロニウエスタン「怒りのガンマン 銀山の大虐殺」を観る

1969年のマカロニ・ウエスタン。主演はリー・ヴァン・クリーフ。あらすじ賞金3000ドルをかけられているお尋ね者のフィリップ。彼を巡り争奪戦を繰り広げる賞金稼ぎ一味とクールな保安官クレイトン(リー・ヴァン・クリーフ)。クレイトンの狙いは賞金ではなく町を牛耳るサクソン3兄弟の秘密。それをフィリップが握っているからだ。果たしてフィリップは無実なのか?そしてクレイトンの目的は達せられるのか?--という話
>>続きを読む

マカロニウエスタン「ガンマン大連合」を観る

1970年製作のマカロニウエスタン。主演はマカロニ3大ヒーローの1人、フランコ・ネロ。マカロニけったいな役常連、トーマス・ミリアン。「フレンチ・コネクション」のボス役で有名、フェルナンド・レイ。スペイン内戦で反フランコ闘争に参加していたお方である。西部劇の名作「シェーン」で黒づくめの悪役を演じその後の悪役の原型を造り上げたジャック・バランス。随分太ったものだが今度も悪役。そこに次元の声が重なるのだ
>>続きを読む

実録映画の隠れた名作「大列車強盗団」を観る

1967年製作のイギリス映画。タイトルが「大列車強盗団」ってまあ身も蓋もない。ジャケットだけ見ればホラー映画と勘違いしそうだが1963年8月にロンドン郊外で起きた30億円ぶん取った実話を映画化した作品。監督のピーター・イェーツはこの作品が評価されハリウッドに渡り「ブリット」を撮ることになる。あらすじ名探偵ポワロみたいな顔した強盗団のリーダー、ポール(スタンリー・ベイカー)はロンドン行きの夜行郵便列
>>続きを読む

ジョン・グリシャム原作映画「評決のとき」を久々に観る

1996年公開のアメリカ映画。「ペリカン文書」や「依頼人」のジョン・グリシャムがプロデューサーも兼ねた作品。あらすじ舞台はミシシッピーのとある街。レイニーウッドの「さらばミシシッピー」しか連想せんが。そこで黒人少女が白人青年2人から暴行を受け少女の父親が犯人を射殺。新人弁護士が父親の弁護を引き受けるが、周囲に様々な犠牲を生み大きな社会問題へとなっていく――という話。感想要するにやむにやまれぬ復讐は
>>続きを読む

記事作成・ライティングに関するお問い合わせ・ご相談

コピーライター育成オンラインアカデミー

最近の投稿

テーマ別

ページトップに戻る